顎関節症解明への新しい神経生理学的アプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-31
著者
-
竹内 良成
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面頸部機能再建学系顎顔面機能修復学講座顎顔面外科学分野
-
戸田 一雄
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 生体情報科学分野
-
戸田 一雄
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再建学講座 疼痛制御学分野
-
戸田 一雄
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面機構制御学講座顎顔面生理学分野
-
竹内 良成
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科生体情報科学分野
関連論文
- 下顎骨下縁部に生じた比較的大きな周辺性骨腫の1例
- P-051 カエル副甲状腺の細胞外Ca感知における脂質メディエータの関与(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 日本人若年女性味覚感受性の舌部位による違い
- 塩味抑制物質アミロライドのNaCl感受性に及ぼす影響
- PP-516 ラットにおける膀胱内機械受容器の支配に関する検討(Neurourology/基礎1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- P1-46 味覚嫌悪学習の保持機構に対する静脈麻酔薬の抑制作用
- 口腔異常感覚を有する患者の体性感覚の検討
- 音楽が口腔,顎,顔面部の痛みに及ぼす影響
- オーラルジスキネジアに対し簡易精神療法, 薬物療法, 局所刺激療法が効果を示した2症例
- 10年間にわたり口腔異常感覚と痛みを訴え続けてきた患者の治療経験