顎関節症患者の症状・徴候・精神的健康状態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-10-26
著者
-
鈴木 政弘
新潟大学歯学部附属病院特殊歯科総合治療部
-
澤田 宏二
新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食機能再建学分野
-
澤田 宏二
新潟大学 大学院医歯学総合研究科摂食機能再建学
-
澤田 宏二
新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面再建学講座摂食機能再建学分野
-
鈴木 政弘
新潟大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
澤田 宏二
新潟大学大学院医歯学総合研究科
関連論文
- 顎変形症患者における下顎頭骨形態, 関節円板転位がタッピング運動に及ぼす影響
- 当科における顎関節症治療の臨床的検討
- ガイドの位置が下顎運動に及ぼす影響 : 顎関節脱臼症例の治療からの観察
- 骨格性下顎前突症例における食物摂取時の食品空隙量および頭部運動量測定の試み
- 3. 食物の大きさが開口量と頭部運動量に与える影響 : 骨格性下顎前突症例の場合(第28回学術大会)
- 慢性疼痛を有する変形性顎関節症に補綴学的な咬合安定化が有効であった1例
- 顎関節症患者の咬合異常感に関する調査
- 正常者の習慣的閉口運動末期における顆頭運動の解析
- 顎機能障害に対する直線偏光型近赤外線照射療法の効果
- 顎関節内障患者の側方咬合彎曲と咬頭傾斜の関係に関する研究
- 顎機能障害に対する直線偏光型近赤外線照射療法の即時的効果
- 相反性クリック症例の習慣的閉口運動末期における顆頭運動の解析
- 不良義歯を有する変形性顎関節症患者に補綴学的対応を施した症例
- 不良義歯使用の変形性顎関節症患者に補綴学的対応を施した一症例
- 顎関節症患者の症状・徴候・精神的健康状態
- 食物取り込み時の食物の大きさが開口量と頭部運動量に与える影響
- 歯のガイドと顎運動機能
- 咬合負荷による犬歯の脈動の変化について
- 歯のガイドの修正による習慣性顎関節脱臼の治療例からみた発症機構の一考察
- 歯のガイドの修正による習慣性顎間接脱臼の治療例
- 7 実験的に付与したリンガライズド・オクルージョンの食物動態評価(一般講演抄録,明倫短期大学学会学術大会抄録)
- リンガライズド咬合の咀嚼機能について(明倫短期大学学会学術大会)
- 4. 適正なガイドにより顎に加わる力を制御する(第30回学術大会)
- 適正なガイドにより顎に加わる力を制御する(顎機能異常(顎関節症)と関連医学の接点を求めて)
- 食物の大きさが開口量と頭部運動量に与える影響 : 骨格性下顎前突症例の場合
- アンテリアル・ガイダンス の存在しない open bite 症例の顎機能状態
- 下顎後方位における噛みしめ時の胸鎖乳突筋の活動
- 咬頭嵌合位の後方偏位と胸鎖乳突筋の活動
- 開咬症例から見るアンテリアガイダンス
- 顆頭安定位を求めるタッピング記録法の試み
- 開咬症例から見るアンテリアガイダンス
- 開咬症例の顎機能状態からみたアンテリアガイダンスの意義
- 上顎臼歯頬側の咬合面形態の変化が食物動態と食物粉砕能力に与える影響
- 歯のガイドと顎運動機能