箱づくり法からみた構成的作業のもつ主観的体験内容の特徴 : 標準化に向けた予備的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-04-15
著者
-
冨岡 詔子
佛教大学保健医療技術学部
-
春原 るみ
上松病院
-
磯部 美和子
上松病院
-
磯部 美和子
医療法人博和会上松病院
-
冨岡 詔子
信州大学医学部保健学科作業療法学専攻
-
福島 佐千恵
信州大学医学部附属病院
-
白川 智加子
北信総合病院
-
冨岡 詔子
信州大学医療技術短期大学部
-
白川 智加子
北信病院
-
栗本 香陽子
北信総合病院
-
春原 るみ
長野医療技術専門学校
-
福島 佐千恵
信州大学医学部付属病院
関連論文
- 精神科長期入院患者と合意される作業療法目標の特徴
- 長期入院患者の身体機能と「身体性プログラム」の意義について
- 急性期リハビリテーションにおける早期作業療法プログラムと効果 (第16回日本精神科救急学会総会) -- (シンポジウム 特集 急性期の精神科作業療法)
- 統合失調症の早期作業療法実践のコツ (特集 精神病の早期介入)
- 回復過程に応じた個別精神科作業療法の実践 (特集 精神科病院における作業療法)
- 急性期における作業療法事例--早期心理教育の視点 (特集 新たなロングステイをつくらない)
- 精神科長期入院患者の身体機能と「身体性プログラム」の意義について
- 入院生活チェックリストに見られる回復初期患者のスコア変化について
- 「入院生活チェックリスト」の作成と試用(第1報)
- 他者評価と自己評価の差異について : 「気分と疲労のチェックリスト」を用いて