マウス胎仔子宮外発生法を用いたレチノイン酸の in vivo における内耳発生への効果の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-22
著者
-
川内 秀之
島根大学
-
錦織 朋之
島根医大耳鼻科
-
八田 稔久
島根医大解剖学第一
-
大谷 浩
島根医大解剖学第一
-
川内 秀之
島根医大耳鼻科
-
大谷 浩
島根大学医学部解剖学講座
-
大谷 浩
島根医科大学医学部解剖学第一
-
大谷 浩
島根大・医
-
八田 稔久
島根大学医学部発生生物学
-
錦織 朋子
国立浜田病院
-
大谷 浩
島根大学 医学部 解剖学講座 発生生物学
-
大谷 浩
島根大学医学部解剖学講座発生生物学
関連論文
- 糖尿病環境下における初期胚の染色体分析
- ラオス産ナガサキアゲハ雌雄モザイクの記録
- MS6-#5 スギ花粉症患児の治療における抗ヒスタミン薬の有用性 : 症状の緩和と中枢抑制作用に関する検討(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療1-免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 145 塩酸エピナスチンによるスギ花粉症初期治療の有用性の検討(花粉症3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アレルギー性鼻炎モデルマウスにおける舌下免疫療法の治療効果および作用メカニズムの解明へむけて
- 眩暈と難聴を伴い低髄液圧症候群と考えられた2症例
- アレルギー性鼻炎モデルマウスにおける舌下免疫療法の治療効果および作用メカニズム
- 当科における中咽頭癌症例の臨床的検討
- 耳内法により外耳道形成を行い、良好な結果を得た surfer's ear の1例
- 当院で精査加療を行った睡眠時無呼吸患者100例の検討
- 外来診療のワンポイントアドバイス 咽喉頭異常感症
- 諸外国における副鼻腔炎の診断と治療のガイドライン : まとめ
- スギ花粉症における第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果 : 多施設, 3ヵ年による初期治療と発症後治療の検討
- 146 プランルカストによるスギ花粉症初期療法の有用性の検討(花粉症3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- マウス胎仔子宮外発生法を用いたレチノイン酸の in vivo における内耳発生への効果の検討
- ヒト及びマウスの内耳発生過程におけるアポトーシスの三次元的局在
- 第38回日本耳鼻咽喉科感染症研究会 第32回日本医用エアロゾル研究会
- 第20回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
- 頭頸部腺様嚢胞癌症例の検討 : Ki-67の臨床動態および予後との関係
- MS7-#3 マウスアレルギー性鼻炎モデルの反応相におけるLPSの影響(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 多発性硬化症の神経耳科学的検討
- 198 H1受容体拮抗薬の肥満細胞のサイトカイン産生に対する抑制作用(自己免疫性疾患・免疫不全症1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 口腔内のウイルス感染
- 鼻・副鼻腔粘膜の炎症病態の基礎的解明と将来的展望司会のことば
- 鼻アレルギー制御を目的とした粘膜免疫の臨床応用
- スギ花粉症のQOL障害と治療による改善--経口薬(H1受容体拮抗薬,ロイコトリエン受容体拮抗薬) (特集 アレルギー疾患のQOL障害)
- スギ花粉症の病態と治療 : 病態に基づいた治療戦略の構築
- 334 通年性アレルギー性鼻炎患者を対象としたロラタジンの服用時期の違いによる有用性の検討(花粉症,鼻アレルギー3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(花粉症-理想的な治療-抗ヒスタミン薬を含めた薬剤選択-,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 糖尿病を合併した突発性難聴症例の臨床的検討
- 進行口腔癌根治手術症例の術後会話機能および嚥下機能に関する検討
- 司会のことば「口腔・咽頭-免疫療法の新たなルートとしての有用性とメカニズム-」
- スギ花粉症緩和米の開発
- 島根県の学校健診におけるアレルギー性鼻炎の動向
- スギ花粉症におけるロイコトリエン受容体拮抗薬(プランルカスト)の有用性の検討
- 鼻副鼻腔真菌症の臨床
- 聴器癌8例の臨床的検討
- フォーラム 第29回欧州アレルギー・臨床免疫学会 ポスター発表 就学年齢のスギ花粉症患児における抗ヒスタミン薬治療の有効性--アレルギー症状と認知機能における調査
- 突発性難聴に対するPGE1製剤の治療効果に関する臨床的検討
- マウス扁平上皮癌Pam212の進展, 転移に伴う表面抗原Ly-6A/Eの発現変化
- めまいを主訴とした聴神経腫瘍症例
- 脂肪酸摂取法の違いによる食生活改善における有効性の差異について
- MP-084 マウス尿管の発生過程における細胞動態の解析(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器の発生 : 器官形成と組織形成をめぐる古くて新しい謎
- 胎児期の組織発生における細胞工学的研究
- 赤色発光ダイオード光の前頭部への照射が末梢血中のナチュラルキラー細胞に与える効果
- 哺乳類精子におけるラセン形ミトコンドリア鞘の形成過程
- Effects of Restrained Fetal Movement on the Development of the Rat Hip Joint
- 個体の生と死-6-初期発生:卵割から胚葉形成まで
- Developmental Analysis of Chlorambucil-Induced Occipital Blebs in Mice
- 457.胎児期の股関節発生に及ぼす胎動制限の影響
- ヒト胎児における顎関節の発生 : 第1報:光顕および走査型電顕による観察
