海外渡航者より分離されたインフルエンザA H1N2ウイルスについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本感染症学会の論文
- 2004-06-20
著者
関連論文
- 野生動物からのE型肝炎ウイルス(HEV)とHEV抗体の検出および猟師らのHEV抗体保有状況
- エコーウイルス33型による無菌性髄膜炎の流行
- エンテロウイルス71による手足口病に脳炎を伴った一例
- 愛知県における腸炎ビブリオO3:K6血清型による食中毒および散発性下痢症の発生動向(1988-2001年)と海産魚介類からのO3:K6の検出
- 流行性筋痛症(ボルンホルム病)からのウイルス分離
- 愛知県のつつが虫病リケッチア流行株の解明
- 海外渡航者より分離されたインフルエンザA H1N2ウイルスについて
- 愛知県内で分離されたエコ-33型ウイルスについて
- 中枢神経合併症を伴うエンテロウイルス71感染--愛知県での神経症状を伴う手足口病の流行について (主題 感染症) -- (主題1 ウイルス)
- 食品中のノーウォークウイルスの検出 : 磁気ビーズを用いた Immunocapture RT-PCR 法の試み
- 7. 愛知県のカープ株類似ツツガムシ病リケッチアの疫学(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- PCR法によるインフルエンザ感染症の迅速診断--インフルエンザウイルスHA遺伝子のうがい液からの検出
- エイズ医薬品候補スクリ-ニング研究(8)1995年度報告
- 鳥類のオウム病 (オウム病)
- 鳥類のオウム病に関する研究-3-公園,寺院等のハト糞便からのChlamydia psittaciの分離