フィリピンの魚・米発酵食品から分離したデンプン分解乳酸菌のプラスミドとデンプン分解酵素の諸性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-25
著者
-
高野 光男
阪大・工・応用生物
-
福田 元
阪大・工・応用生物
-
金子 嘉信
阪大・工・応用生物
-
金子 嘉信
阪大院・工・応生
-
小野 比佐好
阪大・工・応用生物
-
OLYMPIA Minerva
Inst. Fish Process. Technol., College of Fisheries, Univ. of the Philippines
-
Olympia Minerva
Inst. Fish Process. Technol. College Of Fisheries Univ. Of The Philippines
関連論文
- 3Da03 西洋ワサビのペルオキシダーゼ中西アイソザイムの遺伝子構造
- 139 西洋ワサビのペルオキシダーゼ中性アイソザイムのゲノム遺伝子の構造
- 出芽酵母MMS瀑布によるS期遅延に関わる因子の網羅的検索
- 543 キュウリ・アスコルビン酸オキシダーゼのゲノム遺伝子のクローニングとプロモーター解析
- 2Aa09 キュウリ・アスコルビン酸オキシダーゼのゲノム遺伝子のクローニング
- 1S11 微生物の分類と育種のあゆみ
- 出芽酵母全プロテインホスファターゼ遺伝子二重破壊株の作製
- S22 出芽酵母ゲノムの機能解析とバイオテクノロジーへの展開 (酵母ゲノム情報のバイオテクノロジー分野への利用)
- 出芽酵母の胞子形成分化のスイッチIME1遺伝子上流で作用する新しいホメオタンパク
- コアプロモーターによる転写上昇を示す出芽酵母変異株の分離と解析
- 535 酵母の耐熱性に対するトレハロース保護効果
- 3P-1002 出芽酵母における染色体任意領域重複技術の開発(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 1H16-3 多重遺伝子破壊による乳酸耐性出芽酵母の育種(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 3P-1004 乳酸ストレスに対して細胞内pHの恒常性を増強させる酵母遺伝子破壊変異の同定と機能解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1003 乳酸耐性酵母の分子育種工学 : 出芽酵母の乳酸耐性に重要な細胞機構(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-2049 生命科学のための酵母遺伝資源 : 文部科学省NBRP「酵母」(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 573 Lactobacillus plantarumの染色体組み込みベクター系の開発とそれを用いたbiotin carboxylase遺伝子のクローニング
- 168 フィリピン発酵食品から分離した乳酸菌の遺伝子操作系の開発
- 3S-Ca04 出芽酵母におけるゲノムの再構成技術の開発と育種への応用(ゲノム基盤にもとづく合成ゲノム生物学への新展開,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2Bp15 過剰発現で乳酸ストレス耐性を付与する出芽酵母HAA1遺伝子の機能解析(遺伝子工学,一般講演)
- 2Bp11 ゲノムの再編による高温・酸性条件下でのエタノール高生産酵母の育種(遺伝子工学,一般講演)
- 2Bp06 メタノール資化酵母の脂肪酸不飽和化酵素遺伝子の単離(遺伝子工学,一般講演)
- 2Ha02 タイ国分離株・保存株からのエタノール高生産性・高温耐性酵母のゲノム育種(分類・系統・遺伝学他,一般講演)
- 2Dp11 乳酸耐性酵母の分子育種工学 : 出芽酵母の遺伝子破壊による乳酸耐性化戦略(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 2Dp12 乳酸耐性酵母の分子育種工学 : 過剰発現で乳酸耐性を付与する出芽酵母ESBP6遺伝子の機能解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 2Dp14 出芽酵母脱リン酸化酵素Siw14のカフェイン,ラパマイシン応答における機能(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 2E13-2 メタノール資化酵母の脂肪酸合成酵素alphaサブユニット遺伝子の機能解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2E13-3 RNA合成能の高い出芽酵母の分子育種(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 409 Spirulina platensisの凍結保存
