乳歯列咬合状態による咀嚼機能の相違について : ATP顆粒およびデンタルプレスケール【○!R】を用いた検査結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-25
著者
-
真柳 秀昭
東北大学大学院歯学研究科発達加齢・保健歯科学講座小児発達歯科学分野
-
門馬 祐子
東北大・院・小児歯
-
千田 皇子
東北大学大学院歯学研究科発達・加齢保健歯科学講座小児発達歯科学分野
-
真柳 秀昭
東北大学大学院歯学研究科
-
真柳 秀昭
東北大学大学院歯学研究科小児発達歯科学分野
-
門馬 祐子
東北大学大学院歯学研究科 発達加齢・保健歯科学講座
-
穂積 由里子
東北大学歯学部附属病院障害者歯科治療部
-
穂積 由里子
東北大・歯・小児歯
-
真柳 秀昭
東北大 大学院歯学研究科 口腔保健発育学 小児発達歯科学分野
-
門馬 祐子
東北大学大学院歯学研究科 小児発達歯科学分野
関連論文
- 顔面過誤腫を認めた患児の咬合管理 : 永久歯萌出開始まで
- 本学小児歯科外来における初診患者の実態調査
- 石灰化歯原性嚢胞の病理組織学的・免疫組織化学的解析
- 小児に対する歯科用局所麻酔剤の安全性に関する臨床的研究
- 中学生の口腔保健に関する意識調査
- 骨髄移植後の小児患者に認められた口腔病変
- 永久歯に矮小歯を認めた白血病小児の症例
- 中学生の歯科保健に関するアンケート調査 第1報
- 抗てんかん薬ゾニサミドがラット切歯形成に与える影響
- 抗てんかん薬フェニトインがラット切歯形成に与える影響