先進技術を凝縮超高層RC造集合住宅の合理化施工 : ハーフPC梁, サイトPCa, 超高強度高耐火(AFR)コンクリートを採用/シティタワー高輪
スポンサーリンク
概要
著者
-
森田 武
清水建設(株)技術研究所
-
椚 隆
清水建設(株)技術本部
-
椚 隆
清水建設(株)技術研究所 生産技術開発センター
-
秋山 文生
清水建設建築技術部
-
刑部 章
清水建設(株)設計本部
-
刑部 章
清水建設(株)
-
刑部 章
清水建設(株) 首都圏事業本部 設計センター 設計部 2 部
-
秋山 文生
清水建設(株)生産技術統括 建築構造技術部
-
長谷川 敬二
清水建設(株)海外支店
-
森田 武
清水建設(株)
-
森田 武
清水建設(株)技術研究所 安全安心技術センター
-
椚 隆
清水建設(株) 生産技術本部
-
秋山 文生
清水建設(株)建築本部
-
秋山 文生
清水建設(株)生産技術本部 品質管理部
-
秋山 文生
清水建設(株)建築事業本部建築構造技術部
-
森田 武
清水建設(株)技術研究所生産技術開発センター
関連論文
- 火災時の合成ばりの挙動に関する解析 : 防火 : 関東支部
- 5 火災時の合成ばりの挙動に関する解析(防火)
- 2152 対話システムによるテンション構造の形状解析 : その2 解析シュミレーション
- 2151 対話システムによるテンション構造の形状解析 : その1 システムの概要
- Fc120級超高強度高耐火コンクリートを採用した超高層集合住宅の建設 : 東京/豊洲・芝での展開
- 1175 超高強度コンクリートの実用化と品質管理 : その7 調合の検証(高強度(2),材料施工)
- 暑中環境における高強度コンクリートの諸性状
- 3114 内装火災拡大シミュレーション手法の開発と検証
- 3118 室火災拡大モデルによる火災安全性評価 : 材料特性が火炎性状に及ぼす影響の感度分析
- 23407 一方向プレストレスコンクリート合成スラブの構造性能(PCスラブ・材料,構造IV)
- 23151 RC部材におけるPCFの構造体利用に関する検討 : (その3) RC柱梁接合部の確認実験(型枠・施工法, 構造IV)
- 23150 RC部材におけるPCFの構造体利用に関する検討 : (その2) RC柱部材の確認実験(型枠・施工法, 構造IV)
- 23149 RC部材におけるPCFの構造体利用に関する検討 : (その1) RC梁部材の確認実験(型枠・施工法, 構造IV)
- 23105 一方向PCa合成スラブの構造性能(スラブ (5), 構造IV)
- 先進技術を凝縮超高層RC造集合住宅の合理化施工 : ハーフPC梁, サイトPCa, 超高強度高耐火(AFR)コンクリートを採用/シティタワー高輪
- 耐火性に優れた超高強度コンクリートの仕様と施工
- 22614 低降伏点鋼を用いた境界梁ダンパーの研究 : その3 PCa化と根巻部長さに関する検討(混合構造:梁,構造III)
- 22615 低降伏点鋼を用いた境界梁ダンパーの研究 : その4 耐力・変形性状(混合構造:梁,構造III)
- 8074 アダプタプルビルの開発 : その3 在来構工法に対する建設・解体費の比較(解体・リサイクル,建築経済・住宅問題)
- 8008 アダプタブルビルの開発 : その2 鉄骨部材のリユース市場性検討のための設計シミュレーション(環境負荷・LCA(2),建築経済・住宅問題)
- 開削トンネルの耐火対策に関する検討
- 3008 開削トンネルの耐火性能に関する検討 : その2 負曲げ状態における載荷加熱実験(RC部材の耐火性, 防火)
- 1250 超高強度コンクリートの実用化と品質管理 : その1 全体概要(高強度コンクリート(3),材料施工)
- スリップフォーム工法による塔体施工 : 函館五稜郭タワー
- 超高層RC集合住宅に適用する高強度コンクリートの施工と品質管理のポイント
- 震災復興事業における基礎コンクリ-ト工事 (特集 最近の建築基礎工事とコンクリ-ト)
