Multi-detector row CT を用いた頭頸部連続撮影による 3D-CT angiography
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-30
著者
-
佐々木 達也
青森県立中央病院脳神経外科
-
片倉 俊彦
福島県立医科大学医学部附属病院放射線部
-
鈴木 憲二
福島県立医科大学医学部附属病院放射線部
-
片倉 俊彦
福島県立医科大学付属病院
-
片倉 俊彦
大原綜合病院 放射線科
-
佐久間 潤
福島県立医科大学医学部脳神経外科
-
鈴木 恭一
福島赤十字病院 脳神経外科
-
松本 正人
福島県立医科大学脳神経外科
-
佐々木 達也
福島県立医科大学脳神経外科
-
児玉 南海雄
福島県立医科大学脳神経外科
-
村松 広行
福島県立医科大学脳神経外科
-
遠藤 雄司
福島県立医科大学脳神経外科
-
鈴木 恭一
福島県立医科大学脳神経外科
-
生沼 雅博
福島県立医科大学 脳神経外科
-
宍戸 文男
福島県立医科大学放射線科
-
宍戸 文男
福島県立医科大学医学部放射線医学教室
-
佐久間 潤
福島県立医科大学脳神経外科
-
佐久間 潤
青森県立中央病院 脳神経外科
-
児玉 南海雄
福島県立医科大学医学部脳神経外科学講座
-
児玉 南海雄
福島県立医科大学
-
児玉 南海雄
福島県立医科大学脳神経外科講座
-
宍戸 文男
福島医科大学
-
宍戸 文男
福島県立医科大学
-
宍戸 文男
福島県立医科大学医学部放射線科
-
佐久間 潤
福島県立医科大学 脳神経外科
-
遠藤 雄司
Department of Neurosursgery, Fukushima Medical University
-
松本 正人
福島県立医科大学 脳神経外科学講座
-
佐々木 達也
福島県立医科大学 脳神経外科
関連論文
- MRIを用いた脳動脈瘤血流動態解析
- 2.脳室内腫瘍の手術 : モンロー孔近傍腫瘍に対する手術アプローチの選択と工夫(ES2 ビデオで学ぶ合併症回避のポイントII(脳・脊髄腫瘍編),プレコングレスイブニング教育セミナー,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 186 マルチスライスCTヘリカルスキャンにおける低コントラスト分解能の検討
- 73 マルチスライスCTヘリカルスキャンにおけるスライス特性の検討
- 60 三次元画像作製用Multi Slice CT撮影パラメーターの検討
- 55 マルチスライスCTにおける被曝線量の検討
- 380 三次元表示画像におけるボクセルデータ補間法の検討
- 333 CTにおける被曝低減FILTERのX線スペクトルの検討
- 17 バーチャルファントムによる三次元画像の評価 : ノイズによる影響について
- 49 各種三次元表示システムにおけるボクセルデータ作成法の比較
- 13.バージョンの異なる同型機種の性能比較 : 東北部会 : CT・MRI
- 12.東芝製CT装置TCT70Aの簡易操作盤の開発 : 東北部会 : CT・MRI
- 蛍光脳血管撮影と連続的ドップラー血流検査を用いた脳動脈瘤手術における穿通枝血流不全のモニタリング(術中モニタリングの有用性と問題点)
- 脳梗塞に対するd3D-CTA (dynamic 3D-CTA) の臨床応用の可能性
- 脳梗塞に対する multi-detector CT (MDCT) を用いた d3D-CTA (dynamic 3D-CTA)
- 視覚誘発電位 (特集 周術期神経モニタリングの進歩)
- 63 脳動静脈奇形手術における運動誘発電位モニタリングの経験(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 脳神経外科手術における電気生理学的モニタリングの要点とピットフォール(一般脳神経外科医が知っておくべきsubspecialtyの知識)
- 脳動脈瘤手術における運動誘発電位を用いた脳血流不全のモニタリング
- 種々の術中モニタリングを用いた脳動脈瘤術後の虚血合併症の予防
- 後脛骨神経刺激体性感覚誘発電位を用いた前交通動脈瘤・前大脳動脈瘤手術時の術中モニタリング
- 3D-CTを用いたくも膜下血腫定量についての検討 (第31回東北脳血管障害研究会)
- 脳動脈瘤手術における運動誘発電位モニタリング (術中モニタリング)
- CAN 3D-CT ANGIOGRAPHY (3D-CTA) REPLACE CONVENTIONAL CATHETER ANGIOGRAPHY IN RUPTURED ANEURYSM SURGERY? : OUR EXPERIENCE WITH 162 CASES
- 3. 脳動脈瘤手術における穿通枝血流不全のモニタリング(PS3-2 穿通枝をめぐる諸問題 (微小脳神経外科解剖セミナー共同企画), 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 15 脳動脈瘤術前におけるfluorescein angiographyの経験(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 3D-CTA
- 1.中大脳動脈瘤(MS-1 脳動脈瘤クリッピングの基本手技,モーニングセミナー,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 運動誘発電位モニタリングを用いた脳動脈瘤手術(脳卒中の外科における合併症の予防と対策)
- 脳血管攣縮 脳血管攣縮に対する薬物療法 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (くも膜下出血と脳動脈瘤)
- 脳神経外科疾患合併妊娠--脳神経外科専門医 (特集 合併症妊娠の予後) -- (各臓器の代表的疾患)
- 中枢神経疾患に対する multi-detector row CT を用いた 3D-CT angiography における動脈相と静脈相の分離画像
- 43 術中VEPモニタリング最近の経験(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 等方ボクセルCTによる肺小葉構造の描出(第46回肺癌学会東北支部会 東北支部 支部活動)
- P-42 超高分解能マルチスライスCTを用いた肺微細構造の描出
- 42 確実な脳室穿刺のためのBurr hole buttonの開発(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- マルチスライスヘリカル CT を用いた脳動脈瘤の ECG トリガー 3D-CTA
- X線CT装置の撮像線量の実態調査班報告
- X線CTの撮像線量(その2)
- 37.CTマルチフォーマット像による被写体体積の算出(第37回総会 会員研究発表)(CT-3 応用2)
- 39.試作コリメーターによるCT像截面厚の検討(◇東北部会)
