脳血管疾患による知覚障害の態様
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-15
著者
関連論文
- 2-3-21 左半側空間無視に対するプリズム効果と単純反応時間(脳卒中・画像(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脳卒中患者に対する鏡を用いた麻痺手機能改善(mirror therapy)の試み
- 428 理学療法士・作業療法士教育における客観的臨床能力試験(OSCE) 第3報(教育・管理系理学療法4, 第42回日本理学療法学術大会)
- 非利き手による書字学習
- 療法士教育における客観的臨床能力試験(OSCE) : 第3報
- 479 療法士教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の試み : 第2報(教育・管理系理学療法6)
- ビデオを用いた起き上がり動作訓練指導方法の検討
- 作業療法士教育における当校臨床実習の現状 : 指導者へのアンケートを通して
- 療法士教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の試み 第2報
- 作業療法士教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の試み : 第1報
- 理学療法士教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の試み
- 理学療法士教育における臨床実習評価の現状と課題
- PT・OT学生における入学・在学中の成績と国家試験成績との関係 : 藤田保健衛生大学リハビリテーション専門学校の現状
- 非利き手における箸動作の分析
- 脳卒中患者における Equitest を用いたバランス検査の妥当性
- ADLにおける「認知項目」の検討
- 脳血管障害患者の手指感覚機能
- 脳卒中における体性感覚誘発電位
- 脳血管障害患者の上肢の感覚障害とSEP(体性感覚誘発電位)波形の対称性
- 脳血管障害患者のSEPにおける Wavelet 変換の応用
- 片麻痺患者の平衡機能と下肢感覚機能
- 非利き手による箸操作の学習
- 健常者におけるプリズム適応訓練が反応時間と指差し課題の偏倚に及ぼす影響
- ホーススウィングの揺れ刺激に対する姿勢反応の分析 : 健常児を通して
- 症例報告 mirror therapyにより手指機能が客観的に改善した慢性期脳卒中患者の一例
- 無症候性脳梗塞における聴性中間反応(MLRs)と神経心理機能との相関性
- リフティング動作時の姿勢の違いによる上腕二頭筋および背筋群の筋活動
- ホーススイングの揺れ刺激に対する姿勢反応の分析
- 脳血管障害患者の感覚障害とSEP(体性感覚誘発電位)左右比
- 片麻痺患者における平衡機能の経時変化と下肢感覚機能
- 脳血管疾患による知覚障害の態様
- 脳卒中患者の機能評価-SIASとFIMの実際-
- 作業姿勢とリフティング動作
- 作業姿勢が簡易上肢機能検査(STEF)の結果に及ぼす影響