紫外線照射桑葉に生成されたモラシンCとNの同定
スポンサーリンク
概要
著者
-
安居 拓恵
蚕昆研
-
安居 拓恵
National Institute of Sericultural and Entomological Science
-
矢澤 盈男
蚕昆研
-
矢澤 盈男
蚕糸昆虫研
-
矢澤 盈男
National Institute of Sericultural and Entomological Science
関連論文
- 日本由来クワ暗斑病菌(Myrothecium roridum)によるミロトキシンBの生産について
- (35) クワ暗斑病菌(Myrothecium roridum)が生産する毒素の単離と同定 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- ムラサキイガイ足糸繊維と絹フィブロイン繊維の化学構造と物理特性の比較研究
- 紫外線照射を受けた桑葉中に誘導・蓄積される物質およびそれらの類縁体がカイコの摂食に及ぼす影響 : 有機化学・天然物化学
- (248)クワ暗斑病菌(Myrothecium verrucaria)の病原性発現に対する本菌由来毒素roridin A, verruacrin A, Jおよび未同定毒素の関与
- クワ暗斑病菌(Myrothecium roridum)の各菌株における毒素生産性と病原性(関東部会講演要旨)
- クワ炭疽病の発病抑制細菌株Bacillus amyloliquefaciens RC-2の生産する抗菌成分の単離および同定
- クワ暗斑病菌(Myrothecium roridum)によるクワ葉中におけるミロトキシンBの生産(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (31) 群馬・茨城県に発生したMyrothecium verrucariaおよびMyrothecium sp.によるクワ暗斑病(病原追加) (関東部会講演要旨)
- (34) クワ炭疽病病斑部から抽出される毒素の単離および病原性への役割 (平成11年度 日本植物病理学会大会)