犬の洞不全症候群6例について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-06-22
著者
-
高橋 健
高橋ペットクリニック
-
内野 富弥
(株)動物エムイーリサーチセンター
-
内野 富弥
動物エムイーリサーチセンター
-
山口 美智雄
山口動物病院
-
福島 隆治
動物エムイーリサーチセンター
-
平林 美紀
動物エムイーリサーチセンター
-
市川 和世
動物エムイーリサーチセンター
-
天田 明男
動物エムイーリサーチセンター
-
福島 隆治
日本獣医生命科学大学獣医学部
-
天田 明男
(財)軽種馬育成調教センター
-
市川 和世
動物エム・イーリサーチセンター
-
内野 富弥
動物エムイーリサチーセ
関連論文
- 犬の膀胱内腫瘤に対する内視鏡生検鉗子を使用した超音波 ガイド下生検法
- 犬の胆嚢粘液嚢腫の3例の超音波および病理組織学的観察
- 犬の洞不全症候群6例について
- 35 Disophenol(2,6-diido-4-nitrophenol)による犬鉤虫の駆除試験
- 30 犬における心内雑音の心音図学的観察
- 247 犬の瀉血に関する研究 : 瀉血貧血回復時の心電図,血液ガスおよび血清電解質の変化
- 246 牛のワヒ病の治療に関する研究 : V. 治療経過に伴う血清蛋白および血清電解質の推移
- 174 犬の瀉血に関する研究 : VI. 大量瀉血時の心電図を中心とし,呼吸数,血圧および血液ガス (第61回日本獣医学会記事)
- 173 犬の瀉血に関する研究 : V. セルローズアセテート膜電気泳動による瀉血時の血清蛋白の推移 (第61回日本獣医学会記事)
- 118 Salicylanilide誘導体D-4194による肝蛭の駆除試験 (第59回日本獣医学会記事)
- 65 犬の潟血に関する研究 : III.大量潟血の経過にともなう心電図の変化 (第59回日本獣医学会記事)
- 63 犬の潟血に関する研究 : II.大量潟血時の血清の生化学的観察 (第59回日本獣医学会記事)
- 犬における大量瀉血時の血清の生化学的観察
- 82 家畜におけるKanamycinの臨床的応用
- 74 犬の瀉血に関する研究 : I.大量瀉血時の臨床および血液学的観察
- 172 東京付近で遭遇した牛の血尿症(Haematuria vesicalis) : I.臨床および血液学的所見
- 東京付近で遭遇した牛の血尿症 I : 臨床および血液学的所見
- 23 牛のワヒ病の治療に関する研究 : III. 抗ヒスタミン剤応用時の臨床病理学的変化
- 食道内の釣り針と食道梗塞の一除去法(第18回日本獣医畜産大学学術交流会(九州地区大会,平成14年8月31日〜9月1日),一般演題)
- 犬の非機能性褐色細胞腫の1例(第18回日本獣医畜産大学学術交流会(九州地区大会,平成14年8月31日〜9月1日),一般演題)
- 十二指腸内視鏡検査で白色粟粒状構造突出物が認められた犬の2症例(第18回日本獣医畜産大学学術交流会(九州地区大会,平成14年8月31日〜9月1日),一般演題)
- 消化管を穿孔した異物により皮膚病変を誘発した犬4症例の超音波所見(第18回日本獣医畜産大学学術交流会(九州地区大会,平成14年8月31日〜9月1日),一般演題)
- 避妊手術後に発生した縫合糸肉芽腫により腹部背側に瘻管を形成した犬2症例の超音波所見(第18回日本獣医畜産大学学術交流会(九州地区大会,平成14年8月31日〜9月1日),一般演題)
- 6歳齢の犬において臨床徴候がみられた門脈体循環シャントの1例(第18回日本獣医畜産大学学術交流会(九州地区大会,平成14年8月31日〜9月1日),一般演題)
- 2回の結紮が必要であった犬の先天性門脈体循環シャント(PSS)の1症例(第18回日本獣医畜産大学学術交流会(九州地区大会,平成14年8月31日〜9月1日),一般演題)
- 犬のエプスタイン奇形の1例(第18回日本獣医畜産大学学術交流会(九州地区大会,平成14年8月31日〜9月1日),一般演題)
- 屋内犬に発見されたハナヒルの1例(第18回日本獣医畜産大学学術交流会(九州地区大会,平成14年8月31日〜9月1日),一般演題)
- 第三度の房室ブロックのラブラドールレトリバーに対するAcceleration Rate Response制御型ペースメーカと経静脈Steroid-eluting Screw-in型リードを用いた治検例(短報)(外科学)
- 肺動脈弁狭窄症の一例
- オシロメトリック法を用いた動物病院内での健常犬の血圧値
- 低体重仔の動脈管開存手術成功例
- 猫の右大動脈弓遺残症の1治験例
- 犬の右心系細菌性心内膜炎の犬の1例
- カラードプラ心エコー図により診断した右室二腔症の犬の1例
- 犬の右心房に発生した横紋筋肉腫の1例
- 動物用自動解析心電計に関する研究.イヌのCVR-R低下の臨床意義
