ペースメーカー2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-06-15
著者
関連論文
- 心室性頻脈性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : Jewel Plus 7220型の有用性の検討
- 2 フォンタン型手術後長期経過し,右心不全を呈した2成人例(II.テーマ演題(右心不全),第237回新潟循環器談話会)
- 53) 手術により失神が改善した高齢者心房中隔欠損・心室中隔欠損・肺動脈弁狭窄の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 内臓逆位, 房室錯位, DORV, VSD, PSの心内修復術後超遠隔期の三尖弁および僧帽弁逆流に対する2弁置換術の経験
- 心臓手術における体外循環中に使用される昇圧剤の生体への侵襲 : 小児における高度血液希釈無輸血体外循環における検討
- 49)正常心内圧にもかかわらず右→左短絡を認め,多発性膿瘍を生じた心房中隔欠損症の一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 4 高度の肺高血圧に対する肺動脈絞扼術で興味ある経過を示した心室中隔欠損症の乳児例(II.テーマ演題,第250回新潟循環器談話会)
- 1 開胸下心肺補助循環を長期間施行し救命できた劇症型心筋炎の1例(II.テーマ演題,第248回新潟循環器談話会)
- 3 先天性大動脈弁狭窄の手術適応,術式の選択について(「弁膜疾患の治療」)
- 3 超未熟児(424g),慢性肺疾患に併発したダウン症候群,心室中隔欠損,肺高血圧の治療戦略に関する検討(II.テーマ演題,第238回新潟循環器談話会)
- 2 肺高血圧と心不全を認めたLucas-Schmidt I B2亜型のまれな三心房心の1手術例(II.テーマ演題,第238回新潟循環器談話会)
- 先天性心疾患根治手術に係わる小児循環器科医の役割 : 各種インターベンションや血流モニターを用いた治療戦略
- 9 乳幼児期発症のBrugada症候群の2例(第232回新潟循環器談話会)
- 3 先天性心疾患根治手術に係わる小児科医の役割 : 各種インターベンションや血流モニターを用いた治療戦略(テーマ演題)(第 230 回新潟循環器談話会)
- 1 感染性心内膜炎との鑑別が困難であった心膜膿瘍の1例(第240回新潟循環器談話会)
- 8. 当科における先天性心疾患合併鎖肛症例の検討(第59回直腸肛門奇形研究会)
- P-1364 弁膜症、心筋症を合併した腹部悪性腫瘍手術症例に対する術前評価と周術期管理
- 術後静脈血栓塞栓症(VTE)予防戦略 : 新潟中越地震におけるエコノミークラス症候群からの教訓
- DP-031-5 小児心臓手術における心房内血流路狭窄の診断についての経食道心エコーの有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PP1302 小児体外循環におけるアプロチニン投与の術後肺障害に対する有効性の検討
- PP-437 ECMOを用いた短絡手術例の検討 : V-A ECMOとV-V ECMOの比較
- D56 成人期Ebstein奇形に対するCarpentier手術Quaegebeur変法の検討(心臓)
- C43 先天性心疾患における三尖弁置換術の遠隔成績の検討 : 生体弁と機械弁の比較(心臓(2))
- P-279 心内膜床欠損症の僧帽弁修復に対する自己心膜パッチの遠隔成績
- O-405 自己骨格筋による心機能補助のためのChemical Preconditioningの効果
- C91 Ferris-Smith-Kerrison puncherを用いたエコーガイド下心房中隔欠損作成術
- F37 ダウン症候群を合併した開心術後肺高血圧クリーゼに対する一酸化窒素(NO)吸入療法の効果
- A3 肺高血圧症を伴ったVSDにASDまたはPDAを合併した症例の検討
- 先天性心疾患術後遠隔期の心室頻拍の臨床像と治療効果の検討
- C-74 開心術後のPH Crisisに対する一酸化窒素(NO)吸入療法の有効性の検討(肺高血圧症)
- A-7 心室中隔欠損に伴う大動脈弁閉鎖不全症(VSD+AR)に対する手術術式と長期遠隔成績(心疾患(1))
- S-III-9 小児僧帽弁置換術の遠隔成績(小児僧帽弁外科治療と遠隔成績)
- チアノーゼ性心疾患に対する心内修復術の側副血行路カテーテル塞栓術の臨床的検討
- D166 先天性心疾患術後の気管狭窄・声門下狭窄の臨床的検討
- 小児用 IABP バルーンカテーテルの駆動における駆動装置の特性について
- 2C8 先天性心疾患に対する体肺動脈短絡手術の遠隔成績
- 体外循環/工夫
