生物多様性条約第3回 Ad hoc アクセスと利益配分(ABS)作業部会会合報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- バイオインダストリー協会の論文
- 2005-05-01
著者
関連論文
- 生物資源戦略の実行 : 生物多様性条約の下でのあゆみ
- 遺伝資源へのアクセスと利益配分に関する議論 : 生物多様性条約第8回締約国会議から
- 遺伝資源アクセスと利益配分に関する新国際規則制は継続審議へ : 生物多様性条約第7回締約国会議(COP7)より
- 遺伝資源アクセスと利益配分に関する新しい国際規制は必要か? : 生物多様性条約第2回 Ad hoc ABS 作業部会会合から
- 生物資源機関に対する産業界の期待 ・ 要望 第3回生物資源ワークショップ討論報告
- 第3回生物資源ワークショップ報告 産業界の望む生物資源機関とは何か?
- 新時代型生物資源センターを日本はいかに構築するか? - 生物資源ワークショップ報告 -
- 「遺伝資源アクセスと利益配分に関する検討委員会 (ABS委員会)」をJBAに設置 : 生物多様性条約第10回締約国会議 (COP10) 名古屋に向けて、バイオ産業界の意見を集約
- 生物多様性条約遺伝資源へのアクセスと利益配分に関する「国際的制度」の議論 : ボン(COP9)から名古屋(COP10)へ
- (座談会) OECDと日本のバイオテクノロジー政策 - 科学的方法論が先導する安全論議 - 第11回 日本における今後の安全性確保のあり方