走査型電子顕微鏡による大脳白質グリア細胞の三次元的観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-06-06
著者
-
川村 諭
岩手医科大学神経精神医学講座
-
鈴木 満
岩手医科大学医学部神経・精神科学講座
-
北畠 顕浩
岩手医科大学医学部神経精神科学教室
-
小川 登紀子
岩手医科大学医学部神経精神科学教室
-
小原 ケイ子
岩手医科大学医学部神経精神科学教室
-
川村 諭
岩手医科大学 神経精神科
-
川村 諭
岩手医科大学医学部神経精神科学教室
-
小川 登紀子
岩手医科大学神経精神科学講座
関連論文
- 「月経関連医学」の提案 : 月経関連症候群の臨床的位置づけと治療について
- 最晩発性統合失調症様精神病における脳画像所見
- P2032 海外3都市における日本人駐在員のストレス要因と滞在期間との関連(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 脳梁無形成を伴った晩発性精神障害の1例
- P108 デュッセルドルフにおける日本人駐在員のメンタルヘルス : 日本語メンタルヘルス相談機関の需要に関する検討
- 走査型電子顕微鏡による大脳白質グリア細胞の三次元的観察
- ラット海馬采生後発達におけるアストロサイトのアポトーシス
- 周生期ラット海馬采における神経軸索の伸長とグリア環境
- ラット海馬采における oligodendrocyte の生後発達と髄鞘化過程
- 海外駐在員と家族のストレスに関する研究 : ジャカルタ在留邦人の精神保健調査から
- 音楽幻聴の症候論上の特徴について : 要素, 言語幻聴との比較検討
- 症例 プロゲステロン製剤が有効であった周期性精神病の1例
- ステロイド精神障害の現状
- 統合失調症--診断と初期対応 (特集 日常病にどう対応しますか?--頻度順に考える症状/疾病の対処法) -- (ストレスおよび心療内科領域)
- 月経とこころの悩み--月経関連精神障害 (女性のこころと悩み)
- 内分泌精神症候群と人格障害
- 月経関連症候群と人格障害(パネルディスカッションV/月経関連症候群をめぐって)
- 周期性精神病の臨床的位置づけと低用量ピルによる治療効果
- 大脳白質の細胞生物学的研究 : White Matter Disease の病態理解を目指して
- ヒト死後脳における大脳白質グリア細胞構築 : 基本構造としての interfascicular glial rows と perivascular glial rows
- 妊娠中と授乳中における抗不安薬と睡眠薬の使い方 (特集 妊娠,出産と向精神薬)
- 炭酸リチウム長期療法に甲状腺機能低下症を呈した1例
- ラットを用いた中枢神経系組織の移植実験 : 神経発生生物学的研究の一手技