発症から13年目に肛門管癌を合併した小腸大腸型 Crohn 病の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-06-25
著者
-
谷山 清己
国立病院呉医療センター病理
-
中塚 博文
呉市医師会病院外科
-
谷山 清己
国立病院機構呉医療センター病理
-
谷山 清己
国立病院呉医療センター・中国がんセンター臨床研究部
-
谷山 清己
呉市医師会病院 外科
-
谷山 清己
呉共済病院
-
藤高 嗣生
呉市医師会病院外科
-
藤高 嗣生
広島県立広島病院腎臓総合医療センター
-
小川 尚之
呉市医師会病院外科
-
中塚 博文
呉市医師会病院 放射線科
-
中島 真太郎
呉市医師会病院外科
-
山口 剛
呉市医師会病院外科
-
藤高 嗣生
呉市医師会病院 放射線科
-
谷山 清己
国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター臨床研究部
-
中島 真太郎
呉市医師会病院 外科
-
小川 尚之
呉市医師会病院 外科
-
谷山 清己
国立病院呉医療センター・中国がんセンター外科
関連論文
- P-2-256 MSCTが有用であったPTP誤飲による大腸憩室穿孔の1例(小腸・大腸 急性腹症6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 胃・結腸待機手術前処置にグリセリン浣腸は必要か
- de novo type と考えられた胆管嚢胞腺癌の一切除例
- OP-245-1 OSNA法の大腸癌リンパ節転移検査法への適用(大腸癌-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- ABO血液型不適合腎移植後ごく早期に発症する液性拒絶症例の治療 : 日本アフェレシス学会第17回関西地方会
- DP-178-7 乳癌組織におけるTopoisomeraseIIαの発現に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- センチネルリンパ節生検における術中サイトケラチン免疫染色の有用性について
- 膵がんにおけるエピジェネティクな異常の同定
- 示2-198 癌多発家系内に発症した子宮体部と大腸との重複癌の一例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 229.癌に合併した乳腺乳頭部腺腫の一例(乳腺7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 13.乳腺乳管癌を対象とした細胞診gradingの運用(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 細胞診断における細胞転写法の有用性
- DP-154-1 腹壁ヘルニアに対するDirect Kugel法手術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 32. 気管支内へポリープ様突起を呈した, 肺腫瘍の 1 例(第 1 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 大腸と他臓器との重複癌の検討
- 小脳静脈血管腫を伴った後頭部sinus pericraniiの1例
- S状結腸癌による腸重積症の1例
- 粘表皮成分を一部に伴う甲状腺乳頭癌の1例
- 86 扁平上皮癌との鑑別が問題となった乳腺Pagetoid癌の1例(乳腺 9)
- 54.気管支鏡下肺生検により診断した肺MALTリンパ腫の1例 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 3. 末梢性肺小細胞癌の 1 例(第 6 回日本気管支学会中国四国支部会)
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 44.縦隔腫瘍との鑑別を要した肺芽腫症の1例
- P-72 胸腺癌4症例の臨床病理学的検討
- CYFRA21-1の悪性胸膜中皮腫診断における有用性について
- 家族内に同時発症した胸膜悪性中皮腫の2症例
- 穿孔性虫垂炎術後に発症した好酸球性腸炎の1例
- 47.原発性肺腺癌の治療中に急速に増大した甲状腺未分化癌の1例(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 絞扼性イレウスが疑われた急性期虚血性小腸炎の1切除例
- 術前診断に超音波検査が有用であった原発性虫垂癌の1例
- 発症から13年目に肛門管癌を合併した小腸大腸型 Crohn 病の1例
- 閉塞性肺炎を呈した気管支内過誤腫の1例
- パワードプラ法が診断に有用であった肝限局性結節性過形成の1例
- 示II-283 Crohn病の組織像を示した虫垂肉芽腫の1例
- 示I-178 術前診断困難虫垂炎症例に対するCTの有用性(第52回日本消化器外科学会総会)
- 染色体DNAのメチル化修飾に関与するDNA methyltransferasesの乳がんにおける発現異常
- WS1-6 悪性胸膜中皮腫の臨床的ならびに生物学的予後因子の検討(悪性胸膜中皮腫の診断と治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 猫ひっかき病におけるリンパ節穿刺吸引細胞診の検討
- 塩酸イリノテカンを用いた化学療法を施行した食道小細胞型未分化癌の1例
- 53 リンパ節細胞診における免疫グロブリン軽鎖κ/λ比の検討 : 良悪性の鑑別について
- 375 尿細胞診で発見された自由生活線虫の検討
