右冠動脈の急性心筋梗塞発症から2週間後に左前下行枝の50%病変をIVUSで観察した直後に No reflow が出現した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-04-10
著者
-
辻山 修司
呉共済病院
-
辻山 修司
国家公務員共済組合連合会呉共済病院内科
-
蓼原 太
呉共済病院
-
松尾 修介
呉共済病院
-
桧井 俊英
広島大学 分子内科学
-
松尾 修介
国家公務員共済組合連合会呉共済病院循環器内科
-
蓼原 太
国家公務員共済組合連合会 呉共済病院 循環器科
-
桧井 俊英
国家公務員共済組合連合会 呉共済病院 循環器科
関連論文
- 早期糖尿病患者の異常Q波の出現率に関する検討(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 75) 心アミロイドーシス3例の経験(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 141)^Tc-sestamibi心筋SPECTの安静像早期撮像時の飲水によるアーチファクト軽減効果の検討(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 0490 定量的評価法を用いたATP負荷高速MRIによる虚血右室心筋の検出とその壁運動の特徴について
- 0662 左室壁運動の定量的評価法を用いたATP負荷高速MRIによる心筋虚血検出について
- 82) MRIを用いた Coronary Flow Reseaveの測定
- 166)多量の胸水貯留を来した心膜悪性中皮腫の一例
- P849 大動脈脈波速度と虚血性心疾患死亡との関連 : 10年間の追跡調査より
- 0498 耐糖能異常と突然死の関連 : 長期追跡調査より
- Multislice helical CT による冠動脈バイパスグラフト評価の試み