静電プローブによる固体絶縁物の帯電電荷測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Charge accumulation on thick solid dielectrics may seriously influence surface discharge and insulation characteristics in SF6, oil, or vacuum, which are the leading insulators for the recent high voltage equipment. Nevertheless, charge measurement technique in such environment has not been fully developed in practical level. One of the authors once proposed a probe method based on multipoint measurement. The procedure is as follows, (i) represent the relationship between charge distribution σ and the multipoint probe-outputs Wp as Aσ=Wp, (ii) calculate the matrix A by a numerical field calculation faithfully simulating the experimental arrangement, and (iii) estimate σ by an inverse calculation of (i) from the measured outputs. In recent papers, we have reported the improved accuracy and stability of (ii) and (iii), respectively, through numerical simulation studies. In this paper, we experimentally measure accumulated charges on a model insulator in order to confirm our numerical improvements. The effects of the following items are investigated, (a) difference of calculation methods of the matrix A, (b) distance between the probe and the insulator surface, (c) length of the guard electrode, and (d) thickness of the insulator. In all cases, we have successfully estimated the charge distribution in practical accuracy.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2003-10-01
著者
-
濱田 昌司
京都大学大学院工学研究科電気工学専攻
-
立松 明芳
電力中央研究所
-
濱田 昌司
京都大学
-
宅間 董
東京電機大学 工学部
-
宅間 董
電力中央研究所 狛江研究所
-
立松 明芳
京都大学
-
宅間 董
京都大
-
宅間 董
電力中央研究所 九州大学
-
青木 康二郎
京都大学
-
植村 卓司
関西電力(株)
-
宅間 董
電力中央研究所
関連論文
- GPU上の3次元FFTを用いるボクセルモデル用表面電荷法
- FDTD法による埋設地線から制御線への誘導電圧計算の一検討
- 実頭部モデルを用いた線形制約付ノイズ白色化EEGビームフォーミング (ニューロコンピューティング)
- Gumerov の2スカラポテンシャル法による多球モデル内時間調和電磁界解析
- 低周波一様磁界中における偏心二導体球内の誘導電界二次・三次解析式
- Gumerov の2ポテンシャル法を用いた多球モデル内時間調和電磁界解析
- ボクセルデータ用高速多重極表面電荷法の誘導電界計算精度の評価
- fMRI-MEG統合解析法 : fMRI非捕捉信号源の干渉抑制による高精度・ロバスト化(生体医工学シンポジウム2007)
- 極変換付き等価多重極モーメント法の脳磁界順計算への適用
- 低周波ダイポール磁界印加時の導体球内誘導電界の解析式
- fMRI-MEG統合解析への線形制約付きアダプティブビームフォーマの適用に関する検討
- 任意低周波ダイポール磁界印加時の導体球内誘導電界の解析式
- 一様磁界ばく露による日本人詳細モデル内誘導量の比較計算
- 複数皮質活動の動的イメージングのためのfMRI-MEG統合解析法
- 真空中における長尺固体絶縁物の交流帯電・絶縁特性
- 等価多重極モーメント法の拡張と低周波磁界誘導電界計算への応用
- 代数的ACAとその帯電電荷測定用逆計算への適用
- 雷サージ模擬実験による家庭内雷過電圧の検討
- c-C_4F_8を含む混合ガスの液化回収特性と直流放電特性
- 定常体性感覚誘発電位に基づくBCI : シミュレーションと高密度脳波計測による基礎的検討(脳活動の計測と解析,一般)