- 骨髄浸潤による癌細胞混入を測定し, 自己末梢血幹細胞移植併用大量化学療法を施行した転移性乳癌
- 64 胃悪性リンパ腫診断における免疫染色細胞診の活用
- 97 乳癌患者の年齢, estrogen receptor値, 細胞学的異型度の関係
- 20 細胞診で初期子宮頚部腺癌の診断を得た4例
- 新しい尿細胞診標本作製法 : 呉共済病院法
- 355 免疫染色法による循環血液, 骨髄液中のサイトケラチン(CK)陽性細胞の検出
- PPS-3-121 食道原発悪性黒色腫の1例(食道症例5)
- PPB-2-142 治癒切除が可能であった胃小細胞癌肝転移の一例(肝症例2)
- 難治な嚥下障害を伴った皮膚筋炎の1剖検例
- 胃平滑筋肉腫の異時性孤立性肝転移に対し, 肝切除にて長期生存を得た1例
- 98) 急速な転帰をたどった若年肺高血圧の1症例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 粘表皮成分を一部に伴う甲状腺乳頭癌の1例
- 原発性早期虫垂癌の2例
- 22 CDDP 術中腹腔内短時間貯留の胃癌腹膜再発予防効果の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 原発性虫垂癌の5例
- 手術症例報告 絞扼性イレウスとの鑑別が困難であった食餌性イレウスの1例
- PPS-1-282 3D-CTが診断に有用であった爪楊枝による大腸穿孔の一例(大腸症例1)
- 上行結腸間膜に生じた腸間膜裂孔ヘルニアの1例
- PP186 子宮広間膜異常裂孔ヘルニアにおけるCT検査の有用性
- 5'-DFURの副作用と考えられた大球性貧血の1例
- II-173 総胆管結石を合併した穿孔性気腫性胆嚢炎の1例
- 手術症例報告 術前診断にマルチスライスCTが有用であったpress through package誤飲による大腸憩室穿孔の1例
- P-2-170 MSCTが有用であった胆石イレウスの1例(小腸閉塞4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 臨床の実際 Direct Kugelパッチを用いた臍ヘルニアの一手術例
- Direct Kugelパッチを用い修復したSpigelヘルニアの1例
- 臨床の実際 Direct Kugelパッチにて修復した腹壁瘢痕ヘルニアの1例
- P-2-595 各世代と比較した80歳以上高齢者大腸癌における他病死の関与について(大腸・肛門 手術リスク,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-200-1 各世代と比較した80歳以上高齢者大腸癌の予後(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-112-8 大腸重複癌に関する臨床的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 魚骨穿通による肝膿瘍の1例
- 1127 閉鎖孔ヘルニア14例の検討(ヘルニア4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 鼠径法アプローチにて Kugel patch を用い修復した閉鎖孔ヘルニアの1例
- 高齢者大腸癌予後における他病死の関与について(小腸・大腸・肛門47, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌手術術式別にみた術後合併症と手術時間・出血量の関係(小腸・大腸・肛門44, 第60回日本消化器外科学会総会)
- DIC-CTが有用であったまれな副肝管を有する嵌頓胆嚢結石症の1例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 広範な石灰化をきたした痔瘻の1例
- 臨床と研究 大腸低分化腺癌・粘液癌の検討
- PC-1-091 リンパ節のskip転移再発をきたしたS状結腸mp癌の1例
- Lemmel症候群を合併した膵体尾部欠損症の1例
- 保存的加療が奏功した上腸間膜静脈血栓症の1例
- PP307121 大腸癌を先進部とする腸重積症の3例
- CT診断が有用であった子宮広間膜異常裂孔ヘルニアの1例
- 虫垂炎疑診例に対するCT検査の有用性
- 793 CT診断が有用であった子宮広間膜異常裂孔ヘルニアの1例
- 示II-311 大腸癌と他臓器との重複癌の検討
- 示I-345 仮性動脈瘤を形成し膵嚢胞内出血を来たした慢性膵炎の1例
- 症例 CA19-9産生胃癌の1例
- 臨床と研究 大腸胃重複癌の臨床的検討
- 臨床の実際 腹腔鏡下に摘出した尿膜管遺残症の1例
- 症例報告 腹腔鏡下手術が困難であった巨大肝嚢胞の1例
- 分子生物学的検討も加えた遺伝性非ポリポーシス大腸癌同一家系における大腸癌2例
- 症例報告 閉鎖孔ヘルニアに対しDirect Kugelパッチを用い修復した1治験例
- 手術症例報告 虫垂切除後にDirect Kugel Patchで修復したAmyandヘルニアの1例
- 症例 腹部外傷後に腸重積を呈した小腸inflammatory fibroid polypの1例
- 症例 前方アプローチによるKugel patch repairを行った大腿ヘルニア嵌頓の2例
- 臨床研究 治癒切除が可能であった原発性虫垂癌7例の検討
- 臨床 創〔シ〕開部多発小腸瘻の長期管理の経験
- 臨床の実際 創縁瘢痕化の見られる大転子部褥瘡にパッチグラフトが有効だった1例
- 症例 大網原発腫瘍が疑われた胃巨大gastrointestinal stromal tumor(GIST)の1例
- 粘表皮癌と診断された肛門管癌の1例