東北日本, 北鹿地域の泥質岩の生痕化石と硫黄同位体比 : 黒鉱鉱床形成環境の解読
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-12-28
著者
-
小室 光世
Graduate School of Life and Environmental Sciences, University of Tsukuba
-
久保田 博志
Japan Oil, Gas and Metals National Corporation (formerly Metal Mining Agency of Japan)
-
小室 光世
Institute of Geoscience, University of Tsukuba
-
佐藤 時幸
Department of Earth Science and Technology, Faculty of Engineering and Resource Science, Akita Unive
-
梶原 良道
Institute of Geoscience, University of Tsukuba
-
梶原 良道
Graduate School Of Life And Environmental Sciences University Of Tsukuba
-
梶原 良道
Institute Of Geoscience University Of Tsukuba
-
小室 光世
Graduate School Of Life And Environmental Sciences University Of Tsukuba
-
佐藤 時幸
Department of Earth Science and Technology, Faculty of Engineering and Resource Science, Akita University
関連論文
- 九州, 三宝山帯折立地域の前期三畳紀の後期に堆積した珪質粘土岩(砥石型頁岩)の化学組成
- 8. イオウ同位体によるP/T境界の環境変遷
- 13-25 乾燥地域の地表近傍に生成する二次鉱物(13.土壌生成・分類)
- 美濃帯勝山のジュラ紀層状マンガン鉱床近傍の元素濃度プロファイル : 堆積環境, 続成による元素分別, 古海洋環境の解読
- 美濃帯勝山のジュラ紀層状マンガン鉱床近傍の元素濃度プロファイル:堆積環境,続成による元素分別,古海洋環境の解読
- 309 重金属組成からみたジュラ紀前期における海洋事変
- 東北日本における黒鉱鉱床の探査指針と資源ポテンシャルマップの作成
- 東北日本油田地域における原油の硫黄分と硫黄同位体組成
- O-374 琵琶湖の硫黄・ストロンチウム同位体システマティクス : 過去 40 年間の琵琶湖湖水の復元
- 東北日本, 北鹿地域の泥質岩の生痕化石と硫黄同位体比 : 黒鉱鉱床形成環境の解読