壮年期2型糖尿病患者における食事関連QOLの関連要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本看護科学学会の論文
- 2004-12-30
著者
-
数間 恵子
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻成人看護学/ターミナルケア看護学
-
数間 恵子
東京大学大学院医学系研究科健康科学 看護学成人看護学/緩和ケア看護学分野
-
数間 恵子
慶応義塾大学 看護医療学部
-
数間 恵子
東京大学 大学院医学系研究科成人看護学 緩和ケア看護学分野
-
宮下 光令
東京大学大学院医学系研究科健康科学 看護学成人看護学/緩和ケア看護学分野
-
佐藤 栄子
東京大学大学院医学系研究科健康看護学・看護学専攻成人看護学博士後期課程
-
数間 恵子
東京大学 大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻
関連論文
- 緩和ケアの質の評価
- 座談会 専門・認定看護師が牽引する地域のジェネラリスト教育--専門分野(がん・糖尿病)における質の高い看護師育成事業の成果からみえてきた課題,今後の展望 (特集 地域が連携して行なう看護の質向上)
- 神経内科的疾患患者の在宅介護者に対する「個別化された重みつきQOL尺度」SEIQoL-DWの測定
- 緩和ケア・コンサルテーションの現状と課題 (特集 緩和ケア・コンサルテーション--悩み多きコンサルテーションとその対応)
- 2型糖尿病患者の血縁者の発症予防に関する糖尿病医療専門職の意識
- 心理的適応を測定する尺度 The Nottingham Adjustment Scale - Japan 変形性股関節症版の作成
- 壮年期2型糖尿病患者における食事関連QOLの関連要因
- ミスを経験した看護職者の行動変容とその要因--再発を防ぎ,看護行為の安全性を向上させる対応を求めて
- わが国の看護研究論文に用いられている統計手法について (特集 Evidence-Based Nursing誌とわが国の看護研究:研究デザインと生物統計学的側面から)
- 座談会 日本の看護研究とEvidence-Based Nursing--臨床医学との比較でエビデンス,アウトカム評価,研究デザイン,インフラ整備について語る (特集 Evidence-Based Nursing誌とわが国の看護研究:研究デザインと生物統計学的側面から)
- 症状緩和治療における病診連携と在宅医療 (特集 外科医が知っておくべき症状緩和のエッセンス)
- 成人先天性心疾患患者がキャリーオーバーを経て疾患に対する認識を変化させていくプロセスに関する質的研究
- 緩和ケア臨床・研究・教育ホームページプロジェクト (特集 緩和ケア--これからの10年をみつめる) -- (研究プロジェクト)
- 緩和ケアの質評価・実態調査 (特集 緩和ケア--これからの10年をみつめる) -- (研究プロジェクト)
- がん診療連携拠点病院の緩和ケアにおける役割と課題--緩和ケアの提供体制に関する全国調査から (特集 緩和ケアに求められる役割と質保証)
- 鼎談 ターミナルケアをいかに実践すべきか (特集 看取りと福祉)
- 2004年の都道府県別在宅死亡割合と医療・社会的指標の関連
- 「口が渇いて仕方がない」という患者さんに出会ったら (特集 経口摂取ができなくなった時のケア--「点滴」と「点滴」以外にできること) -- (「点滴」以外にできること)
- 緩和ケアのQuality Indicator
- 一般集団における終末期在宅療養の実現可能性の認識とその関連要因
- LCP日本語版の概要と使用方法 (特集 再考 看取りのケア--リバプール・ケア・パスウェイを用いた看取りのケアの質向上)
- 家族性腺腫性ポリポーシス家系員の癌予防行動影響要因に関する研究
- 成人血縁者間同種造血幹細胞移植ドナーと医療者が必要だと考えるコーディネートリストおよびその重要度
- Frommeltのターミナルケア態度尺度 日本語版(FATCOD-B-J)の因子構造と信頼性の検討--尺度翻訳から一般病院での看護師調査,短縮版の作成まで
- 緩和ケアチームのオーディット (特集 緩和ケアチームの現状と課題)
- STAS-Jを用いた緩和ケアの自己評価 (特集 緩和ケアの質マネジメントとその評価を考える)
