Genetic status of fragmented populations of the Asian black bear Ursus thibetanus in western Japan
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- Springer-Verlag Tokyoの論文
- 2001-12-01
著者
-
金森 弘樹
Shimane Prefecture Mountainous Region Research Center
-
斉藤 隆
森林総合研究所北海道支所
-
金森 弘樹
島根県林業技術センター
-
SAITOH Takashi
Field Science Center, Hokkaido University
-
北原 英治
森林総合研究所北海道支所
-
Kitahara Eiji
Forestry and Forest Products Research Institute
-
北原 英治
森林総合研究所関西支所保護部鳥獣研究室
-
Ishibashi Yasuyuki
Chromosome Research Unit Faculty Of Science Hokkaido University
-
石橋 靖幸
Chromosome Research Unit Faculty Of Science Hokkaido University
-
Ishibashi Yasuyuki
Forestry And Forest Research Institute
-
Ishibashi Yasuyuki
Hokkaido Research Center Forestry And Forest Products Research Institute
-
北原 英治
森林総合研究所関西支所
-
Saitoh Takashi
Field Sci. Center Hokkaido Univ.
-
Ishibashi Y
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
Kitahara E
Forestry And Forest Products Res. Inst. Ibaraki Jpn
-
ISHIBASHI Yasuyuki
Institute of Applied Zoology, Faculty of Agriculture, Hokkaido University
-
KANAMORI Hiroki
Shimane Prefecture Forest Research Center
-
金森 弘樹
島根県林技セ
-
Saitoh Takashi
Field Science Center Hokkaido University
-
Kanamori Hiroki
Shimane Prefectural Forest Research Center
-
Ishibashi Yasuyuki
Chromosome Research Unit, Faculty of Science, Hokkaido University
関連論文
- 島根県西部において初確認したスギ・ヒノキのクマハギ被害
- 島根半島におけるニホンジカの分布密度に関連したマダニ相
- 島根半島弥山山地におけるニホンジカの生息実態調査(7)2001〜2006年度の捕獲管理,生息環境,生息数,捕獲個体分析および被害発生
- 個体群研究のフロンティア(個体群研究のフロンティア : 個体群生態学の新たな発展)
- 「第3回齧歯類の生物学と管理に関する国際会議」に参加して
- 島根半島におけるイノシシの分布拡大(2)
- 島根県におけるツキノワグマの生息実態調査(2)2000〜2006年度の生息環境,生息・被害・捕獲状況および捕獲個体分析
- 島根県における県外狩猟者の実態とその意識
- Latitudinal gradients in stream invertebrate assemblages at a regional scale on Hokkaido Island, Japan
- Estimating number of families for an urban fox population by using two public data sets
- イノシシ用防護柵の設置状況と侵入防止効果--島根県大田地域における既存防護柵の設置,被害の発生状況から
- ニホンザルの接近警報システムによる被害軽減効果
- 樹幹への障害物巻きつけによるニホンジカの角こすり剥皮害の回避試験(2)針金,ポリプロピレン帯の巻きつけによる効果
- 島根県における2004年に異常出没したツキノワグマの実態調査
- イノシシの被害と管理
- 動物異変 ニホンカモシカ
- Culling Versus Density Effects in Management of a Deer Population
- Harvest-based Bayesian estimation of sika deer populations using state-space models
- Fecal nitrogen as an index of dietary nitrogen in two sika deer Cervus nippon populations
- Evaluation of relative density indices for sika deer in eastern Hokkaido, Japan
- エゾシカ個体群の管理方法とその課題
- 各種の侵入防止柵によるニホンザルの被害回避効果
- ニホンザルを対象とした簡易皮厚計による皮厚測定
- 動物異変 ニホンザル
- 特別講演要旨 島根県におけるニホンザル群れの生息,被害および対策の実態
- 西中国地域におけるツキノワグマの特定鳥獣保護管理計画の現状と課題
- 京都府で有害捕獲されたツキノワグマの性・年齢構成の特徴
- 益田地域の地区別のツキノワグマの目撃,被害ランク
- 益田地域におけるツキノワグマに対する住民の意識調査
- P1 ツキノワグマUrsus thibetanus頭骨における近畿北部個体群間の地理的変異(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- 動物異変 ツキノワグマ
- ヤブサメの一夫二妻例
- 島根半島湖北山地におけるイノシシの分布拡大
- Effects of acorn abundance on density dependence in a Japanese wood mouse (Apodemus speciosus) population
- 小哺乳類ネットワークの具体的活用に向けて : そのサンプル・データ, 眠らせないで
- GISを利用した弥山山地におけるニホンジカ用防護柵の効果分析
- 小笠原・父島におけるクマネズミの生息状況
- 斐伊川ワンドに侵入したヌートリアMyocastor coypusと補食された淡水二枚貝の記録
- 島根県におけるイノシシ用広域防護柵の設置状況とその効果
- 島根県におけるニホンザルの生息実態調査(5)2001年と2007年の生息,被害および対策の実態
- 小笠原のクマネズミによるギンネム剥皮の事例
- IMC9見どころ, 聴きどころ
- 第41回シンポジウム「20世紀・野生哺乳類からの検証-環境インパクトを考える-」 : シンポジウムのまとめと反省
- やらなきゃわからないエゾヤチネズミの個体数変動の特徴 : (個体群研究のフロンティア : 個体群生態学の新たな発展)
