固定時間の免疫染色に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-05-26
著者
-
池田 研二
東京都精神医学総合研究所
-
秋山 治彦
東京都精神医学総合研究所
-
近藤 ひろみ
老年期精神疾患研究チーム
-
近藤 ひろみ
東京都精神医学総合研究所
-
井関 栄三
横浜市立大学精神科
-
加藤 雅紀
曽我病院
-
秋山 治彦
東京都医学研究機構東京都精神医学総合研究所
-
池田 研二
東京都精神医学総合研究所老年期精神疾患研究部門
関連論文
- 大脳に広汎な虚血性変化をともなった小児期発症の右下肢単麻痺の一剖検例
- 外傷後に症状が出現し階段状の増悪を繰り返した対麻痺の一剖検例
- けいれん重積発作にて死亡した外傷性てんかんの1剖検例
- いわゆる「Fahr病」の1剖検例
- FTDにおけるTDP-43蓄積の意義
- 遺伝子変異と FTD : Progranulin 遺伝子をふくめて
- アミロイドβタンパク質(Aβ), タウ, αシヌクレインとグリア
- アルツハイマー型痴呆の発症危険因子を探る
- 神経細胞によるシクロオキシゲナーゼ (COX) -2、プロスタグランジンE2受容体、iNOS発現 : 剖検脳組織標本における検討
- ヒト剖検脳におけるcyclin D1発現の免疫組織化学的検討