パネルディスカッション
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 英之
東京大学船舶海洋工学
-
鈴木 英之
東京大学
-
羽倉 淳一
シュルンベルジェ・長岡
-
石黒 裕康
日本海洋掘削(株)作業部
-
星野 雅史
(株)テルナイト技術部
-
星野 雅史
(株)テルナイト 企画部企画課
-
市川 裕一郎
日本海洋掘削(株)
-
今里 博教
石油資源開発(株)
-
若林 尚幸
ハリバートン
-
米澤 哲夫
石油公団TRC
-
今里 博教
新南海石油開発(株)
-
石黒 裕康
日本海洋掘削(株)
-
若林 尚幸
石油資源開発(株)
-
羽倉 淳一
シュルンベルジェ(株)
関連論文
- 甲板支持型海洋構造物に作用する風揚力の評価
- ペルシャ湾におけるオフショアリグオペレーションについて
- パネルディスカッション
- 掘削技術者のためのネットワーク講座(1)
- (24)能動制御による大水深ライザーの稼働性向上に関する研究
- (84) 弾性応答のアクティブ制御による柔軟な海中構造物の設置手法に関する基礎的検討 : 平成5年秋季講演論文概要
- 大規模浮体の構造設計法に関する一考察
- 能動制御による柔軟な水中線状構造物の設置手法
- 溶接一体型テンドンの設置に関する研究
- アクティブ制御による大水深ライザーのリエントリーに関する研究
- (85) アクティブ制御による大水深ライザーのリエントリーに関する研究 : 平成5年秋季講演論文概要
- 中水深域空間利用構造体の開発 : その 3 : 免震システムの設計と機能評価
- OS-3:CO_2海洋隔離研究の最新動向 : 海洋隔離は是か非か(オーガナオズドセッション報告,平成18年日本船舶海洋工学会秋季講演会報告)
- オフショアオペレーションにおけるリスクマネージメント
- パネルディスカッション
- テンションレグプラットフォームの動揺および内力の制御
- 2-10 天然ガス備蓄を目的としたハイドレート保存特性に関する研究((3)メタンハイドレード2,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等,研究発表(口頭発表))
- 2-19.天然メタンハイドレートの浮体式生産システムの最適化に関する研究((5)メタンハイドレート1,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 2-18. NGHによる天然ガス備蓄の可能性に関する検討((5)メタンハイドレート1,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 海洋資源の利用に関する研究への期待
- ゾウの時間ネズミの時間, サイズの生物学
- 近年までの掘削技術の進展と泥水の技術的対応
- パネルディスカッション
- 大水深掘削における泥水
- OS-5:海洋再生可能エネルギー(オーガナイズドセッション報告,春季講演会)
- 浮体式洋上風車
- 海洋再生可能エネルギー利用の必要性と可能性そして実現性
- 海洋再生可能エネルギー利用の必要性と可能性そして実現性
- 「OS4 : 海洋位置保持技術の動向」(秋季講演会オーガナイズドセッション報告)
- メタンハイドレート開発へのスパー型生産システム適用の技術・経済的可能性
- メタンハイドレート開発へのスパー型生産システム適用の技術・経済的可能性
- オペレーターとサービスカンパニーの新たな協力関係におけるエンジニアのかかわりかた
- 坑井のライフサイクルとセメントの健全性について
- 地熱の新技術(その9)セメント用逸泥防止剤
- 大水深セメンチング技術
- セミサブメガフロートの構造重量最適化に関する研究
- 坑井能力改善に向けてのデータ取得, 活用例 : 勇払圧入井のケース
- 超大型半潜水式浮体の最適な構造形式選択の考え方(乾賞受賞論文紹介(2))
- 超大型半潜水式浮体の最適な構造形式選択の考え方
- 超大型半潜水式浮体の構造応答特性と初期構造設計法の考え方
- (24)大規模浮体における波強制力の相互干渉効果 : 平成5年秋季講演論文概要
- アクティブ動揺補償装置における動揺検出アルゴリズムの開発
- 2003年大水深掘削リグの最新動向 : 大水深石油開発ブーム,その後の動向
- 過去の重大事故における反省と今後の取り組み
- 中国における陸豊13-1海洋油田開発の紹介
- オイルサンド油層に対するcyclic steam stimulation法を用いた回収テストのヒストリ-・マッチ実施例 (平成5年度石油技術協会春季講演会開発・生産部門シンポジウム) -- (油層シミュレ-ション技術)
- カナダにおけるオイルサンド資源開発の現状 (「坑底圧力解析」)
- 大水深テスト作業における新技術
- パネルディスカッション
- 近年の掘削技術の動向と将来への展望 : パネルディスカッション
- 能動制御による大水深ライザーの稼働性向上に関する研究