スルホン酸基を導入した新規ハイブリッド型メソポーラス材料の調製と酸触媒能
スポンサーリンク
概要
著者
-
堂免 一成
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
野村 淳子
東京工業大学資源化学研究所
-
堂免 一成
東大院工
-
堂免 一成
東京大学大学院工学系研究科
-
堂免 一成
東京大学
-
中島 清隆
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
林 繁信
産業技術総合研究所
-
原 亨和
神奈川科学技術アカデミー
-
冨田 育義
東京工業大学総合理工学研究科物質電子化学専攻
-
原 亨和
東京工業大学資源化学研究所
-
冨田 育義
東京工業大学大学院総合理工学研究科物質電子化学専攻
-
原 亨和
東京工業大学資源化学研究所触媒化学部門
-
原 亨和
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
堂免 一成
東京大学大学院 工学系研究科 化学システム工学専攻
-
冨田 育義
東京工業大学大学院 総合理工学研究科
関連論文
- SiO_2 - AI_2O_3 上での1-ブテンの二重結合移動反応に関する IR での研究
- 時間分解赤外反射吸収分光法によるNi(110)表面に吸着したフォルメートと気相に導入したギ酸の交換反応
- 赤外反射吸収分光法によるNi(110)上に吸着した ギ酸の分解過程の観察
- 22pPSB-23 窒化ガリウム系水分解光触媒の電子状態(22pPSB 領域5ポスターセッション(微粒子・ナノ結晶等),領域5(光物性))
- 粉末光触媒による水の完全分解反応の促進に有効な貴金属/酸化クロム(コア/シェル)ナノ粒子の開発
- IR法によるゼオライト上での炭化水素の吸着とカルボカチオンの生成に関する研究
- スルホン酸基を導入した新規ハイブリッド型メソポーラス材料の調製と酸触媒能
- 24pPSA-59 ゼオライト表面に吸着したオレフィン類のピコ秒赤外時間分解分光
- 水素発生に選択性を示すCr不動態膜の表面修飾による水分解光触媒の活性向上メカニズム
- 新材料部会講演 光触媒を用いた水分解による水素製造