- 1. ヘパリンコーティングした ECMO システムの小児臨床例での検討(第 11 回 日本小児人工臓器研究会)
- 1.心臓大血管転位術後の肺動脈気管支動脈瘻より喀血を呈した1例(第47回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- E34 Blalock-Taussig術後の吻合部肺動脈狭窄に対する根治術前パッチ拡大術の検討
- B15 先天性心疾患術後乳糜胸治療の臨床的検討 : 新術式・経腹的胸管結紮術の経験
- 4 Ebstein's anomalyに対する成人期のCarpentier手術(第246回新潟循環器談話会)
- 7) 逸脱した大動脈弁尖による心室中隔欠損孔の完全閉鎖をみとめた若年大動脈弁閉鎖不全症の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 第4世代植込み型除細動器(ICD)の問題点
- B-55 Ebstein奇形に対するCarpentier手術Quaegebeur変法による三尖弁形成術(心・大血管)
- PD-8-6 成人期に達した先天性心疾患の心室頻拍に対する外科治療の効果と限界
- 1 主肺動脈が短いため冠動脈再建に工夫を要した小児Ross手術例(第234回新潟循環器談話会)
- 3 漏斗部心室中隔欠損症手術における内視鏡を用いた大動脈弁の観察(第231回新潟循環器談話会)
- 17 左肺動脈欠損を合併したファロー四徴症心内修復術後に長期追跡が可能であった一例(第254回新潟外科集談会)
- 4 フォンタン手術に対する外科治療戦略(テーマ演題)(第 230 回新潟循環器談話会)
- B-4 心房中隔欠損症に合併した心房細動に対する Right-sided maze 手術の遠隔成績
- 19 高肺血管抵抗の三尖弁狭窄症に対しfenestrated Fontan手術を施行した1例(第253回新潟外科集談会)
- 右室流出路再建術後心室頻拍の治療における外科的冷凍凝固術の役割
- 漏斗部心室中隔欠損症手術における内視鏡を用いた大動脈弁の観察
- 組織ドップラーイメージ法による心房機能の定量的評価
- B19 血管輪手術症例の検討
- C-77 小児心不全に対するIABPの使用経験(LOS)
- H44 先天性心疾患術後遠隔期に進展する左室流出路狭窄に対する外科治療
- H30 房室弁逆流を伴う小児期心内膜床欠損症の術後遠隔成績の検討 : 呼吸糸による全弁輪縫縮術の遠隔期房室弁機能について
- V19 先天性大動脈弁狭窄症に対する直視下大動脈弁形成術
- 手術の工夫 先天性心疾患を合併した新生児期ペースメーカ感染
- 植込み型除細動器の植込み手技に関する検討 : 第三世代と第四世代の比較
- V-A ECMOにおける経頭蓋超音波検査(TCD)によるHigh Intensity Transient Signal(HITS)検出の試み
- PS-151-4 体外循環における希釈率の低減による生体侵襲軽減効果
- 3F5 高度気管狭窄を呈した幼児の気管腫瘍に対するヘパリンコーティングしたECMO補助したの腫瘍切除術
- 各種疾患,病態における静脈・経腸栄養 小児開心術後の静脈・経腸栄養 (静脈・経腸栄養(第3版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (小児における静脈・経腸栄養)
- 小児用IABPバルーンカテーテルの開発
- 開心術後の肺高血圧症に対する NO 吸入療法
- B16 チアノーゼ性心疾患に対する根治術前の側副血行路カテーテル塞栓術の臨床的検討
- 11)抗ヒスタミン剤服用により心室細動が生じたと思われるmyotonic dystrophyの1例 : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
- D26 小児開心術における無血填体外循環・自己血手術の適応と安全性に関する臨床的検討 : エリスロポエチン併用の有効性
- ペースメーカー2
- 心筋電極を用いた小児期ペースメーカー植込み症例の検討:心筋電極の問題点について
- ペースメーカー植込みを要した後天性心疾患開心術後症例の検討 : ペースメーカー植込みに至る病像を中心に
- 5) 頻脈性不整脈の外科治療 (〈シンポジウム〉不整脈をめぐる諸問題)
- 先天性心疾患の成人期手術--特徴,手術成績,問題点 (特集 成人となった小児心疾患) -- (治療)
- 特別発言 (手術適応とその限界) -- (乳癌縮小手術)
- 乳癌の外科治療
- 手術療法 (第36回[日本臨床外科医学会]総会) -- (乳癌の治療方針(シンポジウム))
- 乳癌の内分泌療法及び化学療法 (乳癌(第30回総会シンポジウム))
- 外科的心疾患々者に対する負荷試験の臨床的研究-1・2-
- 第47回日本人工臓器学会大会