ホログラフィック計測用偏波保持光ファイバコリメータの試作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-05-28
著者
-
横田 英嗣
東海大 工
-
横田 英嗣
東海大学工学部光工学科
-
松本 宏理
東海大学 工学部 光学工学科
-
横田 英嗣
東海大学 工学部 光学工学科
-
西澤 紘一
職業能力開発大学校 情報工学科
-
西澤 紘一
職業能力開発総合大
関連論文
- 回転検光子型偏光解析装置を用いた移相板の移相量の測定
- ホログラフィ簡易型カメラの開発と科学教育への利用
- ホログラフィック計測用偏波保持光ファイバコリメータの試作
- プラズマ陰極型イオン源で作成したSiO_2薄膜の光学特性
- 炭酸ガスレーザー加工 : 1次元と2次元の回折格子の製作とその応用
- 液中での結晶研磨技術
- 大学教育の現場から : 東海大学工学部光学工学科の場合
- 光の研究・教育にたずさわって思うこと
- エリプソメトリーに思うこと
- ゼロギャップ半導体HgSxTe1-x(0
- ゼロギャップ半導体 HgS_xTe_(0
- 30a-E-3 Bi_SiO_単結晶の赤外吸収スペクトル
- 光学薄膜-1-
- 周波数領域干渉を用いた新しい複屈折率差,偏波モード分散評価法の開発
- 目に見える光の世界 (特集 多彩な光--基礎理論から光通信,マルチメディアまで)
- 15)新しいホログラム用感光材料(BB-PAN)の特性と評価(映像表現研究会)
- 硝子・ポリイミド光導波路基板へのモード変換型半導体レーザSub-Moduleの低損失光表面実装
- Push-Pull融着法による光部品の低コスト化へのアプローチ (特集 光ネットワーク時代の光技術)
- 事例に学ぶ光・電子分野の知的財産(第2回)先願主義と先発明主義
- 事例に学ぶ光・電子分野の知的財産(第1回)個人発明か職務発明か
- 情報化社会に寄せて
- 光部品入門-実装技術とマイクロオプティックス
- 光センサー技術を支えるマイクロオプティックス
- BSO単結晶中における異方性自己回折を用いた光学的ロックイン検出