液膜法によるコロイド粒子の二次元配列構造に及ぼす摩擦力の影響 : 離散要素法による検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
山口 由岐夫
東京大学大学院工学系研究科
-
大久保 達也
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
西川 弘之
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
藤田 昌大
東京大学工学部
-
前之園 信也
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
山口 由岐夫
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
大久保 達也
東京大学大学院工学系研究科
関連論文
- 高分散性メソポーラスシリカナノ粒子の合成と光学応用
- 東京大学化学システム工学専攻のインターンシップの概要と課題(I 論文・研究の部)
- ナノサイズゼオライト細孔内ネオジム錯体の強発光
- ナノパーティクルテクノロジーの今後の展開
- ナノパーティクルテクノロジーの今後の展開
- Multi-Edge type LDPC符号のStopping Set分布(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- ゼオライト細孔内ネオジム錯体の発光特性とその応用
- 東京大学大学院化学システム工学専攻の教育改革
- 高濃度微粒子分散液の塗布・乾燥シミュレーションの方法 (特集 印刷法による機能性パターニングの基礎技術)
- 球状シリカナノ粒子の組織化による新しい規則性シリカ多孔体 : 形成機構の解明, 粒子径制御, 応用
- 塩基性アミノ酸を用いたシリカナノ粒子の合成と応用
- ディーゼルパーティキュレート除去用ソーダライト担持カリウム触媒上での相転移による高活性点の形成
- 基礎理論・最近の研究動向
- 晶析
- ナノ空間材料の基礎と最近の話題
- 東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻大久保・下嶋研究室
- 規則性ナノ空間材料の集積場としての応用に向けて
- Crystal Growth Behavior of Zeolites Elucidated by Atomic Force Microscopy
- マイクロサイエンス&テクノロジー
- 米国ナショナルナノテクノロジープログラムの概要と実施計画
- 京大助手新戸治幸博士 AIChE 2000年度のBest Ph. D. in Particle Technology Award受賞
- 液相における微粒子合成と配列構造形成
- 金属微粒子の表面プラズモン--共鳴効果を利用したデバイスへの応用 (特集 機能性微粒子技術)
- ゼオライトを用いた化学センサー
- 硫安副生型乾式脱硫プロセスの研究
- カ-ボンを用いた基板の表面処理によるダイヤモンド核発生の促進
- ゾル-ゲル法による多孔質基材上へのYSZ薄膜の作製
- 乾燥過程におけるコロイドナノ粒子系の自己組織化に対するマルチスケール・シミュレーション手法(流体工学,流体機械)
- 液膜法によるコロイド粒子の二次元配列構造に及ぼす摩擦力の影響 : 離散要素法による検討
- せん断流動場における高濃度コロイドナノ粒子系の自己組織化
- 液相ナノ粒子系の自己配列プロセスとその原理
- 高速滴下法による球状Si結晶成長(オーガナイズドセッション4 材料創成プロセスと熱工学)
- ナノプロセシングの課題と展望
- 評価を受ける側からの提言
- P04-(2) 材料ナノテクノロジーにおける知識の構造化
- 産学連携のあり方
- 12pTA-13 分散不安定な半導体ナノ粒子溶液における蛍光振動現象(コロイド・相分離, 領域 12)
- 親水性ナノ粒子の動物細胞内分布
- 増殖する自己組織化粒子に対するパターン形成の定量解析
- ナノ粒子の薄膜化と機能化技術
- 材料技術の知識の構造化
- 産学連携に関する取り組み--東京大学の例 (学生特集 産官学連携のいまとみらい(2))
- 産学連携に関する取り組み : 東京大学の例
- Multi-Edge type LDPC符号のStopping Set分布(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- Multi-Edge type LDPC符号のStopping Set分布(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- リチウム担持による多孔質材料の水素吸蔵特性の向上
- ゼオライトをホストとした新規Nd(III)発光体の分光学的キャラクタリゼーション
- ナノ空間の水素貯蔵 (特集 ナノ空間領域の分子ダイナミクス)
- 材料ナノテクノロジーと化学工学 (特集 新時代を担う化学技術)
- 半球頭部まわりの超音速逆噴射ジェット流れの三次元振動
- ゼオライトの生成機構--これからの応用展開に向けて
- メタンをプローブに用いた赤外分光法による塩基点の評価
- 天然ガスを室温近傍で高密度貯蔵可能な新規吸着材料の創出
- ゼオライトを組織場として用いた機能性材料 (特集 自己組織化材料とその機能)
- 規則性シリカ多孔体合成の新展開
- Synthesis of Mesoporous Silica Thin Film with Three-dimensional Accessible Pore Structure
- Determination of Silica Mesophases by Controlling Silicate Condensation in Liquid Phase
- メソポーラスシリカの実用化に向けて
- ナノリスク評価支援システム Bridge の開発
- 2010 AlChE Annual Meeting における SCEJ Reception
- 基板重量変化のin situ測定によるダイヤモンド合成プロセスの検討
- 有機構造規定剤を用いない工業的価値の高いゼオライトの合成
- アルミノシリケート上に安定化されたアルカリ炭酸塩のカーボン酸化における役割
- プラズマ先端材料プロセス