- 実頭部モデルを用いた線形制約付ノイズ白色化EEGビームフォーミング(脳活動の計測と解析,一般)
- 沿面放電電位・電界の測定および解析技術
- モンテカルロ・シミュレーションに基づく生体熱雑音の新たな数値解析法の提案
- 真空中の固体誘電体帯電現象における表面粗さの影響
- 真空中固体絶縁物の帯電遅れ時間
- 真空沿面フラッシオーバ過程における陰極接合部電界の振る舞い
- 三角形表面電荷法による複合誘電場の電界計算法に関する検討
- EEG信号源推定のための頭部ボクセルモデル作成 : EM法を用いたMRIノイズ閾値の自動決定
- c-C_4F_8/N_2混合ガス中火花電圧の解析
- FDTD法におけるフラッシオーバモデル・避雷器の模擬手法の改良に関する検討
- 配電線における事故サージの伝搬特性の検討
- 垂直構造物雷撃時に併設ケーブル類に誘導するサージ性過電圧の実験的検討
- シミュレーション
- 正則化法を適用したバルク状固体絶縁物の帯電電荷分布推定
- 帯電電荷測定法の解析(9)
- 静電プローブによる固体絶縁物の帯電電荷測定
- 内部制御点可変型三角形パッチを用いた擬似粒子高速多重極表面電荷法
- 静電プローブによる固体絶縁物の帯電電荷測定
- 内部制御点可変型三角形パッチを用いた擬似粒子高速多重極表面電荷法
- 擬似粒子高速多重極法の表面電荷法への適用
- 高速多重極法のための密行列反復解法の効率的前処理手法 : 係数行列の大域近似と反復前処理
- 擬似粒子高速多重極法の表面電荷法への適用
- 磁気ダイポールによる頭部の商用周波誘導電流
- 真空開閉器電流電圧特性模擬用巨視的数値アークモデル
- 真空開閉器における高周波消弧の数値模擬
- 空気噴流中におけるアーク放電の光学的観測
- 真空開閉器による小電流遮断時の三相同時遮断現象
- 真空アーク電圧のパルスと陰極近傍の放射スペクトル強度
- 密閉室内容積の変化によるアブレーションアーク諸量の測定(その2)
- 空気噴流中におけるアーク放電の観測 (干渉フィルタによる撮影)
- 真空アークのスパイク状電圧と陰極点近傍のスペクトル強度 (開極回数とスパイク状電圧)
- 真空開閉器によるケーブル回路の小電流遮断時の開閉サージ解析
- 真空アークの放電不安定性と陰極点近傍の発光強度
- 微分方程式型巨視的真空アークモデルの検討
- 密閉室付き消弧チューブの密閉室内圧力減少過程
- 空気噴流中におけるアーク放電の観測(II)
- EMTP用真空アーク数値モデルの検討(その5)
- 真空アークの発光強度の観測
- 力率改善用コンデンサバンクの開閉サージについて
- 真空開閉器の裁断電流の低減
- 密閉細隙中アークの細隙内径と放射スペクトル(II)
- 真空開閉器による小電流遮断のシミュレーション
- 真空開閉器の小電流投入時のシミュレーション
- アジア放電会議(ACED-2002)日韓合同放電高電圧シンポジウム(K-J Joint Symposium on ED and HV)
- 肺気管支モデル内の低周波磁界誘導電流分布計算
- SF_6ガスおよび混合ガス中における沿面放電
- 数値電界計算法の高度化とその応用
- 3次元ラプラス場の高速多重極計算のための数学公式集
- ジェット気流の電極面に発生した衝撃波の絶縁特性
- SF_6/N_2混合ガス中沿面放電のストリーマ・リーダ転換時間特性
- 微分方程式形非線型抵抗を用いた真空開閉器のコンデンサ負荷開閉過渡現象のシミュレーション
- 真空開閉器の電流遮断に影響するスパイク電圧のシミュレーション
- SF_6ガス開閉器の開閉サージについて
- 電磁界数値解析で役立つ解析積分公式集(その7)
- c-C_4F_8を用いるガス絶縁方式
- RiceとLiceも人間情報科学でマスター
- EMTP用真空アーク数値モデルの検討(その3)
- 陰極スポットと電圧電流波形の観測(その2)
- 二層流アブレーションアークの実測(II)
- GPUを用いるボクセルモデル用表面電荷法の性能比較
- 三角形表面電荷法による複合誘電場 の電界計算法に関する検討
- 高気圧窒素中レーザ生成空間電荷の移動に関する検討
- ポッケルス効果を用いた正極性沿面放電進展時の電位分布直接測定
- ポッケルス効果を用いた正極性沿面放電進展時の電位分布直接測定
- 近似品質管理付きACAによる正則化最小二乗解の高速計算法
- 電荷密度を高次式とした三角形表面電荷の電位・電界の解析法
- 支持絶縁物の帯電特性 (特集〈6月シンポジウム〉電荷・電界の新しい測定)
- 電荷密度を二次式とした三角形表面電荷による電位・電界の解析式
- 厚板試料の帯電電荷測定法の問題点 (特集 若手セミナー『放電とエネルギー』) -- (一般講演)
- 帯電電荷測定法の解析 (特集〔平成11年度〕若手セミナー『放電分野における最近の技術開発』) -- (一般講演)
- アブレ-ションア-クにおけるチュ-ブ内対称ガス流および密閉室内圧力
- 密閉細隙アークの圧力および陽光柱温度
- 密閉細隙アークの圧力および陽光柱温度
- 密閉細隙中のアーク諸量の測定(II)
- 電磁界解析への高速多重極法の適用(電磁界解析プログラムの並列化)
- 京都大学大学院工学研究科電気工学専攻 電気エネルギー工学講座生体機能工学分野(小林研究室)
- 原子磁気センサを用いた生体熱雑音磁場計測の理論的検討
- 二状態で変化がある脳波共分散行列の同時対角化に基づく信号源推定法
- fMRI賦活部位を線形制約とするプリホワイトニングビームフォーマの脳波律動変動データへの適用
- GCC-PHAT法に基づく探査手法による放射電磁波の到来方向推定に関する検討