- 出芽酵母脂肪酸不飽和酸素遺伝子OLE1の不飽和脂肪酸および酸素による転写抑制機構
- 317 大腸菌の細胞膜画分に存在する熱ショックタンパク質
- 552. Halomonas sp.のectoine生成 : ectoine synthaseについて
- フィリピンの魚・米発酵食品から分離したデンプン分解乳酸菌のプラスミドとデンプン分解酵素の諸性質
- 172 酵母における染色体の分断とシャッフリング
- 470 タバコ属植物ゲノムに存在する___- ___- TL-DNA上のORF13,14遺伝子と相同性を持つ遺伝子の構造と発現
- 544 西洋ワサビ培養細胞ペルオキシダーゼ遺伝子のプロモーター解析
- 336 耐塩性菌Halomonas sp.の蓄積する浸透圧調節物質
- 105 西洋ワサビ培養細胞ペルオキシダーゼ遺伝子のプロモーター解析
- 610 好塩性細菌 Halomonas sp.における耐塩機構
- キュウリのアスコルビン酸オキシダーゼ遺伝子のcDNAのクローニング(植物-遺伝子-)
- エクトイン合成系酵素に対する2,4-ジアミノ酪酸の安定化作用 : 酵素
- 625 高浸透圧培養におけるエクトインの発育促進効果
- 465 エクトイン合成酵素遺伝子のクローニング
- 627 枯草菌細胞に対する界面活性剤の殺菌作用における溶菌誘発の役割
- グリセリン水溶液の失透熱からみた高分子凍害防止剤の効果(昭和63年度第34回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 酵母の高浸透圧ストレスへの適応(微生物-生育-)
- 231 酵母蛋白の症状に対する分離法の影響
- 141 乳酸菌の抗菌性に関する研究
- 3P-1010 高温・酸・エタノール耐性を持つ高発酵性酵母のゲノム育種(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 432 醸造酵母のアクチン遺伝子のイントロン
- 1005 フィリピン発酵食品から分離した乳酸菌の宿主・ベクター系の開発
- 131 エクトイン生合成経路を利用した耐塩性植物の分子育種
- 438 酵母Saccharomyces bayanusにおける増幅遺伝子RPL2遺伝子を介した染色体転座
- 437 Saccharomyces cerevisiaeとその同胞種S. bayanusのゲノム構造比較
- 231 Astragalus sinicus(レンゲソウ)根粒由来のRhizobium huakuii bv. rengeとA.cicer由来の根粒菌の相同性
- 電気穿孔法によるフィリピン発酵食品から分離した乳酸菌の形質転換 : 微生物
- 630 種分化におけるSaccharomyces bayanusの染色体構造変化
- 376 Halomonas sp.由来のエクトイン合成系遺伝子の異種微生物での発現
- 120 好塩性細菌とその耐塩性機構
- 542 Saccharomyces cerevisaeとSaccharomyces bayanusの染色体構造比較
- III-追加討論 2次乾燥過程の脱水における反応熱について(分子レベルから見た凍結乾燥の機構,生細胞の凍結乾燥に関する基礎的並びに応用的研究)
- I-1 生細胞凍結乾燥の2次乾燥および保存過程における2, 3の問題(生細胞の凍結及び乾燥の機構,特に細胞活性との関係について,生細胞の凍結乾燥に関する基礎的並びに応用的研究)
- 306 出芽酵母における染色体の分断とその応用
- テロメア短小化とテロメア近傍での転写抑制欠損を示す出芽酵母変異株の分離と解析
- 1441 熱ショック処理により分離したグリセロール高生産性焼酎酵母の遺伝解析
- 果実加工品の汚染菌Byssochlamys spp.
- 232 種々の薬剤を併用した凍結による殺菌
- 401 BrettanomycesおよびSporobolomycesの凍結乾燥
- Hansenula polymorpha不飽和脂肪酸要求性変異株の分離と解析
- 雨を呼ぶ微生物-氷核生成活性細菌
- 乾燥による変異の誘発
- 1Fp05 出芽酵母転写活性化因子Gln3の細胞内局在及び転写活性化能のリン酸化による制御(遺伝子工学,一般講演)
- 1Fp04 乳酸耐性酵母の分子育種工学 : ESBP6遺伝子の過剰発現による乳酸耐性化機構の解析(遺伝子工学,一般講演)
- 1Fp10 出芽酵母における染色体任意領域重複技術の開発と応用(遺伝子工学,一般講演)
- 1Fp09 Yeast Genomic Tiling Collectionを用いた高温・硫酸ストレス耐性を付与する出芽酵母遺伝子の同定と機能解析(遺伝子工学,一般講演)
- 2S23 酵母ゲノム工学の幕開け : 染色体分断と移植
- 3Dp17 酸ストレス耐性酵母の分子育種工学 : ESBP6遺伝子の過剰発現による乳酸耐性化機構の解析(遺伝子工学,一般講演)
- 3S-Da05 酵母におけるリン酸シグナル応答機構の進化 : メタノール資化酵母の場合(酵母の生存戦略から学ぶ-環境応答機構と産業利用-,シンポジウム)