体外作出ブタ胚盤胞に由来する細胞群の樹立およびその除核未受精卵への移植
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-04-01
著者
-
佐藤 英明
東北大学農学部
-
三好 和睦
東北大学大学院農学研究科動物生殖科学分野
-
佐藤 英明
東北大院農動物生殖科学
-
三好 和睦
東北大学農学部動物生殖科学教室
-
梅津 元昭
東北大学農学部動物生殖科学教室
-
梅津 元昭
東北大学大学院農学研究科動物生殖科学分野
-
梅津 元昭
日本大学農獣医学部獣医生理学教室:東北大学農学部家畜繁殖学教室
-
梅津 元昭
東北大学農学部
関連論文
- シベットコーヒー生産とジャコウネコ--フィリピンにおける研究とその波及効果
- 東北大学21世紀COEにおけるナノテク再生人工臓器開発プロジェクト : 再生ナノテク人工食道・人工心筋・人工括約筋
- PP548 抗ドナー既存抗体の存在する同種移植の克服そして異種移植への挑戦
- 臓器移植における互恵性
- 異なる成熟培地により得られた体外成熟卵母細胞のミトコンドリア機能への影響
- 卵成熟進行における鍵分子とその分子メカニズム
- 過排卵処理した高齢マウス由来卵子の細胞学的特徴
- 卵成熟過程でみられる卵丘膨化現象 : 卵丘-卵母細胞間マトリックスにおけるヒアルロン酸(HA)およびHA結合性タンパク質の発現動態とその生理的役割
- マウス卵胞発育および閉鎖におけるFAKの発現
- ラット体細胞核移植胚の初期発生過程におけるヒストンアセチル化状態の免疫細胞化学による観察
- 体外成熟卵子のミトコンドリア機能解析
- Wnt/STAT3系の活性化によるラットES細胞樹立の可能性
- ミニブタ体細胞クローン個体作出成功に関わる要因解析
- ES細胞と生殖医療--テーラーメイドES細胞の樹立と生殖細胞の分化 (第1土曜特集 不妊症--臨床と研究の最前線) -- (先端生殖医療)
- 医療目的の遺伝子改変家畜開発の到達点と今後
- ブタ卵母細胞成熟過程におけるヒアルロン酸およびCD44の産生調節機構とその生理的役割
- 東北大学農場における放牧用日本短角種をレシピエントとした体細胞クローン子ウシの生産について
- 基礎からの助言
- 体外作出ブタ胚盤胞に由来する細胞群の樹立およびその除核未受精卵への移植
- ヒアルロン酸-CD44系によるブタ卵成熟の誘起
- 特集 新春座談会 新たな情勢に対応する畜産技術開発の展望
- C-112 家族が手術を拒否した新生児の3症例(新生児)
- S-I-3 短腸症候群長期静脈栄養でみられる栄養・成長障害(小腸超大量切除(残存小腸30cm以下)例の長期管理)
- ガラス化保存した単離マウス原始卵胞のKitリガンド添加による体外発育培養
- マウスにおける未分化生殖腺を利用したES細胞の生殖細胞への分化誘導の可能性
- 畜産学をめぐる最近の話題(12)畜産学の努力とこれから
- "ダブルDNAリプログラミングシステム"を用いた体細胞核移植技術の開発
- 畜産学をめぐる最近の話題(10)家畜の歴史と「アニマルサイエンス」
- 畜産学をめぐる最近の話題(8)犬研究の魅力と倫理
- 畜産学をめぐる最近の話題(7)野生動物と畜産技術の「多面的機能」
- 畜産学をめぐる最近の話題(6)わが国の家畜繁殖学の立脚点と役割
- 畜産学をめぐる最近の話題(5)畜産技術の研究モデルと新しい職業
- 畜産学をめぐる最近の話題(4)新しい家畜と研究推進の司令塔
- 畜産学をめぐる最近の話題(3)ES細胞の蹉跌と再挑戦
- 畜産学をめぐる最近の話題(2)卵子研究の伝統と新しい技術
- 畜産学をめぐる最近の話題(1)畜産学へ向かう心とフロンティア精神
- 特集 2007年新春放談:畜産技術を展望する
- 移植・再生医療を目指す核移植技術の意義と課題(第10回麻布大学生殖・発生工学セミナー「生殖と幹細胞」)
- ラット顆粒膜細胞においてFSH刺激によるコネキシン43のリン酸化にはPKAが関与する
- eCG/hCG処理した未成熟雌マウスの卵巣におけるPin1(ペプチジルプロピルイソメラーゼ)の発現
- マウス初期卵胞の体外発育培養による成熟卵子および産子作出の成功 : 改良型 Hanging Drop 法の確立と GDF-9 DNA frangments の導入
- 未分化生殖腺を利用したマウスES細胞の生殖細胞への分化誘導の可能性
- ガラス化保存したブタ卵核胞期核をドナーとする再構築卵の成熟能
- ラット精子凍結保存液改良に向けての一つの試み
- 臓器提供 : 生者と死者のはざま
- トワルドウスキの相対主義批判
