手の腫瘍 : 40年間の症例検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-12-31
著者
-
守田 哲郎
県立がんセンター新潟病院整形外科
-
小林 宏人
県立がんセンター新潟病院整形外科
-
守田 哲郎
新潟県立がんセンター新潟病院整形外科
-
伊藤 拓緯
県立がんセンター新潟病院整形外科
-
小林 宏人
新潟県立がんセンター新潟病院整形外科
-
伊藤 拓衛
新潟大学医歯学総合病院整形外科
-
伊藤 拓緯
新潟大学医歯学総合病院整形外科
-
伊藤 拓緯〔他〕
新潟大学医歯学総合病院整形外科
関連論文
- 神経線維腫症・多発性神経鞘腫瘍の鑑別点と悪性化の有無
- 悪性末梢神経鞘腫瘍の診断と治療
- 上肢の悪性腫瘍に対する患肢温存手術の現況と今後の展望
- 骨軟部腫瘍の診療におけるリスクマネジメント
- 側弯症手術痕の患者立脚型評価
- ムチランス型リウマチの頚椎病変に対する手術治療の検討
- Graf 手術による椎間制動効果 : 椎間板内 vacuum 現象との関連
- 骨軟部肉腫にみられる脳転移
- QOLからみた転移性脊椎腫瘍の治療成績 : 厚生省がん克服新10か年戦略研究班からの報告
- 骨肉腫患者のMTX大量療法中に carbonic anhydrase II (CA II) が尿中に検出された1例
- 骨腫瘍切除後の膝関節再建法の比較
- 1 発症後早期のMRIで異常所見を認めなかった化膿性脊椎炎の検討(I.一般演題,第54回新潟画像医学研究会)
- 9 骨肉腫患者のMTX大量療法中の尿中にcarbonic anhydrase II (CA II )が検出された1例(I.一般演題,第65回新潟癌治療研究会)
- 四肢骨転移による病的骨折の治療
- 四肢骨癌転移に対する手術療法の治療成績と手術適応
- 転移性頚椎腫瘍に対する前方手術の成績
- 指関節の原発性滑膜骨軟骨腫症
- 転移性骨腫瘍の治療-QOLからみた手術成績と治療法の選択-
- 論究 CRP,LDHによる腎細胞癌骨転移の予後予測と手術適応
- 遊離空腸移植術における腸管分割体外モニタリング法
- 手の腫瘍 : 40年間の症例検討
- 前腕骨骨腫瘍の臨床的特徴と治療上の問題点
- 約10年間, 若年性リウマチとして治療されていた滑膜肉腫の1例
- 副甲状腺(上皮小体)腺腫を伴った偽痛風の1例
- 腫瘍と鑑別を要した腸管・大網ヘルニア
- 骨・軟部肉腫に見られる腹腔内転移
- 血腫と誤診されていた軟部肉腫の診断について
- 血腫と誤診されていた軟部肉腫の診断について : 鑑別におけるMRIの有用性
- 骨軟部肉腫にみられる腹腔内臓器転移
- 手指骨病変を伴ったサルコイドーシスの1例
- 骨切除を伴う肩関節部骨軟部肉腫に対する患肢温存手術の治療成績
- 成長期の小児に対する患肢温存手術の問題点
- 巨大骨欠損再建例の検討
- 泌尿器科疾患に続発した腰椎椎間板炎の3例 : 第56回東部総会
- 砂時計型の発育を示した頸椎 chordoma の一例
- 腰椎後方進入椎体間固定術における骨性終板温存と腰椎前弯維持効果
- 後方進入腰椎椎体間固定術における合併症
- 下肢の腫瘍再建用人工関節の問題点
- 上肢の腫瘍再建用人工関節の問題点と今後の展望
- 上肢に発生した骨軟部悪性腫瘍の治療成績
- 仙骨腫瘍の治療成績
- アメリカ人と日本人特発性側彎症における Scoliosis Research Society Outcomes Instrument のスコアに差があるか?
- 思春期特発性側彎症に対する装具療法の検討 : 胸椎カーブのみに限定して
- 神経線維腫症1型に伴う脊柱変形に対する手術治療の検討
- 側彎症矯正手術による患者アウトカム評価SRS-24の変化 : 縦断的検討
- 側彎症が患児とその母親にあたえる心理的影響
- 骨巨細胞腫の治療成績
- QOLからみた小児下肢骨肉腫に対する患肢温存手術長期経過例の検討
- 超音波手術器(CUSA)による合併症
- 軟部肉腫長期生存例の検討
- 軟部悪性線維性組織球腫の治療成績
- 腹壁悪性腫瘍の一例
- 骨盤腫瘍切除後の再建 : 同種骨とオートクレープ骨の比較
- 腰椎椎間板ヘルニアの保存的治療期間
- CT造影剤漏出による上肢の障害
- 手周辺軟部肉腫に対する広範切除後マイクロサージャリーによる再建術
- 舟状骨骨折における手関節鏡の有用性