- コンピューター・インテンシヴな個体群の密度依存性の検出法法
- 生態学会53回大会シンポジウム「モデルとデータのギャップを埋める : 生態学における理論研究と実証研究の連携」印象記「自分も参加出来そうな気がしてきた」(参加レポート, 生態学における理論研究と実証研究の連携)
- 第9回国際哺乳類学会議を終えて
- 宮地賞の意義と問題点(私的考察)(意見)
- 野ねずみにおける個体数変動パターンの地理的な勾配 : 密度依存性のパターンとプロセス(LI 個体群生態学の新しい展望 : ダイナミクスから進化まで)(日本生態学会創立50周年記念大会基調シンポジウム)
- 国際哺乳類学会議 南アから日本へ
- Effects of acorn masting on population dynamics of three forest-dwelling rodent species in Hokkaido, Japan
- Effects of regime shifts on the population dynamics of the grey-sided vole in Hokkaido, Japan
- Mechanisms of density dependence in fluctuating vole populations : deducing annual density dependence from seasonal processes
- Negative effects of acorns on the wood mouse Apodemus speciosus
- Effects of cold stress on immune function in the grey-sided vole, Clethrionomys rufocanus
- Taxonomic status of the vole in Daikoku Island, Hokkaido, Japan : examination based on morphology and genetics
- Application of Cohort Analysis to Large Terrestrial Mammal Harvest Data
- 生物多様性の意味と意義--今後の研究の展望に代えて (特集 北海道の生物多様性保全(5))
- 息子は出て行き娘は残る--オスに偏った哺乳類の移動・分散行動
- エゾヤチネズミの父親判定とDNA分析
- エゾヤチネズミの個体群変動パタ-ンの地域による違い
- エゾヤチネズミ個体群は本当にサイクル変動するのか
- Adaptive management of sika deer populations in Hokkaido, Japan : theory and practice
- Trapping methods of wood mice for microsatellite DNA analyses
- Spatial genetic relationships in a population of the Japanese wood mouse Apodemus argenteus
- Seasonal variation and sex differences in the nutritional status in two local populations of wild Japanese macaques
- A combined field and laboratory study on social odor for the gray-sided vole Clethrionomys rufocanus
- エゾヤチネズミの個体数変動パターンの地理的変異--なぜ北方では大変動するのか? (総特集 動物の個体数変動様式の南北差)
- 野ねずみとササの相互作用について
- 学会を自分のものとするために
- The gap between the concept and definitions in the Evolutionarily Significant Unit : the need to integrate neutral genetic variation and adaptive variation
- Genetic status of fragmented populations of the Asian black bear Ursus thibetanus in western Japan
- 特集「生態秩序」(3)ドングリを持ち去るのは誰か?--「分散貯蔵」されたミズナラ堅果の消失
- 動物の個体数変動が教えてくれること--野ねずみの長期個体数調査資料の分析から (特集 自然はどう移り変わるのか)
- エゾヤチネズミ個体数変動の特徴--発生予察データの分析から判ったこと
- 農林畜一体となったイノシシの共同研究と「国際イノシシフォーラム」の開催
- 特別講演要旨 島根県におけるイノシシの生息・被害・対策の実態
- 鳥獣害から果樹園を護る(12)島根県における鳥獣害防御策
- ニホンジカの角こすり剥皮に伴うスギ材の変色と腐朽
- New editorial board
- Special features and issues
- New logo and updated editorial board
- "Open Choice" and electronic supplementary materials
- Optimal conditions for immune function in the grey-sided vole, Clethrionomys rufocanus : temperature and immunization period
- New editorial office and new submission system
- Re-evaluation of the relationship between rodent populations and acorn masting: a review from the aspect of nutrients and defensive chemicals in acorns
- The 2005 Population Ecology Young Scientist Award
- 島根県におけるニホンジカによる農林業被害と対策 (特別企画 鳥獣害対策の最新動向)
- 島根半島弥山山地におけるニホンジカに関する調査について--昭和59〜63年度の成果の概要
- 島根県におけるアライグマの生息実態調査(1)
- 森林内での給餌はイノシシ (Sus scrofa) の活動にどの様な影響を及ぼすのか
- IMC 10参加報告
- 日本哺乳類学会を思う : 台北大会を終え, 「『哺乳類科学』を思う」を回顧しながら
- 島根県弥山山地におけるスポットライトセンサスによるニホンジカの頭数,行動,利用植生の季節変化および年変化の検討
- 島根半島弥山山地におけるニホンジカのライトセンサス
- 島根半島・弥山山地におけるニホンジカ(Cervus nippon)の行動圏と樹種構成との関係
- うごく森(19)人工林におけるニホンジカの問題
- 人工林におけるニホンジカの問題(うごく森19)
- 生態学の新しい展開-3-個体群生態学の展開
- Recent achievement on the editorial time