丘陵地を超えて伝搬する爆発音の超過減衰と職業安全及び心理的反応の観点からの評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-08-31
著者
-
吉田 正典
株式会社爆発研究所
-
中山 良男
独立行政法人産業技術総合研究所爆発安全研究コア
-
黒田 英司
産業技術総合研究所 爆発安全研究センター
-
今泉 博之
産業技術総合研究所
-
吉田 正典
(独)産業技術総合研究所
-
今泉 博之
(独)産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
-
高橋 保盛
(独)産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
-
井清 武弘
ベトナム炭鉱ガス安全管理センター
-
黒田 英司
(独)産業技術総合研究所 爆発安全研究センター
-
中山 良男
(独)産業技術総合研究所 爆発安全研究センター
-
堀口 貞茲
(独)産業技術総合研究所 爆発安全研究センター
-
堀口 貞茲
(独)産業技術総合研究所 爆発安全研究コア
-
堀口 貞茲
(独)産業技術総合研究所
-
高橋 保盛
資源環境技術総合研究所
-
高橋 保盛
産業技術総合研 地圏資源環境研究部門
-
黒田 英司
産業技術総合研究所・安全科学研究部門
-
黒田 英司
産業技術総合研究所爆発安全研究センター
-
高橋 保盛
(独)産業技術総合研究所
-
今泉 博之
(独)産業技術総合研究所
関連論文
- オープンソースソフトウェアを用いた科学計算データの可視化(可視化セッション)
- マイクロホン収容型ウインドスクリーンの風雑音低減効果の改善に向けた実験的考察
- 生分解性緩衝材による爆風圧低減効果
- モデル地中式火薬庫の大規模爆発実験
- 半影バックライト法によるx線イメージング
- 高速度及びフラッシュX線撮影法を用いた爆発実験における金属製容器の破片速度測定
- 衝撃加圧によるリン酸トリ-n-ブチル/発煙硝酸混合物の反応伝播
- 実大スケール防爆壁による爆風影響低減
- 砂中殉爆実験による煙火玉の同時爆発に関する研究 : 圧力測定による煙火玉の殉爆判定と騒音測定による煙火玉の殉爆個数の推定
- 砂による爆風圧低減効果
- 31m^3の水素-空気混合気体の爆轟によって発生した爆風
- 200m^3までの水素-空気混合気体の爆燃によって発生した爆風の実験的研究
- 砂を緩衝材として用いたエマルション爆薬のギャップ試験
- ゲル化水による爆風圧低減効果
- 球形煙火玉の開発現象(第1報) : 高速度撮影による煙火玉の開発現象の観察
- 高エネルギーインパルス音の影響と評価
- 20pXK-7 レーザー多段衝撃波によるダイヤモンドの金属化(プラズマ科学(超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- RDXの高圧相
- 29aZL-13 紫外および可視域分光による衝撃圧縮されたポリスチレンの温度と状態方程式の同時計測
- 31a-XH-4 レーザー誘起衝撃波による状態方程式実験II
- 31a-XH-3 レーザー誘起衝撃波による状態方程式実験I
- 26p-F-8 レーザー誘起衝撃波による状態方程式研究
- 防災対策のための地下発破
- 爆音の発生とその特性
- [火薬類の安全-第十二回]モデル地中式火薬庫からの爆風の伝播特性
- 爆風の伝播とその影響
- 「火薬類の安全-第十回」爆発飛散物の影響評価(その2) : 破片と飛散物による人体損傷基準
- 丘陵地を超えて伝搬する爆発音の超過減衰と職業安全及び心理的反応の観点からの評価
- 爆発超低周波音の家屋に及ぼす影響 ((社)日本騒音制御工学会平成17年秋季研究発表会)
- コンクリート板の下に破石が存在する地面に形成されるクレータによる爆発威力評価
- 防災対策のための地下発破 (特集 爆音)
- 爆音の発生とその特性 (特集 爆音)
- 温度・風速勾配のある大気中の音響伝搬(様々な媒質中における波動伝搬)
- 丘陵地を超えて伝搬する爆発音の超過減衰と職業安全及び心理的反応の観点からの評価
- 数百mから数百kmに及ぶ屋外騒音の伝搬特性
- 地下作業空間内における騒音性状について-その3各作業工程における個人騒音暴露量の推定-
