海外で実施された試験結果の国内患者集団への外挿可能性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-01
著者
-
松山 裕
東京大学医学系研究科生物統計学
-
松山 裕
京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 医療統計学
-
松山 裕
東京大学・医・生物統計学
-
佐藤 俊哉
京都大学大学院医学研究科医療統計学
-
佐藤 俊哉
京都大学EBM共同研究センター
-
佐藤 俊哉
統計数理研究所
-
鍵村 達夫
日本ベーリンガーインゲルハイム
関連論文
- 心臓血管手術時に使用する特殊縫合糸使用実態の多施設調査
- B-8-10 : 20 歯周病診断キット(PTMキット)の臨床応用 : 治療効果のモニタリング
- B-4-9 : 30 歯周病診断キット(PTMキット)の臨床応用 : 治療効果のモニタリング
- 1I1045 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 短期及び長期影響調査の計画と実施内容について
- 3J1015 微小粒子物質の健康影響に関する疫学研究 : 長期影響調査の研究計画について
- 2I0900 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : その1 全体計画と研究手法に関する検討
- 高血圧に対する大規模臨床試験(CASE-J)の実践における諸問題
- エイズ治療の拠点病院におけるHIV/AIDSの受療者数
- 疫学からみた血統コントロールによる糖尿病網膜症抑制
- HIV感染者数とAIDS患者数のシステム分析による中長期展望の試み
- 地域住民における骨量と筋力の関連性について : 南勢町研究
- 生活習慣調査結果からみた健診受診者と非受診者の比較
- 東山梨コホートにおける健康習慣と健康状況
- 東山梨コホートにおける食品摂取頻度の解析 : (3)死亡データとのリンケージ
- 東山梨コホートにおける食品摂取頻度の解析 : (2)相関関係に基づく解析
- 東山梨コホートにおける食品摂取頻度の解析 : (1)性・年齢・地域別集計
- 南勢町コホートにおけるベースラインデータ
- 級内相関係数(ICC)の推定に関する一考察 (日本計算機統計学会第24回シンポジウム論文集) -- (セッション2A)
- エビデンスの読み方 : 「研究方法」を読む
- 人間栄養学講座連載 ランダム化臨床試験をする前に : 【第5回】解析計画と結果の報告
- 人間栄養学講座 : 連載 ランダム化臨床試験をする前に【第4回】ランダム化の方法
- 疫学理論の発展と計量生物学
- 人間栄養学講座 : 連載 ランダム化臨床試験をする前に【第3回】ランダム化臨床試験のデザイン
- 人間栄養学講座 : 連載 ランダム化臨床試験をする前に【第2回】試験計画書の作成
- 人間栄養学講座 : 連載 ランダム化臨床試験をする前に【第1回】ランダムでない臨床試験
- EBMと医療統計
- 医薬品を対象とした臨床研究を進めるうえで (薬剤師による臨床研究の進め方--日常業務から医療薬学研究のシーズを育てる) -- (第1章 臨床研究の進め方)
- 級内相関係数(ICC)の推定に関する一考察(セッション2A)
- 全国乳児を対象とした神経芽細胞腫死亡における受検・未受検の比較研究
- 精神病院での長期在院に関連する要因--患者調査および病院報告に基づく検討
- 市販後の安全性評価(特別セッション「医薬品開発における臨床評価の過程〜早期臨床(POC試験)から安全性評価まで〜」)
- B-5 海外で実施された試験結果の国内患者集団への外挿可能性の検討(臨床試験)(2003年度統計関連学会連合大会記録(日本統計学会第71回大会))
- 海外で実施された試験結果の国内患者集団への外挿可能性の検討
- 中止・脱落の理由を考慮したIPCW法による臨床試験データの解析
- 欠測が中間変数に依存する場合のmultiple imputationによる解析と欠測のある対象者を除いた解析のシミュレーションによる比較
- E-4 DAGに基づく誤分類と測定誤差の解釈
- DAGに基づく誤分類と測定誤差の解釈
- 多変量で調整したSMR
- 交絡--事実と反事実の比較 (特集 予測不能な時代の〈測り方〉--確率・リスク・ゆらぎ)
- 少数施設の纏め方特に臨床試験に携はる人達の為に
- テーマ1 : 討論
- エビデンスを読もう, 医療統計で
- 酒井弘憲でもできる? データモニタリング委員会
- 経時観察における脱落の統計的問題
- 交絡という不思議な現象と交絡を取りのぞく解析--標準化と周辺構造モデル
- 何があっても割り付けどおりに解析する
- A′-3 検証試験における証明の考え方(日本統計学会第68回大会記録 : 臨床試験の計画)
- 検証試験における証明の考え方
- 交絡という不思議な現象と交絡を取りのぞく解析 : 標準化と周辺構造モデル
- 胃がん一次予防試験におけるサンプルサイズ設計
- Analysis of Clinical Trials with Missing Data by Modeling Causes of Drop-Outs
- ピオグリタゾンと膀胱がん
- 有害事象の発現頻度の国際比較
- Study on safety and tolerance in healthy adult male persons of Otenzepad(AF-DX 116).
- Studies by sampling investigation method on the number of necessary cases per institution in a multi-institutional clinical study. 1.
- タイトル無し
- タイトル無し
- 疫学研究における離散データの解析
- 臨床試験, サンプルサイズ, ハンディキャップ方式 : 遠藤・吉村・森川・柳川論文へのコメント
- タイトル無し
- A Numerical Comparison of Multiple Imputation Method with Complete Case Analysis When Missing on the Response variable Depends on an Intermediate Variable
- Statistical problems of censoring in longitudinal observations
- Grouping small institutions
- Randomized Intent-To-Treat Analyses