片麻痺のある患者への体位変換の実態 : 臨床看護婦・看護士の行為の分析から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-27
著者
-
大津 廣子
静岡県立大学
-
三好 さち子
聖隷クリストファー看護大学
-
望月 章子
静岡市立看護専門学校
-
浅井 優子
豊橋ハートセンター
-
今西 芳子
国立金沢病院
-
望月 章子
静岡市立清水看護専門学校
-
三好 さち子
広島県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科
-
今西 芳子
国立東静病院
-
南 美知子
東海北陸地方医務局
関連論文
- 414.大学生のライフスタイルと骨量の経年変化との関係
- ナーシングバイオメカニクスに基づく「動きを助ける」技術の授業の効果(その2) : 看護学生の技術定着状況と実習での実践状況
- 初期の看護実習における学生の実習ストレスに関する研究 : 実習体験によるストレス認知の変化
- 看護教員の力量形成に影響を与える要因分析
- 看護師に必要な臨床判断能力に関する研究 : 体位変換実施時の意思決定プロセス
- 看護教員の力量形成に影響を与える要因の分析(その2) : 進学に関して
- 看護教員の力量形成に影響を与える要因の分析
- 高血圧予防のための運動療法に対する支払い意思価格の調査
- 看護学生の学習・生活経験を生かした観察に関わる記述内容の実態 : 観察についての認識の記述をとおして
- 成人患者の看護学生による受け持ち前後の認識と援助期待
- 成人期入院患者の看護学生に対する認識および看護技術の援助期待
- 片麻痺のある患者への体位変換の実態 : 臨床看護婦・看護士の行為の分析から
- 看護婦(士)に必要な臨床判断能力に関する研究(第1報)
- 看護学生の学習・生活経験を生かした観察に関わる記述内容の実態 : ビデオ内容の観察をとおして
- 臨地実習における看護学生と患者との関係(看護教育に対する教育心理学的アプローチ)
- 臨床における看護研究指導の効果 : 研究計画立案例を用いた指導方法による
- 成人の退院後の生活行動に関する実態
- 看護学生による日常生活行動に関わる運動の観察記述内容 : グループワーク導入による学習成果
- 看護学生による日常生活行動に関わる運動の観察記述内容 : 3年次生のグループワーク導入による内容の変化
- 看護学生による日常生活行動に関わる運動のグループワークでの観察記述内容
- 看護学生による日常生活行動に関わる運動の観察記述内容 : 1年次生のグループワーク導入による内容の変化
- パソコン画像での日帰り心臓カーテーテル検査のオリエンテーションを試みて
- 基礎看護技術教育における授業方法とその到達度分析 : 3年課程と2年課程の比較
- 介護福祉士の技術教育における授業方法とその到達度分析 : 看護婦2年課程との比較から
- 基礎看護技術の教育のあり方に関する研究(その1) : 2年課程と准看護婦課程の授業形態の比較
- 基礎看護学実習Iの評価(第2報)
- ナーシングバイオメカニクスに基づく体位変換の授業の効果 : 「坐位から立位への援助」の授業を通して
- 卒業時における体位変換技術の習得度
- 「実習が楽しみ」という学生の想いを継続できる実習指導(1) (第40回全国自治体病院学会看護教育分科会)
- 発達課題と母性意識に関する研究(2) : 看護学生の意識調査
- 発達課題と母性意識に関する研究 : 看護学生の意識調査