カイコの1日齢の無菌サナギの絹糸腺より得たフィブロイナーゼによる液状フィブロインの分解産物の同定およびフィブロイナーゼ活性測定用の新規ペプチド基質の設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本無菌生物ノートバイオロジー学会の論文
- 2004-12-01
著者
-
原 三郎
京都工芸繊維大学
-
亀井 加恵子
京都工芸繊維大学
-
渡辺 昌秀
京都工芸繊維大学繊維学部応用生物学科蚕糸・昆虫利用学
-
角田 素行
京都工芸繊維大学繊維学部応用生物学科蚕糸・昆虫利用学
-
原 三郎
京都工繊大
-
角田 素行
京都工芸繊維大学生物資源フィールド科学教育研究センター資源昆虫学
-
角田 素行
京都工芸繊維大学 応用生物学部門
関連論文
- 川口吉太郎 : TIGG/FCCAの生みの親
- 38. モリンガ種子に含まれる濁水浄化タンパク質の性状と細胞内分布
- キモトリブシンによるミッドカインの限定分解ならびにヘパリンによる阻害
- ヘパリンの選択的脱硫酸化とFGF活性修飾
- カイコの1日齢の無菌サナギの絹糸腺より得たフィブロイナーゼによる液状フィブロインの分解産物の同定およびフィブロイナーゼ活性測定用の新規ペプチド基質の設計
- 23. 熱帯資源植物`モリンガ'の種子タンパクに関する研究 : 濁水浄化物質の精製と性状
- ヘパリンの特異的脱6-O-硫酸化法
- 部位特異的脱硫酸化によるヘパリン-タンパク質相互作用の解析
- 無菌周年養蚕用蚕種の人工飼料無菌飼育による周年生産
- 海洋細菌由来のプロテアーゼインヒビター添加によるマイワシかまぼこゲル強度増強効果