上肢の悪性腫瘍に対する患肢温存手術の現況と今後の展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-25
著者
-
遠藤 直人
新潟大学大学院医歯学総合研究科機能再建医学講座整形外科学分野
-
遠藤 直人
新潟大学医歯学総合病院整形外科
-
遠藤 直人
新潟大整形
-
堀田 哲夫
新潟大学医歯学総合病院整形外科
-
堀田 哲夫
新潟大整形
-
生越 章
新潟大整形
-
川島 寛之
新潟大整形
-
守田 哲郎
県立がんセンター新潟病院整形外科
-
斎藤 英彦
聖隷浜松病院整形外科
-
井上 善也
聖隷浜松病院整形外科
-
堀田 哲夫
新潟大学大学院医歯学総合研究科整形外科分野
-
斎藤 英彦
聖隷浜松病院 手の外科・マイクロサージャリーセンター
-
守田 哲郎
新潟県立がんセンター新潟病院整形外科
-
生越 章
新潟大学大学院医歯学総合研究科整形外科分野
-
川島 寛之
新潟大学大学院医歯学総合研究科整形外科分野
関連論文
- 女子サッカーチームで短期間に生じた膝前十字靱帯損傷の検討
- 骨構造と力学的特性の視覚化
- 多発性線維性骨異形成症患者における両側性口唇口蓋裂の治療経験
- 歩行時の動的な股関節屈曲伸展角度・モーメントの改善を目的としたエクササイズの即時的効果
- Msx2は靭帯繊維芽細胞の石灰化を防ぐ分子防御メカニズムとして働く
- 頚部砂時計腫瘍手術後の脊柱変形
- 学校における運動器検診の実際とその課題 : 新潟県において
- 小児期化膿性膝関節炎罹患後の二次性変形性膝関節症に対する人工膝関節置換術の経験
- スポーツ選手の第5中足骨疲労骨折(Jones 骨折)に対する AO cannulated screw を用いた内固定術の工夫
- 骨関節感染症に対する抗菌薬含浸α-TCPの有用性
- 人工膝関節置換術後のDVT早期発見のための可溶性フィブリン値の有用性
- 臨床CT画像を用いた残存骨量測定による骨折リスク定量の試み
- Micro-CT用骨石灰化度測定ファントムの開発
- 骨吸収窩の検出及び板状骨、棒状骨比率による骨粗鬆化進展度合の定量
- 高位脛骨骨切り術前後の三次元膝関節運動の変化
- 片足起立訓練の転倒と大腿骨頚部骨折予防介入効果
- 荷重、非荷重方向の残存骨量定量の試み
- 卵巣摘出ラット大腿骨におけるハイドロキシアパタイトインプラント周囲の骨新生 : 副甲状腺ホルモン間欠投与の影響
- セメントレス人工股関節置換術におけるビスフォスフォネート投与の影響
- 三次元実体石膏模型を用いて術前シミュレーションを行った大腿骨頭すべり症の2例
- Watson-Jones 変法を用いた navigation assisted THA
- 初診時より type 3 または stage 4 と分類された特発性大腿骨頭壊死症の自然経過
- 早期荷重クリニカルパスに対する患者教育の効果
- 1993-96年のTHA症例における高度ポリエチレン摩耗例の解析
- 人工股関節全置換術に対する2次クリニカルパスの解析
- CT-based navigation THA system の使用経験
- ナビゲーションTHAにおける臼蓋カップのX線学的設置角度と骨盤傾斜から予測した設置角度との比較
- ナビゲーションTHA術後精度評価の新しい試み
- 4 ラット大腿骨頭壊死モデルを用いたIn vivo electroporation法による遺伝子治療実験 : 第2報(I.一般演題,第3回新潟遺伝子治療セミナー)
- 股関節疾患に対する分節性脊髄誘発電位モニタリングの検討
- 3 ラット大腿骨頭壊死モデルを用いたin vivo electroporation法による遺伝子治療実験(II 研究発表)(第2回新潟遺伝子治療セミナー)
- 骨粗鬆症のQOLとビスフォスフォネート治療
- Navigation Surgery の現状 : CAOS2001より
- 骨粗鬆症の疫学, 発症頻度, 骨折発生率とその特徴
- 高齢者の薬物療法の問題点 : 骨粗鬆症を含めた整形外科領域疾患
- 脊柱変形(亀背,円背)のQOLと内科的合併症 (新時代の骨粗鬆症学--骨折予防を見据えて) -- (QOL)
- 転倒の先に起こることは骨折である (特集:運動器不安定症と高齢者の転倒--その概念と今後の展開)
- JOQOL (特集 骨粗鬆症とQOL)
- CONTRIBUTION 骨粗鬆症の診断と治療 骨粗鬆症患者QOL評価質問表(日本骨代謝学会2000年度版)の検討
- 大孔減圧術後に改善した脊髄空洞症、キアリ奇形に伴う脊柱側弯症の1例
- 真菌性脊椎炎の治療戦略
- 小児の腰痛 : スポーツ活動の影響について
- 頸部脊髄症に対する黒川式椎弓形成術の術後成績不良因子の検討
- 特発性胸椎側弯症に対する胸腔鏡視下手術と開胸手術の比較 : 手術侵襲の検討
