物理過程を改良した中層大気大循環モデルによる数値実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-16
著者
関連論文
- 28aSP-6 オーロラ電離圏のモデリングと大型レーダー観測(28aSP プラズマ宇宙物理(コンプレックスプラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 「宇宙・大気の流体力学」シンポジウム報告
- D303 赤道域対流圏界面付近にcold-pointが停滞する理由(中層大気)
- P144 アラスカでのライダー・レーダー観測による中間圏擾乱・大気波動と成層圏突然昇温の関連(その2)
- P315 アラスカでのライダー・レーダー観測による中間圏擾乱・大気波動と成層圏突然昇温の関連
- C353 冬期北極域における中間圏風速・温度変動と成層圏プラネタリー波活動の関係(中層大気)
- P464 ポーカーフラット上空における中間圏温度・風速変動と成層圏突然昇温との関連
- 第30回COSPAR総会の報告
- D164 中間圏・下部熱圏における西進一日周期潮汐波と重力波の相互作用 : 高解像度大気大循環モデルを用いた研究(中層大気)
- D302 赤道成層圏QBOに於ける赤道波と内部重力波の役割Part I(中層大気)