傾斜地トマト栽培のための低コスト・閉鎖系養液栽培システムの開発(栽培管理・作型)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
傾斜地トマト栽培で問題となる土揚げ作業を省略し, 土壌病害を防ぐために傾斜地用養液栽培システムを開発した.圧力補正機能付の点滴チューブを傾斜地において等高線方向に配置した場合, 給液中, 定常状態での吐出速度には位置的な差異はみられなかったが, 給液停止後チューブ内の水が低い位置から吐出した.一定水圧以下になると吐出が停止する点滴器具を用い, チューブ間の高低差に起因するチューブ内水圧の差が停止圧以内になるように配管を逆止弁などで分割したところ, 給液停止後の吐出はなくなった.傾斜地に等高線方向にロックウールベッドを配置し, 原水圧で培養液を給液する傾斜地養液栽培システムを試作して, トマトを栽培したところ, 位置的に高いベッドよりも低いベッドの方において果実収量が多かった.同装置で原水圧を十分に高く設定してトマトを栽培したところ, 位置的な収量の差はみられなかった.この傾斜地養液栽培システムを改良し, 圃場の傾斜によって排液を回収し, アスピレーターにより無動力で再混入させる閉鎖系システムを作成した.約7ヶ月間トマトを栽培し, 10aあたり12.8トンの収量が得られた.
- 2005-04-01
著者
-
東出 忠桐
農業・生物系特定産業技術研究機構近畿中国四国農業研究センター
-
笠原 賢明
農業・生物系特定産業技術研究機構近畿中国四国農業研究センター
-
伊吹 俊彦
農業・生物系特定産業技術研究機構近畿中国四国農業研究センター
-
角川 修
農業・生物系特定産業技術研究機構近畿中国四国農業研究センター
-
伊吹 俊彦
農業・食品産業技術総合研究機構近畿中国四国農業研究センター
-
笠原 賢明
農業・食品産業技術総合研究機構近畿中国四国農業研究センター
-
角川 修
農業・食品産業技術総合研究機構近畿中国四国農業研究センター
-
角川 修
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構近畿中国四国農業研究センター
関連論文
- 傾斜地用養液栽培システムによる冬春セルリー栽培
- 製茶工程の自動制御(第2報) : 製茶工程のセンシング
- 傾斜地トマト栽培のための低コスト・閉鎖系養液栽培システムの開発(栽培管理・作型)
- 作業台車を用いた水稲跡レタス移植作業の労働負担軽減技術の研究
- 根圏加温とその時間帯がセルリーの収量および電力使用量に及ぼす効果
- 傾斜ハウスおよび傾斜地対応型養液供給システムによる夏秋トマトの実証栽培(栽培管理・作型)
- 傾斜ハウス及び傾斜地養液栽培システムを用いた夏秋トマト・促成ブルーベリーの栽培体系
- 中山間傾斜地におけるブルーベリーのコンテナ養液促成栽培の実用化(栽培管理・作型)
- 傾斜ハウス及び傾斜地対応型養液供給システムによる夏秋トマト栽培
- 養液栽培においてアスピレーターの使用により排液を再利用する方法
- 傾斜地トマト養液栽培のためのトラブルの少ないエブ&フロー式育苗装置の開発
- アスピレーターを用いて排液を再給液する養液栽培の方法(関西支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 傾斜地のための低コスト・閉鎖系養液栽培システムの開発
- 傾斜地養液土耕・養液栽培における灌水量の均一化
- 製茶工程の自動制御(第3報) : 統轄制御システム
- 養液栽培における排液再利用法の検討
- 茶園施肥作業用パイプ噴頭の開発と散布特性
- パイプ噴頭を有する茶園用歩行型台車式施肥機の開発と作業特性
- 感水紙を用いた茶園における農薬散布時のドリフトの評価
- 風の強弱が高所と地面付近との気温差および防霜ファンの効果に及ぼす影響
- カンキツ樹掘取り用油圧ショベルアタッチメントの開発
- 高齢者を考慮した農業機械の設計
- 養液栽培における排液再利用法の検討
- P19-20 ハイブリッド養液栽培装置を給液制御に利用した塩害土壌でのトマト養液土耕栽培(19.肥料および施肥法,2012年度鳥取大会)