気相反応を用いるフッ素系有機薄膜の生成と性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A SUS316 substrate surface was modified with fluoroalkylsilane (FAS) by a chemical vapor reaction with the aim to form fluoride thin layers on the metal surface. The water repellency of the substrate surface increased with the reaction time. When the reaction temperature was 150ºC and the reaction time was over 1 hour, the water contact angle of the substrate surface reached 110º. Furthermore, a random multi layer formed when the reaction time increased and the reaction temperature was raised. The increasing the amount of FAS in the reaction stage reinforced the durability of this layer. And the layer that formed on the SUS316 substrate was stronger than that which formed on the glass. X-ray photoelectron spectra (XPS) analysis revealed C-F covalent bonds on the treated substrate. On the basis of these results, the formation mechanism of fluoride thin layers was discussed.
- 一般社団法人 表面技術協会の論文
- 2004-09-01
著者
関連論文
- 2724 ダイヤモンド単結晶半導体基板の紫外光照射研磨技術の研究(S33-3 材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向(3),S33 材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向)
- 非汚染性および耐摩耗性を両立させた皮膜の製紙用部品への適用
- 撥水(非汚染)機能めっきの特性と応用
- 直接フッ素化処理による黒鉛粉体の表面改質(II) - フッ素化処理温度の影響 -
- フッ素による表面処理--撥水性と親水性 (表面の神秘)
- 直接フッ素化処理による黒鉛粉体の表面改質
- 直接フッ素化処理によるピッチ系炭素繊維の表面改質--陽極酸化処理との比較 (複合材料界面-2-)
- フッ素による表面処理--超撥水性と親水性
- 研究物語--親水性表面の開発--今度はフッ素でぬれやすい表面ができた!!
- 超撥水性表面はこうしてできた
- 層間化合物を利用した低分極性フッ素電解用炭素電極 (黒鉛層間化合物)
- 6フッ化タングステンよりのタングステンカ-バイドの生成
- 気相反応法によるタングステン被膜の低温域での生成
- 気相反応法によるモリブデン被膜の低温域での生成
- フッ化黒鉛の熱分解残留炭素の構造と再フッ素化過程
- はっ水性Ni-P合金複合めっき皮膜の電析
- 真空紫外光を用いた銅の砥粒フリー研磨法の開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理)
- 気相反応を用いるフッ素系有機薄膜の生成と性質
- 25pW-6 フッ素原子をドープしたグラファイト表面層の構造と電子状態
- 超はっ水性原料とその応用展開 (特集 メンテナンスフリ-に迫るはっ水性材料)
- B35 真空紫外光を用いた砥粒フリー研磨により達成した銅の超平坦・超平滑表面(OS10 研磨技術(1))
- B34 化学研磨によるガラス研磨の代替可能性(OS10 研磨技術(1))
- ガラス研磨における酸化セリウムの代替砥粒開発
- ガラス研磨における酸化セリウムの代替砥粒開発
- 銅の超平滑化技術に関する研究ナノバブル水と真空紫外光を用いた仕上げ研磨