- Evidence-Based Nursing誌について--研究デサインと統計用語の集計から (特集 Evidence-Based Nursing誌とわが国の看護研究:研究デザインと生物統計学的側面から)
- 東京都難病医療相談事業の7年間の活動内容の分析
- 退院後の消化器系永久ストーマ造設患者のための生活安定感尺度の開発
- 消化器術後外来患者に対する看護課題の検討-3年間の外来個別相談・指導の実態から
- 在院日数短縮化によるケア必要量の増加とニーズの多様化 (特集 変わりつつある外来看護へのニーズ--医療制度の動きと患者の変化)
- 男性糖尿病患者における飲酒行動の実態と過量飲酒の関連因子
- 末期医療に対する一般集団と医療従事者の意識
- 重症心身障害児施設で働く看護師が経験を基盤に親への関わりにおける認識と実践を変化させていくプロセスに関する質的研究
- 症例報告 潰瘍性大腸炎分割手術4症例における空置的回腸人工肛門からの栄養喪失に関する検討
- 39.胃癌開腹術後のイレウス発症と生活行動に関する検討(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 開腹術後のイレウス発症と生活行動に関する研究
- 開腹術退院後のイレウス発症と生活行動に関する研究
- 外来における看護の相談機能拡充・確立のための基礎的研究(最終回)外来における看護の相談・指導に関する課題と展望
- 外来における看護の相談機能拡充・確立のための基礎的研究(2)「在宅療養指導料」の算定・非算定に関する実態
- 外来における看護の相談機能拡充・確立のための基礎的研究(3)「在宅療養指導料」非適応対象に対する相談・指導の実態と、相談・指導に対する考え・意見
- 全国の大学歯学部・歯科大学附属病院における口腔外科外来看護の実態と課題
- 外来における看護の相談機能拡充・確立のための基礎的研究(1)外来における看護の相談・指導の実態
- 訪問看護のための「褥創管理」プロトコール作成に関する研究--「栄養状態の評価と栄養補給」判断樹(試案)の作成
- 在宅療養支援のための医療処置管理看護プロトコール作成に関する研究(2)プロトコールの作成方法と構成
- 在宅療養支援のための医療処置管理看護プロトコール作成に関する研究(1)訪問看護ステーションにおける「重症者管理加算」に関する届出ならびに医療処置・器具のある療養者への対応の実態
- 35.後発生低血糖予防の「食べ方」要指導患者発見における脂肪肝所見の有用性に関する検討(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 心臓リハビリテーション期における患者の療養生活上の「関心」に関する研究
- がん診療連携拠点病院における緩和ケア提供に関する薬剤業務等の全国調査
- 遺族,在宅医療・福祉関係者からみた,終末期がん患者の在宅療養において家族介護者が体験する困難に関する研究
- 概要 (看護データバンク--医療・看護の今とコトバがわかる) -- (看護ケアのスペシャリスト 外来における専門的看護)
- 外来看護に求められる専門性と役割 (特集 外来看護の今--その専門性と看護の実際)
- 慢性期看護--外来看護を中心として (総特集 医療制度改革と看護--看護職はどのように考え行動すべきか) -- (医療制度改革が看護に与える影響)
- 信頼できる研究とは-量的研究の立場から
- 外来看護の発展の経緯と今後の課題--看護の専門性を発揮するための相談・指導を中心に (特集 ここまでできる! 外来看護--知恵を絞って成果につなげる)
- 看護の用語分類の発展と情報技術 (特集 情報社会と看護)
- 焦点 看護を記述する用語--その歴史と展望
- 成人同種造血幹細胞移植血縁ドナーコーディネートプロセス評価ツールの作成と, それを用いたドナーコーディネートの現状評価
- 看護の立場から
- 胃術後患者の職場復帰に伴う症状の変化と食行動に関する研究
- 外来におけるプライマリ-・ナ-シング--その必要性とシステム構築・維持に向けて (特集 外来におけるプライマリ-・ナ-シング--そのシステム構築と維持に向けて)
- 外来患者療養相談活動の経験から (特集 臨床で"生活をみる"ということ)
- がん慢性期患者の継続看護--在宅療養指導料活用の視点から (がん患者への継続看護--病棟から外来,在宅への流れ)