- 38.CT Multi Format像のMTFによる検討(◇東北部会)
- 2.X線film観察の一方法(◇東北部会)
- 26.CTの基礎的実験(第3報) : 断層面の厚さについて(◇東北部会(第15回))
- 25.CTの基礎的研究(第2報) : 画面の均一性について(◇東北部会(第15回))
- 24.CTの基礎的研究(第1報) : ファントムの試作について(◇東北部会(第15回))
- MDCT装置の性能評価に関する基準案の提案班報告
- 重症くも膜下出血例の急性期におけるgrade改善 : 対光反射の有無に関連して
- ディジタル画像の撮像線量の実態調査班研究報告
- 40 下小脳脚障害の探知に関する実験的検討(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- Multi-detector row CT を用いた頭頸部連続撮影による 3D-CT angiography
- 348 64DASマルチスライスCTにおける4D画像撮影条件の基礎的検討(CT検査 機器開発,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 150 全脊髄用フェーズドアレイコイルの性能評価
- 50 異なる三次元画像表示ワークステーションにおける立体感の比較
- 332 ヘリカルスキャンにおける動きの検討 : 補間再構成法の比較
- 284 三次元表示システムにおける体軸方向分解能の評価
- 363 3次元拡張画像FilterのヘリカルCTへの応用
- 144 CTの付加フィルターによる被曝線量低減の検討
- 35. X線CTと他のX線検査との被曝線量比較法の検討
- 334. X線CT三次元表示画像評価のためのテストパターンの開発
- 35.X線CTと他のX線検査との被曝線量比較法の検討(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 22 ヘリカルスキャンCT被曝線量に関する一考察(北海道部会)
- 42.X線CT画像3D表示法の評価法の検討(東北部会)
- 39.X線CT被曝線量測定時の異種線量計による測定値の比較(東北部会)
- 38.ヘリカルスキャンCT被曝線量に関する一考察(東北部会)
- 1.ヘリカルCTシステムの技術的問題点(螺旋CTスキャンの技術的諸問題)
- 16.X線CT画像3D表示法の評価法の検討
- 3.ヘリカルスキャンCT被曝線量に関する一考察 : ヘリカルスキャンとシングルスキャンの被曝線量
- 16.X線CT画像3D表示法の評価法の検討(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 3.従来CTとヘリカルCTの被曝線量の比較(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 7. マンモシステム系の検討 (撮影 (I), 東北部会)
- 300. コニカ イメージング ステーション KI-500 の性能評価(CR-4 デジタル画像処理)
- 5. コニカイメージングステーション KI-500 の使用経験(装置その他, 東北部会)
- 300. コニカ イメージング ステーション KI-500 の性能評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- MRIを用いた脳動脈瘤血流動態解析
- くも膜下出血と脳梗塞を同時期に発症した脳動脈解離症例の検討
- 363.Nutate/Rotate方式CT Scanner(TCT-900S)におけるDynamic CTの検討 : 性能評価について : CT-2 : 性能評価
- 341 デジタルファントムを用いた臨床画像による評価の試み(CT検査 基礎・コントラスト分解能,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 443 シングルスライスCTとマルチスライスCTの性能比較 : 空間分解能について
- 442 シングルスライスCTとマルチスライスCTの性能比較 : 低コントラスト分解能・ノイズ特性・線量測定について
- 55 Dynamic MRIが診断に有用であったgangliogliomaの3例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 52 脳腫瘍におけるMulti-detector row CTを用いた3D-CT Arteriographyと3D-CT Venograph(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 47 中大脳動脈瘤手術における運動誘発電位モニタリングの有用性(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 事例検討 外傷性脳動脈瘤破裂の可能性を認めた事例
- 虐待による頭部外傷児の対処
- 3D-CTAにおける動脈相と静脈相の分離 : Multi-detector row CT (MDCT) の新たな可能性について
- 事例検討 頭部外傷3か月後の浴槽内溺死
- 脳血管攣縮の予防および治療 : 脳槽灌流療法を中心に
- Acute Aneurysm Surgery using Three-dimensional CT Angiography without Conventional Catheter Angiography
- 61 Multislice CTによる頚部動脈の評価 : 造影剤1回投与法(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 10 中大脳動脈 : レンズ核線条体動脈分岐部動脈瘤手術におけるモニタリングの経験(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 出血性 (新人ナースのための看護ポイントがわかる脳神経疾患レクチャー) -- (脳血管障害)
- 4. 種々のモニタリングの要点とピットフォール(ES1 一般脳神経外科医が知っておくべきSubspecialtyの知識,プレコングレス イブニング教育セミナー,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 視機能の術中評価 (視覚機能)
- 脳動脈瘤 clipping 術における術中視覚誘発電位モニタリング
- 脳槽灌流療法(LS-5 脳血管攣縮 up-to-date, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 第8回International Conference on Cerebral Vasospasm 参会記
- 中枢神経再発後,長期生存しているStage 4神経芽腫の1例
- 小児の嚢胞性髄膜腫の2症例
- 前大脳動脈近位部(A1)動脈瘤の臨床像と治療成績