- 動物用自動解析心電計に関する研究.犬用自動解析心電計α6000AX-Dの精度検定
- 房室結節の器質障害を疑わせる複雑な不整脈を呈した1例
- 心不全犬におけるQT時間の延長に関する検討(内科学)
- 犬におけるFridericiaの立方根補正式によるQT間隔補正
- ドッグレース犬を中心としたイヌの負荷心電図
- 日仏に於ける臨床心電図検査の比較検討 : III. 1997〜1998年2年間の実施症例の比較
- 日仏に於ける臨床心電図検査の比較検討 : 1.1997年1年間の実施症例の比較
- ドッグレース犬の心電図に関する検討
- 脾臓摘出術を実施したペースメーカー植え込み犬の1例
- 犬の副腎における悪性褐色細胞腫の1例
- 僧帽弁閉鎖不全犬における非観血的血圧測定値の比較検討 (日本小動物獣医学会会誌)
- 心不全犬における非観血的血圧測定値の比較検討
- 心内膜電極による恒久的ペースメーカー植え込みを行った洞不全症候群の犬の1例
- ジヒドロヘプタプレノール(DHP)の豚肺胞マクロファージNBT還元能に対する影響(短報)
- 犬の心臓血管肉腫の2例
- 心室中部狭窄を伴った心筋症の猫の1例
- 犬および猫の炎症性腸疾患における内視鏡検査と生検の有用性
- 犬の徐脈頻脈症候群の1例
- 犬の上室頻拍性不整脈による心機能低下の治療に関する研究
- 高度房室ブロックを呈した犬の1例
- 長期間の血圧コントロールが可能であった本態性高血圧の猫の1例
- 高血圧管理にベシル酸アムロジピンが有効であったネコの3例
- 高血圧管理にベシル酸アムロジピンが有効であったネコの3例
- ラットの水腎症タイプIおよびIIの超音波エコー画像診断法による鑑別
- 小動物獣医療実態調査成績(犬の心内膜症の診断・治療及び転帰に関する調査)(I) : 平成17年度農林水産省委託事業の調査成績
- ガストリノーマの犬の1例(短報)(内科学)
- 犬の洞不全症候群II型に対する硫酸アトロピン効果について
- 新しい自動血圧測定システムによるイヌの血圧測定
- イヌにおけるオシロメトリック法を用いた血圧測定条件の検討
- 動物用非観血血圧計BP100Dの検討 : 2.測定条件の検討および考察
- 動物用非観血血圧計BP100Dの検討 : 1.麻酔下および無麻酔下における観血的血圧測定値との比較
- ホルター心電図による不整脈の評価
- 酵素免疫測定法による猫伝染性腹膜炎抗体価の測定
- 痴呆犬に対するω-3不飽和脂肪酸投与の臨床生理学的検討 (第6回〔日本ペット栄養学会〕大会号)
- 交通事故後にPVCおよびVTの出現した1例
- 犬の口腔内扁平上皮癌に対してピロキシカム応用で寛解した1例(第18回日本獣医畜産大学学術交流会(九州地区大会,平成14年8月31日〜9月1日),一般演題)
- PISA法による僧帽弁逆流の定量的評価と逆流率の検討(短報)
- PISA法による僧帽弁逆流の定量的評価と逆流分画からの重症度別A/E比とFSの変化
- 心エコー図検査による健常成犬と重症度別僧帽弁閉鎖不全症の左心機能と血圧の比較
- 心エコー図で診断と心機能評価を行ったDiscrete型大動脈弁下狭窄の犬の1例
- 洞不全症候群を伴った僧帽弁閉鎖不全症の犬の1例
- 腎包膜下水腫とMalalignment型心室中隔欠損を伴う猫の一例
- 胃捻転の整復後に持続性の心室頻拍がみられた犬の1例
- 乳牛における硫酸キニジンの薬物動態学的研究
- ウシにおける心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)のラジオイムノアッセイによる測定
- 鼻および鼻咽頭疾患に内視鏡を応用した猫の1例と犬の4例
- 愛玩犬における心拍数の日内変動
- ネコインターフェロンによるイヌパルボウイルス感染症に対する治療効果
- 牛の大動脈弁閉鎖不全症の1例 I : 心音図・心電図・心機図および心臓カテーテル検査について(英文)
- ホルター心電図自動解析システム(QS-3300)における心室性期外収縮の解析精度
- イヌにおける心拍変動とQTc
- 牛の赤血球膜リン脂質及び構成脂肪酸の季節変化
- 総合討論
- ウマにおける運動負荷心電図 : サラブレッド競走馬の運動誘発不整脈
- 科学によって馬は強くなれるか--馬運動生理学研究の現況とその展望 (特集 日本の馬を展望する)
- 科学によってウマは強くなれるか--育成馬のトレーニングに科学的方法を導入するための問題点
- 各種の異所性不整脈を認めたセントバーナード犬の3例
- 犬の心機図に関する研究 I : 頚動脈波,光電式容積脈波,心尖拍動図,頚静脈波,および左心室収縮時相(英文)
- 動物における不整脈出現と周期性-とくに犬の概日リズムと突然死
- イヌの心疾患の発生状況
- イヌの長時間心電図記録法について
- 第III度房室ブロックのプードルにおける心電図の変化
- 小動物心疾患の緊急処置 (小動物と心疾患)
- 僧帽弁閉鎖不全犬における非観血的血圧測定値の比較検討