- 8051 アダプタブルビルの開発 : その5 実建物の設計(資材流通・リユース, 建築経済・住宅問題)
- 脱着可能なフル・プレキャストスラブを適用した鉄骨架構の構造性能
- 3024 無耐火被覆鋼管柱の載荷加熱実験(金属系部材の耐火性(1),防火)
- 内装・設備工事の工程分析 : 集合住宅における内装工事に関する研究 その1
- 8115 部品化生産システムの開発 : その4 内装システムの工程パターン
- 8039 部品化生産システムの開発 : その3 内装システムの開発と適用
- 5316 部品化生産システムの開発 : 集合住宅における内装及び設備工事の実態調査
- 5315 部品化生産システムの開発 : システムコンセプトについての一考察
- 1253 超高強度コンクリートの実用化と品質管理 : その4 品質管理の概要(高強度コンクリート(3),材料施工)
- 1252 超高強度コンクリートの実用化と品質管理 : その3 柱部材モデルの耐火性(高強度コンクリート(3),材料施工)
- 1470 耐爆裂性能を有する高強度コンクリートに関する研究 : その1. 合成繊維の熱的性質と粗骨材の耐火度に関する検討
- 1065 鉄骨建方作業における所要時間のバラツキに関する考察(安全・生産性,材料施工)
- 23213 異強度コンクリートからなるPCaコアウォールの構造性能(耐震壁(2),構造IV)
- 兵庫県南部地震における非構造材の被害実態とその検討
- 固定式円孤アーチ型海洋構造物の地震応答解析
- 2578 長円形張弦梁構造の全体座屈解析 : グリーンドーム前橋の大屋根構造の研究報告-3
- 3062 耐火被覆の無い充填鋼管コンクリート柱の載荷加熱試験
- 3093 耐火被覆の無いコンクリート充填鋼管角柱の載荷加熱試験
- 8052 アダプタブルビルの開発 : その6 実建物の施工(資材流通・リユース, 建築経済・住宅問題)
- 8007 アダプタブルビルの開発 : その1 在来構工法に対するLCCO2量の比較(環境負荷・LCA(2),建築経済・住宅問題)
- 2939 超軽量骨材を用いた高強度コンクリート構造の開発 : その3 スラブの載荷加熱実験
- 3035 アルミニウム合金構造架構の火災時構造安定性 : その 2 多スパン火災の場合の崩壊温度による検証
- 3092 アルミニウム合金構造架構の火災時構造安定性 : 崩壊温度による検証方法(新たな耐火材料及び耐火構法,防火)
- 23205 プレキャスト化した鉄筋コンクリート造柱梁接合部の構造性能確認実験 : その2. 実験結果(柱梁接合部(4),構造IV)
- 23204 プレキャスト化した鉄筋コンクリート造柱梁接合部の構造性能確認実験 : その1. 静的加力実験の概要(柱梁接合部(4),構造IV)
- 3055 工場における隣接棟への延焼モデルの検討
- 1587 すだれ工法による鉄筋工事合理化に関する検討(鉄筋・型枠,材料施工)
- 火災高温時におけるシールドトンネルRC覆工断面の変形挙動解析
- 21459 壁型粘弾性ダンパーを設置した鉄筋コンクリート造部分架構の動的加力実験 : (その2)実験結果(粘弾性ダンパ,構造II)
- 21458 壁型粘弾性ダンパーを設置した鉄筋コンクリート造部分架構の動的加力実験 : (その1)実験計画(粘弾性ダンパ,構造II)
- 1547 せっこうボード張り間仕切壁の面内加力実験 : その2 変形モードとその損傷(内装(2),材料施工)
- 1546 せっこうボード張り間仕切壁の面内加力実験 : その1 実験概要(内装(2),材料施工)
- 1102 住宅内装構成部品の施工・解体性に関する研究 : その5 改良型間仕切壁構法による1室全体組立解体・再施工実験の概要(内外装部材(2),材料施工)
- 合成繊維を利用した高耐火・高強度コンクリート
- 3070 開削トンネルの耐火性能に関する検討 : その1 正曲げ状態における載荷加熱実験(トンネル・水幕防火設備,防火)
