頭頚部非扁平上皮癌症例におけるCYFRA21-1の有用性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-03-21
著者
-
川内 秀之
島根医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
加藤 太二
島根医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
加藤 太二
島根医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
川内 秀之
島根医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
片岡 真吾
島根大学医学部耳鼻咽喉科
-
佐野 啓介
雲南総合病院耳鼻咽喉科
-
片岡 真吾
島根医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
岩元 純一
島根医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
佐野 啓介
島根医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
片岡 眞吾
島根大学医学部耳鼻咽喉科
-
岩元 純一
島根医科大学 耳鼻咽喉科
-
佐野 啓介
島根大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
佐野 啓介
公立雲南総合病院 耳鼻咽喉科
-
岩元 純一
島根医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
Sato Katsumasa
Department Of Microbiology And Immunology Shimane University School Of Medicine
-
佐野 啓介
島根医科大学微生物・免疫学
関連論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- MS6-#5 スギ花粉症患児の治療における抗ヒスタミン薬の有用性 : 症状の緩和と中枢抑制作用に関する検討(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療1-免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 145 塩酸エピナスチンによるスギ花粉症初期治療の有用性の検討(花粉症3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 外来診療のワンポイントアドバイス 咽喉頭異常感症
- 本院における適正な治験実施のための取組み : 薬剤師,看護師および臨床検査技師治験コーデイネーターの活動状況
- P-211 本院における治験実施上の問題点の検討 : プロトコールからの逸脱事例の解析
- 146 プランルカストによるスギ花粉症初期療法の有用性の検討(花粉症3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 鼻副鼻腔内反性乳頭腫の診断と治療
- ロラタジンの通年性アレルギー性鼻炎に対する臨床的検討 : プラセボとケトチフェンを対照として
- 頭頸部腺様嚢胞癌症例の検討 : Ki-67の臨床動態および予後との関係