- 椎弓切除術以外の方法で頚髄腫瘍を摘出した症例の術後頚椎変形
- 生物学的製剤治療中に手術を行った関節リウマチ患者の治療経験
- メトトレキサートで加療している若年性特発性関節炎の治療成績
- エタネルセプトの短期成績
- 3Dテンプレートを用いたMNSK人工肘関節置換術の術前計画の試み
- 1 中越地震における新潟大学整形外科の対応(シンポジウム 災害医療の実情と展望 : 新潟県中越地震の経験から,第610回新潟医学会緊急企画)
- 関節リウマチにおける生命予後と臨床的寞解についての検討 : 発症15年目の追跡調査
- マクログロブリン血症に合併したアミロイド沈着による右大腿骨頚部病的骨折の一例
- 脊髄損傷患者に生じた臀部褥創に発生した悪性腫瘍
- 仙骨脊索腫切除後の膀胱直腸障害
- アルコール性肝障害を有する患者の骨盤骨折
- 生検にて診断した骨斑紋症(オステオポイキローシス)の1例
- 体外照射骨移植における組織再生
- 犬背筋内移植βリン酸三カルシウム(βTCP)の骨誘導におけるミクロポアの意義と骨髄液添加の有用性
- 片側骨盤離断術に骨盤輪再建を併用した3例
- 骨外性 Ewing 肉腫の4例
- 上肢悪性腫瘍に対する三角筋筋膜皮弁を用いた肩甲帯離断術
- 類上皮嚢腫の悪性化とその鑑別
- 低出生体重児に発生した先天性線維肉腫の1例
- マウス骨肉腫肺転移モデルにおける末梢血中の骨肉腫細胞の検出 : PCR ELISA による検討
- 神経線維腫症・多発性神経鞘腫瘍の鑑別点と悪性化の有無
- デキサメサゾンによる軟骨肉腫の増殖抑制と分化誘導
- 悪性末梢神経鞘腫瘍の診断と治療
- 上肢の悪性腫瘍に対する患肢温存手術の現況と今後の展望
- 第8胸椎腫瘍
- 骨粗鬆症治療の治療目標と薬剤のRCT(運動器の10年 : 運動器疾患のEvidence,第42回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 日整会大腿骨頚部骨折定点観測 : 3年間の分析報告書
- 4 整形外科手術後の肺塞栓症発生と予防の試み(シンポジウム 最近の急性肺(血栓)塞栓症,第602回新潟医学会)
- 4, 12, 24, 週齢マウス脛骨の骨組織所見
- 術中腰椎可動性測定による腰椎不安定性の評価(第一報)
- Graf制動術の生体力学的研究 : 除圧モデルにおける制動効果
- 大腿骨近位部(頸部)骨折発生のリスク (特集 大腿骨近位部骨折の最前線)
- 人工股関節置換術前後における骨盤傾斜の変化
- 骨粗鬆症の栄養指導と運動療法 (特集 すべての医師のための骨粗鬆症診療ガイド2010) -- (骨粗鬆症の治療法)
- 骨粗鬆症を伴う脊椎圧迫骨折により寝たきり症候群となることを防ぐための早期離床ツールの開発
- 大腿骨頚部骨折地域連携クリニカルパス導入の効果と問題点
- 鼎談 (特集 プライマリケア医が診る骨粗鬆症)
- 1-P4-6 物忘れ外来における在宅患者の転倒 : アルツハイマー病(AD)とレビー小体を伴う認知症(DLB)の比較検討(精神・心理,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 骨粗鬆症と骨折 (特集 高齢者の転倒予防と睡眠障害)
- ヒト滑膜由来細胞の軟骨分化に対する回転刺激の影響
- 人工股関節置換術術後脱臼例の検討
- 特発性大腿骨頭壊死症における病期進展の危険因子の検討
- セメントレス人工股関節置換術後のX線学的検討
- 腰部脊柱管狭窄症患者のQOL〜Short Form-36を用いたpreliminary study〜
- EBM講座(12)薬剤とEBM(4)活性型ビタミンD製剤
- 整形外科医の立場から : 骨折予防と地域推進委員会活動を中心に(「運動器の10年」世界運動における理学療法士の果たす役割,「運動器の10年」関連企画,飛躍への挑戦-アウトカムの検証-,第42回日本理学療法学術大会(新潟))
- 5 新潟大学整形外科における後期研修の目指すところと現状(第625回新潟医学会,後期専門研修の充実を目指して)
- 骨粗鬆症
- 骨粗鬆症とスポーツ
- 関節症モデルの作成とその評価方法について
- 骨・関節評価の最新の知見と将来展望
- 5 整形外科におけるプライマリケア大学でのプライマリケア教育とその現状 : 新潟大学整形外科の現状から(シンポジウム プライマリ・ケア教育について,第595回新潟医学会)
- 大学におけるプライマリーケア教育について
- 特発性側彎症患者の思春期における腰背部痛
- 先天性胸椎側彎症と第5腰椎形成不全性すべり症を合併した Treacher Collins 症候群の1例
- アメリカ人と日本人特発性側彎症における Scoliosis Research Society Outcomes Instrument のスコアに差があるか?