研究室紹介 東京歯科大学歯科保存学第三講座
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-08-15
著者
関連論文
- 過剰に脱灰処理された象牙質に対するレジンの接着強さ : ボンディングレジンからのフッ化物放出の有無とミネラル溶液への浸漬による影響
- Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着におけるHEMA処理の効果
- 高強度修復用グラスアイオノマーセメントの臨床応用について
- 生活象牙質接着界面の観察
- グラスアイオノマーセメントの歯質接着性に関する研究 : 操作時間が及ぼす影響について
- 試作光重合型裏層材の歯質接着性および辺縁封鎖性について
- 光重合型裏層材に関する研究-第1報"Cavios【○!R】"の臨床的評価-
- 試作光重合型裏層材の臨床応用成績について
- 歯冠色修復材料のフッ化物溶出量および歯質への取り込み量 -in vitroにおける検討-
- 光重合型裏層材に関する研究 -第3報 "Cavios【R!○】"の辺縁封鎖性
- 光重合型裏層材に関する研究 -第2報 "Cavios【R!○】"の歯質接着性
- 研究室紹介 東京歯科大学歯科保存学第三講座
- 各種修復材料からのフッ化物イオン溶出および歯質への取り込みについて : in vitroにおける検討
- 各種歯冠色形修復材料の辺縁封鎖性について-化学硬化型・光硬化型グラスアイオノマーセメント, コンポマー-
- 光重合型裏層材に関する研究 -第4報 "Cavios^"の病理組織学的評価-
- 齲蝕予防填塞材および充填材からのフッ化物イオン溶出のin vitroにおける検討
- 高強度修復用グラスアイオノマーセメントの臨床応用について
- P-60 試作光重合型裏層材の歯質接着性および辺縁封鎖性について
- 光硬化型グラスポリアルケノエートセメント(Geristore^)の歯髄反応に関する研究
- ポーセレンラミネートベニア修復の臨床観察