- II-D-P-38 分泌阻害剤 (Brefeldin A) による抗体産生細胞における細胞内小器官の形態変化及び酵素組織学化的検討
- 示-19 胎児性抗原としてのLe^x, Le^y, sialyl Le^x-iの検討
- Chlorambucilのマウス神経上皮細胞に及ぼす影響の光顕及び電顕的観察
- 低音障害型感音難聴における臨床的検討
- 811 極短時間の人体解剖見学実習に対する学生の意識と人体解剖見学実習への取り組みに対する課題(教育・管理系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 鼻粘膜のアレルギー性炎症における Toll 様受容体の役割 : マウスアレルギー性鼻炎モデルでの実験的検討
- 鼻咽腔粘膜抗原感作による耳管・中耳粘膜の局所粘膜免疫能の獲得 : TCR transgenic mice(OVA23-3)を用いた検討
- 小脳橋角部に進展した耳下腺多形腺腫悪性転化症例
- 451 通年性鼻アレルギーの診断におけるAlaSTAT法の有用性の検討 : HD6についての検討
- O37-1 アレルギー性鼻炎が小児のいびきと睡眠障害に及ぼす影響(O37 小児アレルギー性鼻炎,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(EVS4 炎症性疾患としてのアレルギー性鼻炎に対する治療戦略,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 当科における上咽頭癌の臨床的検討
- 糖尿病に合併した突発性難聴症例の治療経験
- 低音障害型感音難聴における温度刺激検査の検討
- P3-8-2 プランルカストによるスギ花粉症初期療法の有用性 : 2009年飛散期の検討(P3-8アレルギー性鼻炎 治療2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 第48回日本鼻科学会
- 慢性副鼻腔炎に対するクラリスロマイシン少量長期投与の臨床効果とNK細胞活性の変化
- 短期および長期的な食餌環境が血中脂肪酸組成に与える影響について
- 神経鞘腫の悪性化について : 文献的考察
- 顔面麻痺を伴わない側頭骨顔面神経鞘腫の1例
- 腫瘍マーカーCYFRA 21-1の頭頸部扁平上皮癌における有用性の検討
- 免疫療法 (特集/増加するアレルギー疾患の治療) -- (アレルギー疾患の治療)
- 花粉症の予防と治療戦略 (特集 花粉症の最新情報)
- 第83回生涯教育講座 生活習慣病の素因としての全身臓器の組織形成の解析--臓器の組織形成と疾病素因
- 異常眼球運動を呈した多発性硬化症例 : 神経耳科学的検討の有用性
- P1-07-5 マウスアレルギー性鼻炎モデルを用いた舌下免疫療法の有効性と作用機序の検討(P1-07 アレルギー性鼻炎/花粉症1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-07-1 プランルカストによるスギ花粉症初期療法の有用性(P2-07 アレルギー性鼻炎/花粉症4,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S16 スギ花粉症に関する最新情報 : 病態から治療まで(座長抄録,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ヒト関節拘縮病態の解剖学的観察,解析方法の検討 : 解剖学実習体による検討
- 進行舌癌根治手術症例の術後会話機能および嚥下機能に関する検討
- 小児頸部腫脹の取り扱い
- Effects of phytoncides on spontaneous activities and sympathetic stress responses in Wistar Kyoto and stroke-prone spontaneously hypertensive rats
- O47-10 マウス用スギ花粉症治療米を用いた舌下免疫療法の有効性の検討(O47 免疫療法・アレルギー治療薬,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(ES12 アレルギー性鼻炎遷延化の要因とその対応,教育セミナー,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1型糖尿病発症後の病態に必須脂肪酸比率が与える影響について
- スギ花粉症に対するプランルカスト(オノン)の有効性に関する検討 : 3年間の比較
- MS1-9 肥満細胞の脱顆粒とサイトカイン産生に及ぼすH1受容体拮抗薬の作用(MS1 好酸球/サイトカイン,ケモカイン,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S23-2 作用機序から考えた第2世代抗ヒスタミン薬による初期療法の有用性(S23 スギ花粉症治療の最前線,シンポジウム23,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児のいびきの危険因子としてのアレルギー性鼻炎
- EL4 鼻アレルギー制御のための粘膜免疫の臨床応用(教育講演,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 鼻アレルギー : 花粉症の病態と治療
- アレルギー性鼻炎の制御に向けた治療戦略の確立 (特集 鼻アレルギーの病態解明と治療の進歩)
- EVS9-4 アレルギー性鼻炎の制御に向けた治療戦略の確立(イブニングシンポジウム9 鼻アレルギー-病態解明と治療の進歩-,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- マウスを用いたアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法の治療効果および作用メカニズムについての検討
- 気道アレルギー性炎症の成立における転写因子Id2の役割
- 飼料米給与が「しまね和牛」の肉質に及ぼす影響第2報 : 食味性、理化学および組織学的特性の検討
- P-47胎仔子宮外発生法による内耳発生に関わる分子機能のin vivo 解析
- 母体環境の違いによる1型糖尿病モデルマウス仔の病態進行への影響第1報 : 膵島炎の組織学的解析