臨床医の立場から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-05-31
著者
関連論文
- 27.裂脳症のリハビリテーション(小児2)
- 2-III-6 HRP法および螢光標識法による仔ネコ横隔膜の神経支配の研究
- 54. 螢光二重標識法とその応用 : 仙髄Onuf核neuronの局在配列をめぐって
- ITT解析の立場で治験報告を行うことの必要性(第1報)塩酸イダルビシン製剤の治験報告における「早期死亡例」の扱いについて
- くすりとエビデンス(11)薬と副作用
- くすりとエビデンス(10)画期的新薬のエビデンス
- 特別記事 静脈注射剤漏出の危険性--フェニトイン漏出事故の教訓
- くすりとエビデンス(9)抗生剤による術後感染予防
- EBMとNBM (特集 EBNは臨床看護に役立つか)
- 医師・病院管理者の立場から
- くすりとエビデンス(8)繰り返される薬害--チクロピジンによる副作用死はなぜ減らないのか
- くすりとエビデンス(7)予防の効果
- くすりとエビデンス(6)論文の読み方
- くすりとエビデンス(5)バイアスに気をつけろ
- FEATURE 患者体験データベース「ディペックス(DIPEx)」とは--患者の病気体験を収集し,ネットで発信
- くすりとエビデンス(4)看護現場のエビデンス
- くすりとエビデンス(2)エビデンスの求め方
- くすりとエビデンス(1)なぜEvidence-Based Nursingか
- 薬物療法におけるEBM (特集 薬物治療におけるEBM)
- 解説 日本における定着性をめぐる諸問題 (診断・治療のガイドラインとその問題点(最終回))
- 臨床医の立場から
- 臨床医としての添付文書の活用
- 医療用医薬品パンフレットの記載に関する実態調査
- Attitude survey of physician for "manual of the medicine" for patients.