Neutral redを用いた抗真菌剤の新しい最小殺菌濃度測定システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-07-25
著者
関連論文
- 爪下グロムス腫瘍に対するトレパン使用のくり抜き手術
- 皮膚科領域に対するritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- B-1 最近5年間の当教室蜂窩織炎の入院症例の集計 : 発症要因の検討を中心に(一般口演,第35回杏林医学会総会)
- A-24 固定型スポロトリコーシスの1例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- B-17 悪性腫瘍を合併した皮膚筋炎の3例(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 限局性強皮症患者血中抗Borrelia burgdorferi抗体の検討
- 足白癬に対する塩酸テルビナフィンクリームの1週塗布と4週塗布の比較検討
- 趾爪白癬に対するイトラコナゾール間歇療法の至適サイクル数設定試験 : 爪甲内薬剤濃度の検討も含めて
- Neutral redを用いた抗真菌剤の新しい最小殺菌濃度測定システム
- 症例報告 サイトメガロウイルスによる消化管出血をきたした薬剤性過敏症症候群の1例