- 幾何学的対象と抽象的対象
- フレーゲの心理主義批判
- フッサールの心理主義批判
- 未成熟ブタの卵胞発育過程における肝細胞増殖因子(HGF)とアンギオポエチンおよびそれらの受容体のメッセンジャーRNA発現
- 甲状腺機能低下症rdwラットの排卵に及ぼす甲状腺ホルモン(T4)と性腺刺激ホルモン反復処理の影響
- 胚由来細胞および卵丘細胞を用いたラットにおける核移植
- マイクロインジェクション法によるラットクローン再構築胚の作出
- 抗プロジェステロンRU486による犬, 猫の妊娠中絶(短報)
- 東北大学農場における放牧用日本短角種をレピシエントとした体細胞クローン子ウシの生産について
- 血管増殖促進因子を用いる新しい排卵誘発法
- 凍結融解・洗浄精子の頚管粘液添加培地内移動能による雄ウシの受胎性評価
- 遺伝子ノックアウトマウスにみられる卵(卵胞)形成・卵成熟・黄体形成の異常症例
- ラット発生阻害胚におけるミトコンドリアの分布
- ファースト・システムを用いたラット卵子の初期発生胚の構成タンパク質パターンの変化の検討
- 豚卵胞液の多数回投与がラットの次回発情排卵に及ぼす影響〔英文〕
- ブタ精子におけるリラキシンの特異的結合部位の存在と運動特性に対する作用
- PGF_とホルモンで排卵誘起処理したヤギでの排卵率,胚の回収および発生
- 迅速 FISH 法でウシ胚を性判別するための判定基準
- AKR/Nマウス胚の in vitro 発生に対するリン酸の阻害作用の時期と作用機序の検討
- 雌ラットの性成熟に及ぼすプロピ-ル・チオウラシル(甲状腺阻害剤)の影響
- 特集・「野生動物の管理・保護増殖と畜産技術」について
- ラットの誘起分娩に及ぼす抗プロジェステロン剤(RU486)の単一投与の効果〔英文〕
- 複合処理によるブタ再構築胚の活性化
- 遺伝性侏儒症モデルラット(rdw/rdw)の下垂体および血中のプロラクチン(PRL),甲状腺刺激ホルモン(TSH)と血中サイロキシン(T4)水準〔英文〕
- 遺伝性侏儒症モデルラット(rdw/rdw)の下垂体および血中の成長ホルモン(GH),卵胞刺激ホルモン(FSH)と黄体形成ホルモン(LH)水準
- 体外成熟培養における培養液量と供試卵母細胞数の違いによる初期発生への影響
- PMSG投与ラットの排卵性LH分泌量の測定および卵胞閉鎖に及ぼす微量hCGの影響
- 遺伝的侏儒症モデルラット(rdw/rdw)の加齢に伴う精巣重量の増加について〔英文〕
- PMSG投与成熟ラットにおけるペントバルビタ-ル処理によるLH放出の抑制
- ES細胞と生殖医療--ES細胞は絶対不妊患者を救う細胞になりうるか (今月の臨床 ART--いま何が問題か) -- (生殖医学・医療のトピックス)
- ウシ,ヤギ,ブタ精漿およびウシ卵胞液中のインヒビン様活性物質の比較
- ヤギ精巣抽出物および精漿中のインヒビン様物質について
- ヤギ精漿中のインヒビン様活性の存在について
- ミンク成長ホルモンの分離とその特性
- ヤギ精巣網液および精巣上体液中のインヒビン活性について
- 体外成熟培養における培養液量と供試卵母細胞数の違いによる初期発生への影響
- 18.遺伝的甲状腺機能低下症rdwラット : ―加齢時の血液化学値と精巣肥大の甲状腺ホルモン投与による影響―
- エピジェネティックでない観点からのマウスクローン生出率の改善
- マウス卵母細胞および卵丘細胞におけるmTORの局在解析
- IVM卵子の成熟機構
- 核移植を用いたヒト疾患モデル動物としてのトランスジェニックブタの開発戦略
- マウス以外の動物種における多分化能細胞株の樹立状況
- ブタの初期胚および再構築胚の培養
- 遺伝子ノックアウトブタの作出にかかわる基礎技術の現状
- 季節的内分泌状況が異常な雄ヤギにおける精漿中インヒビン活性および精液性状の変動
- 雄ヤギにおける精漿中インヒビン活性,精液性状および内分泌状況の季節的変動
- 性周期の種々の時期における牛卵胞液中の性腺刺激ホルモンと性ステロイド濃度について〔英文〕
- ラットにおける抗プロゲステロン化合物,RU486による妊娠の阻害とその後の繁殖機能について〔英文〕
- 家畜繁殖技術の流れと近未来の先端研究
- 体細胞クローン技術を用いた遺伝子改変ブタの開発
- 卵細胞質内精子注入法のために子宮頸管粘液を用いた新しいヒト精子選別法の開発
- バイオテクノロジー教育という展開を目指す : 家畜繁殖技術開発の視点から (20年来のカリキュラム改訂は畜産学教育に何をもたらしたか)
- 理事長就任のご挨拶
- 移植臓器生産トランスジェニックブタの開発 : 作出戦略と研究の現状