オートポイエーシス論からみた作業活動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-04-15
著者
関連論文
- 精神分裂病者の「なぐり描き法」における各指標の再現性について
- 高齢者の視空間位置における注意機能の特性(運動・神経生理)
- 無症候性脳梗塞における聴性中間反応(MLRs)と神経心理機能との相関性
- 作業療法学科学生の精神科臨床場面における社会的スキル訓練の効果に関する検討
- デイケアにおいて個人精神療法的な援助が重要となった一症例
- 「なぐり描き法」による精神活動量評価のための予備的調査
- 視覚刺激課題による情報処理過程の違いの検討
- 作業姿勢が簡易上肢機能検査(STEF)の結果に及ぼす影響
- 援助困難とみなされていた事例に対する訪問作業療法 : 家族へのアプローチを通して
- 慢性分裂病者に対する作業療法評価の検討 : 精神症状(BPRS)および錐体外路症状(EPS)との関係について
- 急性期統合失調症に対する作業療法の効果
- 「なぐり描き法」による精神障害者の精神活動量について
- 精神障害者の日常生活にみられる認知・知覚の障害--当事者の方へのインタビューを通して (特集/日常生活にみられる認知・知覚の障害)
- 精神障害者の精神保健福祉、生活上のニーズ : 1994年-2003年の文献レビューより
- わが国の地域精神科リハビリテーションにおける作業療法の実践
- 精神科ディ・ケアの機能について : QOLに対する客観的評価と主観的評価の検討を通じて
- オートポイエーシス論からみた作業活動
- 作業療法学科新入生のCMI及びSTAIによる不安特性とその後の経過について
- オートポイエーシスと作業療法プログラム