コンピュータを利用した学習環境における日本人大学生の英語学習動機と自主学習に関する調査 : CALL 授業の有効性の検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-11-02
著者
-
大須賀 直子
秋草学園短期大学
-
真野 千佳子
文教大学国際学部非常勤
-
大須賀 直子
文教大学国際学部
-
野沢 智子
文教大学国際学部
-
山本 厚子
文教大学国際学部
-
野沢 智子
恵泉女学園大学人文学部
-
吉野 志保
早稲田大学人間科学部
-
吉野 志保
早稲田大学:let関東支部大学英語教育部会
関連論文
- 英文読解におけるPreviewingストラテジーの効果(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 幼児教育学科におけるESPアプローチの実践とその効果の検証(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- 日本人文系大学生に見る学習スタイルと学習ストラテジーの関係(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- 大学生のCALLに対する態度・授業評価に影響を及ぼす個人差要因
- 「統合的な」CALL授業が大学生の英語学習動機,自主学習,コンピュータ利用に及ぼす効果 : CALL授業受講者と非受講者の比較から
- 大学生のCALLに対する態度・動機づけに影響をおよぼす個人差要因(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 学生による翻訳サイトの利用実態と問題点
- コンピュータを利用した学習環境における日本人大学生の英語学習動機と自主学習に関する調査 : CALL 授業の有効性の検証
- コンピュータを使った英語学習の落とし穴 : 翻訳サイト
- 日本人大学生の英語学習の動機および英語授業に対する態度--CALL授業および自主学習との関係から
- 中級英語クラスにおけるディベートの導入(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 学生参加型英語授業への転換 : 潜在的モティベーションの顕在化を求めて
- コンピュータ教室における自習活動を支援する環境整備についての実践報告 : 学生による学生支援と補助的なデータベースの活用
- 日本人大学生の英語自主学習・英語学習の動機・英語授業に対する態度 : コンピュータ所有・コンピュータ技量・CALL授業経験との関係
- 対話性に注目したプレゼンテーション教育手法の提案と実践評価
- 英語学習に効果的な字幕提示タイミングの検討(第二言語学習とその支援に関する教育工学研究)
- 言語学習日記(Class Participation Journal)とGrade申請 : 学習者の自律性を養う授業運営の工夫(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- クラスを超えた学び合い(3) : 日本人学生英語クラスと留学生日本語クラス間交流 : 第3回活動事後アンケートの報告
- クラスを超えた学び合い(2) : 日本人学生英語クラスと留学生日本語クラス間交流
- クラスを超えた学び合い : 留学生日本語クラスと日本人学生英語クラス間交流
- 英語字幕の提示タイミングと再生された単語の分析
- 字幕提示時の英語聴解過程