- 3041 ハーフPC合成床板(PICOS)の耐火実験
- 火災時における高強度コンクリート部材の爆裂性状の改善に関する実験的研究
- テクニカルノート AFRコンクリート工法
- 1472 耐爆裂性能を有する高強度コンクリートに関する研究 : その3. 柱部材モデルにおける耐火性の検討
- 1471 耐爆裂性能を有する高強度コンクリートに関する研究 : その2. 供試体の爆裂性状に関する検討
- 3017 火災時における非耐力耐火間仕切壁の変形性能に関する実験的検討(部材の耐火性能,防火)
- 3066 鋼管コンクリートの柱の耐火被覆厚に関する考察
- 1251 超高強度コンクリートの実用化と品質管理 : その2 調合選定(高強度コンクリート(3),材料施工)
- 内装・設備工事における作業の習熟効果 : 集合住宅における内装工事に関する研究 その3
- 内装・設備工事の工数と工数からみた工程の特徴 : 集合住宅における内装工事に関する研究 その2
- 3100 大規模ファサード試験(ISO13785-2)に準拠した火災実験 : その2 温度および受熱量の測定結果(噴出火災・延焼拡大(1),防火)
- 3099 大規模ファサード試験(ISO13785-2)に準拠した火災実験 : その1 装置概要および実験方法(噴出火災・延焼拡大(1),防火)
- 3062 II形梁内部を床吹出し用ダクトに利用した梁の耐火性能 : その3 ダクト梁の加熱試験結果(耐火設計法その他,防火)
- 21423 高温を受けた高強度コンクリート部材の力学特性 : その3. 柱の曲げせん断試験
- 21422 高温を受けた高強度コンクリート部材の力学特性 : その2. 梁の曲げ試験
- 21421 高温を受けた高強度コンクリート部材の力学的特性 : その1. 材料試験
- 中心圧縮を受ける充填鋼管コンクリート柱の内部温度と耐火時間に関する研究
- 3034 石灰石骨材を用いた超高強度コンクリートの耐火性能(鉄筋コンクリート系構造(1),防火)
- 3104 爆裂を考慮した鉄筋コンクリート梁の耐火性に関する検討 : 簡易な計算による耐火時間の算定(RC構造の耐火性能(2),防火)
- 構造設計編 高強度コンクリートの爆裂対策 (特集 新世紀のRC構造を探る超高層RC造の設計と技術)
- 3109 火災時における高強度コンクリートの爆裂性状に関する基礎的実験 : 水結合材比、シリカフュームの影響
- 耐爆裂性能を有する高強度コンクリート(Fc=80N/mm2)の実用化
- 1033 ポリプロピレン短繊維を混入した高強度コンクリート部材の耐火性 : その2. 爆裂性状
- 1117 高強度コンクリート部材の耐火性に関する研究 : その3.爆裂防止対策に関する実験的検討
- 1116 高強度コンクリート部材の耐火性に関する研究 : その2.爆裂深さを考慮した部材の耐火性能に関する解析的検討
- 3048 真壁CFT柱の加熱試験
- 8075 アダプタブルビルの開発 : その4 ライフサイクル・アーキテクチャの提案(解体・リサイクル,建築経済・住宅問題)
- 1014 最適化手法を活用した構法・工法シミュレーション(工程計画・機械・ロボット工法,材料施工)
- 建築物の火災対策
- 3090 鉄筋コンクリート構造の耐火性要求レベルに関する考察
- 火災時におけるコンクリート内部温度の予測手法
- 3001 無耐火被覆充填鋼管コンクリート柱の耐火性能について(その 4)
- 3028 鉄筋コンクリート構造の火災挙動に関する検討
- トンネル火災におけるコンクリートの耐火性について
- 施工管理編 高強度コンクリートの施工 (特集 新世紀のRC構造を探る超高層RC造の設計と技術)
- 建設会社におけるコンクリート技術の伝承(建築部門)
- 1029 低添加型膨張材の建築工事への適用と展開(混和材料)
- アルミニウム合金構造架構の火災時構造安定性 : 崩壊温度による検証方法
- アルミニウム合金の高温時材料特性