近赤外分光法によるテンサイ真正種子重の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,テンサイの栽培において,作付けの約95%を占める紙筒移植栽培にかわり,省力・低コスト化の図れる直播栽培が見直されている.直播向けテンサイ品種の育成は,初期生育と密接に関係している真正種子重の大きい品種が有効である。しかし,従来の真正種子重の測定は,全て手作業に依存していたため,検定に多大な労力と時間を伴うものであった.そこで,近赤外分光法{こより,簡便かつ効率的な真正種子重の推定方法を検討した.その結果,粉砕したテンサイ果実の1100nm〜2500nmのスペクトルのうち,2310nm〜2346nmなどの脂質に帰属されるスペクトルを中心に定量分析を行うことにより,果実に占める真正種子の比率を求める検量線を作成することができた.作成した検量線はPLS回帰分析の結果,要因数を5とすることで,標準誤差(SECおよびSEP)2%程度の推定が可能となり,実測値と近赤外分光法による推定値との相関係数は0.81であった.さらに,この推定した比率と果実重の積から算出した真正種子重は実測値と高い相関関係(r=0.91)を示した.以上のことから,テンサイの真正種子重は,近赤外分光法により効率的かつ実用上問題の無い精度で推定できることが明らかとなり,直播向け品種の育成に応用することができる.
- 日本育種学会の論文
- 2004-12-01
著者
-
田口 和憲
農業・食品産業技術総合研究機構北海道農業研究センター
-
六笠 裕治
北海道農業研究センター
-
田口 和憲
農業・生物系特定産業技術研究機構北海道農業研究センター
-
阿部 英幸
農研機構・北海道農業研究センター
-
六笠 裕治
農業・生物系特定産業技術研究機構北海道農業研究センター
-
阿部 英幸
農業・生物系特定産業技術研究機構北海道農業研究センター
-
田中 征勝
農業・生物系特定産業技術研究機構北海道農業研究センター
-
田中 征勝
北海三共株式会社
-
田口 和憲
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター
-
六笠 裕治
農業・食品産業技術総合研究機構・北海道農業研究センター
関連論文
- テンサイの根表皮におけるリグニン含量と根腐病抵抗性について(平成21年度年次講演会一般講演)
- ガンマ線およびイオンビーム照射によって得られたダッタンソバ半矮性系統の形態および遺伝特性
- テンサイの直播,移植栽培における形質発現の比較と一代雑種育種法
- 日本作物学会第226回講演会小集会開催報告 : そばにおける作期・作型の新たな動き
- テンサイOwen型細胞質雄性不稔に対する稔性回復遺伝子Rf2の遺伝的解析(平成21年度年次講演会一般講演)
- CAPSマーカーによるテンサイ連鎖群の同定
- AFLPおよびRAPDによるテンサイ連鎖地図の作成
- (227) テンサイ接種葉におけるBeet necrotic yellow vein virus抵抗性の病理学的および遺伝学的特性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- テンサイの黒根病抵抗性に関する片側ダイアレル分析
- 低温下におけるテンサイの初期生育(平成21年度年次講演会一般講演)
- テンサイにおける栽培様式と収量形質の関係について(平成21年度年次講演会一般講演)
- 十勝地方における不耕作地での資源作物生産(平成21年度年次講演会一般講演)
- テンサイの抽苔耐性品種の育成に向けて : 7年間の抽苔データより明らかになったこと
- 直播テンサイの収量性に播種期及び収穫期が及ぼす影響
- バイオマス原料としてのテンサイ冠部の収量特性
- トップクロス検定によるテンサイF_1系統の根腐病抵抗性に関する遺伝解析
- テンサイ自殖系統間におけるDNA多型を利用した近縁度解析
- テンサイ一代雑種の冠部および根部における収量推移
- テンサイの花粉飛散距離と交雜性
- テンサイー代雑種の近縁係数と収量の関係
- テンサイの抽苔耐性育種について
- テンサイ黒根病抵抗性の育成起源
- 人工接種によるテンサイ黒根病抵抗性の個体選抜
- テンサイ根腐病による根冠部のアミノ態窒素含量の変化(作物生理・細胞工学)
- テンサイ黒根病抵抗性品種の育成 : 第4報 高度黒根病抵抗性系統「NK-310mm-O」の遺伝的効果
- 超高糖型花粉親系統を利用した簡易ペアクロス法の試み
- 人為春化処理苗を用いた温室内における簡易テンサイ抽苔耐性検定法
- 異なる栽培様式におけるテンサイ育成一代雑種の生育および収量特性
- テンサイ根腐病に対する根冠部表皮および内部組織における抵抗性の発現(品種・遺伝資源)
- 外国農業事情 アゼルバイジャンにおける農業事情と研究体制
- 人為春化処理によるテンサイの抽苔が糖収量に及ぼす影響
- ロシアおよびアゼルバイジャンにおけるテンサイ遺伝資源の共同調査収集 (海外探索収集調査報告)
- テンサイ黒根病抵抗性個体選抜が有害性非糖分に及ぼす影響
- テンサイ花粉親系統の組合せ能力に関する主成分分析
- 褐斑病に対する圃場抵抗性テンサイ種子親系統の育成と利用
- テンサイの草丈,葉数及び茎葉重に関する片側ダイアレル分析
- 複合抵抗性てんさい新品種「ユキヒノデ」(北海83号)
- テンサイ病害抵抗性検定に用いる病原簡易接種機の開発と利用
- 近赤外分光法によるテンサイ真正種子重の推定
- ダッタンソバ品種「北海T8号」の育成とその特性
