Degradable starch microspheres (DSM) 併用肝動脈化学塞栓療法(DSM-TACE)が著効した, 下大静脈および門脈腫瘍塞栓をともなうびまん型肝細胞癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-12-05
著者
-
高野 浩一
癌研究会附属病院内科
-
猪狩 功遺
癌研究会附属病院内科
-
佐藤 栄一
さとう消化器内科クリニック
-
藤田 力也
癌研究会附属病院内視鏡部
-
清水 深雪
癌研有明病院 消化器病センター
-
亀井 明
癌研究会附属病院内科
-
佐藤 栄一
癌研究会附属病院内科
-
浅原 新吾
癌研究会附属病院内科
-
亀井 明
癌研有明病院消化器内科
-
猪狩 功遺
癌研有明病院消化器内科
-
猪狩 功遺
癌研究会附属病院 内科
-
清水 深雪
癌研究会附属病院 内科
-
高野 浩一
癌研有明病院消化器内科
-
高野 浩一
癌研究会 病院 内科
-
浅原 新吾
千葉徳洲会病院消化器内科
-
藤田 直哉
癌研究会附属病院内科
-
高野 浩一
癌研究会有明病院消化器内科
-
藤田 力也
癌研究会附属病院 内科
-
藤田 直哉
癌研究会附属病院 内科
-
藤田 力也
癌研有明病院 消化器病センター
関連論文
- 膵外発育が顕著な原発性膵腫瘍との鑑別が困難であった"膵外腫瘍"9例の画像診断による検討
- 嚢胞液中CEA値が異常高値を示した単純性管嚢胞の1例
- 浸潤性膵管癌の上皮内癌部と非浸潤性粘液性嚢胞腺癌(巨房型)の被覆上皮内癌に連続性がみられた1例
- 慢性膵炎による十二指腸全周性狭窄の病因 : 3切除例による検討
- 膵頭部癌の悪性十二指腸狭窄に対する経胃瘻的十二指腸ステント留置術の経験
- 多発した膵粘液性嚢胞腺癌の1例
- PS-138-6 十二指腸・小腸・大腸・後腹膜spindle cell tumor切除症例の検討
- PS-138-6 十二指腸・小腸・大腸・後腹膜spindle cell tumor切除症例の検討
- 脾の inflammatory pseudotumor の1例
- 胃癌肝転移に対するDSM併用動注化学療法(DSM-TACE)の検討
- 神経内分泌腫瘍の肝病変に対する degradable starch microspheres (DSM) 併用動注化学塞栓療法(DSM-TACE)の検討
- 「胆嚢にポリープがあり,壁が厚い」と言われた (特集 身近にある胆・膵疾患) -- (外来診療)
- StageIV 肝細胞癌に対する degradable starch microspheres (DSM) 併用肝動脈化学塞栓療法(DSM-TACE)の検討
- バーチャル肝静脈内視鏡の試作
- MDCTを用いた膵管描出のための造影剤濃度の検討
- Degradable starch microspheres (DSM) 併用肝動脈化学塞栓療法(DSM-TACE)が著効した, 下大静脈および門脈腫瘍塞栓をともなうびまん型肝細胞癌の1例
- Vater乳頭部のカルチノイドの1例
- 膵管造影による膵内分泌腫瘍の主膵管像の特徴 : 浸潤性膵管癌との鑑別を中心に
- 浸潤性膵管癌の初期像 : 低乳頭型および平坦型膵管内癌の特質
- 病巣部外側高エコー層の肥厚は初期の胆道漿膜下層浸潤癌を示す
- DSMによる動注化学塞栓療法
- 293 進行胆嚢癌の結腸合併切除例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- II-20. 胆嚢癌36例の外科治療成績 : とくに肝床切除の意義について(第22回日本胆道外科研究会)
- 膵・胆管合流異常の診断-Multidetector row CT (MDCT) による診断
- カーブドスラブ Min IP 法による膵管, 胆道イメージング
- スラブ法カーブドMinIPによる膵管像
- ヘリカルCTで膵管との連続性が示唆された巨房型膵粘液性嚢胞腺腫の1例
- 小腸間膜原発神経鞘腫の1例
- CT-pancreatography : さまざまな画像処理を用いた膵CT検査
- 術前に内視鏡観察しえた小腸angiodysplasiaの1例
- 肝がんの動注化学療法
- 病巣部外側高エコー層の肥厚は初期の胆道漿膜下層浸潤癌を示す
- 小児消化器病診療における内視鏡の役割(特別講演I)(第30回日本小児内視鏡研究会)
- 日本人の貢献 : 2.消化器癌の内視鏡治療
- 膵異時性多発癌の1切除例 : 浸潤性膵管癌切除1年11ヶ月後の残膵にみられた, 浸潤性膵管癌の1例
- 術前診断が困難であった胆嚢炎症性ポリープの1例