パネルディスカッション
スポンサーリンク
概要
著者
-
小林 照明
Jamstec
-
井戸 尚孝
アブダビ石油(株)
-
今里 昌幸
石油資源開発(株)
-
田村 満夫
ジャパン石油開発(株)
-
中村 常太
石資・本社
-
田村 満夫
JODCO
-
福嶋 睦夫
JDC
-
今里 昌幸
石資・本社
-
細見 淳
帝石・柏崎
-
羽倉 淳一
シュルンベルジェ・長岡
-
井戸 尚孝
ADOC
-
福嶋 睦夫
日本海洋掘削(株)
-
羽倉 淳一
シュルンベルジェ(株)
-
細見 淳
帝国石油(株)
関連論文
- 本邦初のSBM導入
- オイルサンド事業許認可手続きと開発に向けた作業
- 世界に石油を求めて
- パネルディカッション
- サブシーBOP落下事故
- パネルディスカッション
- アブダビ石油における水平掘りについて
- アブダビ石油におけるリグオペレーション
- 作井部門シンポジウム : 新規技術と研究の現状
- 中東アブダビ海域における坑井作業の変遷 : 坑井管理と新技術の適用
- パネルディスカッション
- ケーシング設計方法の改良 : その過程と将来像
- アブダビ沖合ブンドク社における腐食環境下での生産井リグレス改修作業について
- パネルディスカッション
- オペレーターとサービスカンパニーの新たな協力関係におけるエンジニアのかかわりかた
- 坑井のライフサイクルとセメントの健全性について
- 地熱の新技術(その9)セメント用逸泥防止剤
- 大水深セメンチング技術
- オイルサンド開発における水のリサイクル
- 傾斜井におけるストリングの軸力
- コストダウンの評価方法 (作井技術におけるコストコントロ-ル)
- 国内初SBMの導入と使用実績
- JAPEXにおける新技術採用 : SBM導入について
- 掘削トラブル防止に関するトレーニングについて
- 逸泥は止められるか--石油資源開発の経験 (逸泥・暴噴対策)
- 海洋掘削コントラクターの挑戦 : 近年の要求事項とその対応策
- 米国における油井掘削の環境問題 (油井掘削と環境問題)
- 作井部門シンポジウム : メキシコ湾の事故から学んだもの-坑井のリスクコントロール-
- メキシコ湾事故概要(HSQE分科会成果報告)
- 削井技術と保安技術の向上と伝承