- ソバ品種「キタノマシュウ」の育成とその特性
- 道内外で収集したダッタンソバ遺伝資源の特性
- 温湯除雄を用いたダッタンソバの簡易な交配方法
- 放任受粉条件における自殖性ソバの他殖程度
- ソバ在来種への追肥効果
- 難脱粒性ソバ「グリーンフラワー」の遺伝様式
- 倒伏しにくくて、美味しいそば新品種「キタノマシュウ」
- 自殖性ソバ系統と他殖性ソバ系統の製麺関連形質の比較
- 地域特産そば品種の特性
- 畑作地帯におけるダッタンソバの栽培特性の評価
- 玄そば果皮率の非破壊分析
- 研究資料 不耕起テンサイ栽培での雑草発生生態と除草剤の低薬量散布体系
- テンサイ--2009年テンサイ湿害の発生実態に関する調査報告 (「北海道における2009年多雨・寡照による農作物の被害解析」報告書)
- てんさい分析機「Venema Sugar Beetanalyzing System Hokunoushi」の機構及び諸性能
- テンサイ根腐病抵抗性品種の育成 : 第2報 オオムギ培地粉末の地上部接種による根腐病抵抗性検定
- テンサイ異型細胞質雄性不稔系統の育成 : 第4報 異型細胞質雄性不稔系統における細胞質型と褐斑病抵抗性の関係
- てんさい新品種「シュベルト」(北海70号)
- テンサイ根腐病抵抗性についての早期選抜
- テンサイ高アミノ態窒素含量系統における選抜効果および施肥反応
- テンサイ根腐病抵抗性品種の育成 : 第1報 ほ場接種による根腐病抵抗性検定
- テンサイ異型細胞質雄性不稔系統の育成 : 第3報 異型細胞質雄性不稔種子親系統の細胞質型と諸形質との関係
- テンサイ病原接種機の改良と褐斑病抵抗性検定への利用
- テンサイF_1種子親系統における採種形質の系統間差
- ヒマワリNuSun品種の特性
- 畑作地帯におけるダッタンソバ「北系1号」と「森町産ダッタンソバ」への播種密度の影響
- そば粉物性の品種間差
- アマランサスにおける栽植密度の効果
- 第11回国際ソバシンポジウムに参加して
- 16-1 衛星リモートセンシングによる2009年の北海道十勝地域のテンサイ湿害実態把握(16.畑地土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- テンサイ一代雑種の直播条件における出芽と構成系統の関係
- テンサイ育種試験における精密播種機の利用 : 第3報 直播条件におけるテンサイ一代雑種の欠株とその補償効果
- テンサイ育種試験における精密播種機の利用 : 第2報 真空精密播種機「HEGE 95K」の利用による直播試験方法の確立
- 形態および分子マーカーによるテンサイ(Beta vulgaris)の自然交雑の検出(平成22年度年次講演会一般講演)
- バイオマス用テンサイの育種における飼料ビートの利用について(平成22年度年次講演会一般講演)
- テンサイのMarker Assisted Selection(MAS)育種に向けたTaqMan-SNPマーカーの作成(平成22年度年次講演会一般講演)
- テンサイ生産力検定試験にみる2010年の特異的気象条件の影響(平成22年度年次講演会一般講演)
- 2010年の北海道の特異的な気象がテンサイ収量および病害発生におよぼした影響 (「北海道における2010年猛暑による農作物の被害解析」報告書)
- テンサイ育種試験における精密播種機の利用 : 第1報 真空精密播種機「HEGE95K」の機構
- 「キタワセソバ」の子実成分の品種内変異(平成22年度年次講演会一般講演)
- 1Ap19 Rhizopus oryzaeによる麦稈からの乳酸生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- テンサイF_1における遺伝距離と収量の関係(平成23年度年次講演会一般講演)
- 育苗および栽培環境がテンサイの当年抽苔におよぼす影響(平成23年度年次講演会一般講演)
- 試験成績・研究成果 海外系統を利用したテンサイ一代雑種品種の早期育成
- テンサイ不和合性系統におけるDNA多様性の解析(平成23年度年次講演会一般講演)
- 特集 苦味とルチン分解の少ないダッタンソバの開発
- 32 分子生態学的手法によるテンサイ共生細菌の多様性解析(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 春化および日長条件がテンサイの抽苔・開花に及ぼす影響 : 幼苗からの採種に必要な春化日数の検討(平成23年度年次講演会一般講演)
- テンサイ高糖分品種の利用法について
- 山形県における「テンサイ」の栽培特性
- ダッタンソバ半矮性系統の生育・収量および乾物生産特性
- 北海道農業研究センターにおける品種改良 (特集 甘味資源作物) -- (生産動向)
- 不耕起テンサイ栽培での雑草発生生態と除草剤の低薬量散布体系
- 試験成績・研究成果 てんさいの高度褐斑病抵抗性に関与するQTLsの同定
- テンサイの花成へ個体サイズ,温度・光環境が及ぼす影響(平成24年度年次講演会一般講演)
- 2012年のテンサイ生産力試験における萎黄症状の影響(平成24年度年次講演会一般講演)
- ダッタンソバ品種「北海T8号」の育成とその特性
- 2010年の北海道の特異的な気象がテンサイ収量および病害発生におよぼした影響
- 「北海道における2009年多雨・寡照による農作物の被害解析」報告書 5 テンサイ
- 海外系統を利用したテンサイ一代雑種品種の早期育成
- ダッタンソバ半矮性系統の節間伸長パターン