- 風による騒音レベル及び音圧レベル測定値の変動
- 音環境管理のための都市域における騒音伝搬予測手法の比較検討
- 埋設低圧ガス導管の破損に伴う漏洩音響信号の特性と破損箇所の探査
- 人為的巨大音と自然現象による巨大音-液体燃料ロケットエンジン燃焼音,固体燃料爆発音,スペースシャトル爆発音,ベンチ発破音,地震に伴う音-
- 地下作業間の騒音その2騒音対策に関する検計
- 地下作業空間の騒音その1実測例
- 発破による地盤締め固めに伴う衝撃音の性状
- 衝撃締固め工法に伴う発破音の性状について
- 低風速環境における屋外伝搬騒音の音圧レベル変動について
- 地下トンネルの分岐に伴う音の伝搬減衰
- 騒音問題とGIS (特集論説 GISと環境アセスメント)
- 原位置発破試験における液状化状態の比抵抗モニタリング
- 衝撃締固め工法に伴う発破音の性状と低周波音影響評価手法を用いた検討
- 二種類の屋外型ウィンドスクリーンによる風雑音低減効果の比較
- 風雑音低減のための円筒状ウィンドスクリーンの試作とその性能
- GISを用いた音環境管理・予測手法に利用する数値データについて
- 原位置発破試験による液状化現象の比抵抗モニタリング
- 液状化した砂試料の粘性係数に関する一考察
- 衝撃音(発破音)の測定
- 比抵抗による発破締め固め工法の効果確認
- 野外実験における爆薬の地表爆発による生成気体の膨張
- TBP/発煙硝酸混合物の爆轟性
- 環境騒音の予測計算
- 水素爆発からの超低周波音 ((社)日本騒音制御工学会平成17年秋季研究発表会)
- 火薬等爆発音伝搬の地形影響等について
- 花火大会の音
- 発破・爆発・砲撃などからの高エネルギー衝撃音の測定と評価
- 火薬類の取り扱いと関係した静電気感度試験と静電気対策
- 発破音や爆発音の測定と評価
- 静電気放電による粉体の着火特性
- 円筒容器での固体爆薬の爆発による爆風の伝播
- モルタルのHugoniotに関する研究
- 模擬地中式火薬庫の爆発影響評価(第2報)-数値シュミレーション-
- 模擬地中式火薬庫の爆発影響評価
- フェムト秒レーザー誘起プラズマによるパルス硬X線発生とピコ秒時間分割X線回折
- プラズマ流体物理/フライヤー及びレーザー直接照射によるEOS研究 (レーザー研シンポジウム'99共同研究成果報告書 1998年4月〜1999年3月)
- 27p-K-1 フェムト秒レーザー照射金属ターゲットからの短パルス硬X線の発生
- 28pWD-9 レーザーEOS実験II : 重水素化ポリエチレンのユゴニオ計測
- レーザー誘起衝撃波による状態方程式研究とその応用
- 19aRA-10 レーザー加速飛翔体(レーザーガン)による超高圧発生と状態方程式実験
- レーザー衝撃波研究の新展開
- アルミニウム/塩素酸カリウム混合物の水中爆発生成ガスの解析
- アルミニウム/塩素酸カリウム混合物の水中爆発特性
- 高出力パルスレーザーで加速した微小飛翔体の 衝突による衝撃実験
- 模擬地中式火薬庫周囲の爆風伝播に関する研究(第2報) -野外爆発実験-
- 黒色火薬の爆風圧
- 模擬地中式火薬庫周囲の爆風伝播に関する研究(第1報) 実験室規模の爆発実験
- 煙火玉はり工室と日乾場との連接に関する実験
- 30p-YR-7 レーザープラズマによる飛翔体加速実験
- 30p-YR-6 レーザー誘起衝撃波による飛翔体加速実験の設計
- 26aYF-6 レーザー衝撃波による重水素状態式実験
- 26aYF-5 爆薬衝撃波による慣性核融合ターゲット試料の状態方程式計測
- 半影バックライト法によるx線イメージング
- 半影バックライト法によるx線イメージング
- TNT爆薬の爆発によるクレーター
- 極短パルスX線の発生と衝撃・高速現象への応用
- モルタル, 軽量コンクリート, 砂をギャップ材に用いた可塑性爆薬のカードギャップ試験
- 実験室 ハイパーレーザー衝撃圧縮と状態方程式
- ニトロベンゼンの衝撃圧縮
- 衝撃波研究の新展開 (特集 プロジェクト研究)
- 30aC05 レーザー多段衝撃波によるダイヤモンドの金属化(プラズマ応用)
- 爆薬の爆発により加速される金属円板の速度
- 防爆壁周囲の爆風圧分布
- 独立行政法人 産業技術総合研究所