モモ花芽の自発休眠期における感温特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-26
著者
-
杉浦 俊彦
農研機構果樹研
-
黒田 治之
果樹試
-
伊藤 大雄
弘前大学農学生命科学部
-
杉浦 俊彦
果樹試
-
伊藤 大雄
果樹試
-
伊藤 大雄
弘前大 農学生命科学
-
黒田 治之
農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所:(現)鹿児島大学農学部
-
杉浦 俊彦
農業・生物系特定産業技術研究機構
関連論文
- 平均気温の変動から推定したわが国の鶏肉生産に対する地球温暖化の影響
- 温暖化がわが国の野菜・花き生産に及ぼしている影響の現状について
- 農業・生物系特定産業技術研究機構第2期における研究課題
- 農業に対する温暖化の影響の現状に関する調査
- 果樹研究所における低低温要求性モモ育種試験の概要
- リンゴカラムナータイプ樹の若木における栽植密度と生長との関係
- P357 植生上粗度層内で観測された顕熱フラックスの考察
- 冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響 : (第7報)低温遭遇時間の不足に起因するニホンナシの花芽異常の検証
- 冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響 : (第4報)ニホンナシ'幸水','豊水','二十世紀'の開花・収穫日の年次変動
- ニホンナシの溶液受粉のための液体増量剤に関する研究