ガラス繊維強化レジンの損傷進展解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-08-10
著者
-
西脇 剛史
(株)アシックス
-
根本 君也
日大・松戸歯・歯科理工
-
谷本 安浩
日大・松戸歯・理工
-
根本 君也
日大・松戸歯・歯生材
-
西脇 剛史
(株)アシックススポーツ工学研究所
-
谷本 安浩
日大・松戸歯・歯生材
関連論文
- 記録を作るランニングシューズ(スポーツを面白くする工学)
- 極低温環境下におけるガラス単繊維の引張破壊特性(M&P2009機械材料・材料加工部門技術講演会)
- ランニングシューズのトライボロジー
- スポーツシューズの要求機能と使用素材
- P-61 シリカフィラーの表面処理に関する研究 その10 : CP/MAS ^Si NMR法による解析
- 記録を作るランニングシューズ
- B-6 球状有機複合フィラーの試作・研究(その1) : モノマーの懸濁条件の検討
- Nd-YAGレーザーの指様弾線ろう着への応用
- Nd-YAGレーザーを用いた矯正装置への応用 : 指様弾線と主弾線の溶接(レーザー・その他, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 口腔内レーザ溶接 : 第1報 矯正用材料
- 多孔質HAP担体による硬組織再建材料の開発 : 第1報担体作製条件と基礎的性質
- 口腔内レーザー溶接 : 第3報クラウンブリッジの溶接
- P-24 光重合型コンポジットレジンの光透過性に関する研究
- 分子プレカーサー法で作製した炭酸含有アパタイト薄膜チタンインプラントの骨適合性(インプラント1, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-18 分子プレカーサー法を用いたチタン基板上へのアパタイト薄膜形成 その1 : 焼成温度による影響(表面改質2)
- Nd-YAGレーザー照射後のエナメル質に対するシーラント材の接着強さ
- P-88 多孔質HAP担体による硬組織再建材料の開発 第3報 : 細胞培養試験(細胞)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-10 多孔質HAP担体による硬組織再建材料の開発 : 第2報 細胞培養試験(細胞・組織・生体反応)
- P-106 4-METの加水分解に及ぼす溶媒効果(接着, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-7 窩洞修復材料の辺縁強さの研究(その3) : 材料試作の条件がおよぼす影響
- 熱可塑性エポキシ樹脂をマトリクスとする一方向繊維強化複合材料の衝撃引張り特性評価(自動車技術を支える材料力学)
- 一方向繊維強化プラスティックスの衝撃引張り強度特性 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- 熱可塑性エポキシを用いた一方向CFRP積層板の衝撃引張り破壊メカニズムの解明 (JCOM-37 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- P-77 加水分解によるセルフエッチングプライマーの劣化(接着II)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-19 アミド系モノマーからなるセルフエッチングプライマー : (第4報)メチレン鎖長の異なるNM_ωPの合成(接着)
- アミド系モノマーからなるセルフエッチングプライマー : (第3報)NMωA分子内カルボシキル基のpKaの影響
- 有限要素法を用いたIMZインプラントの動解析
- 「鋳造用金銀パラジウム合金に関する歯科理工学的研究実態と、それに代わりうる歯科材料の研究の現状について」
- リン酸カルシウム薄膜インプラントの骨形成反応について - イオンビームダイナミックミキシング法の効果 -
- 3点曲げ荷重下におけるマトリックスハイブリッド積層板の損傷進展解析
- マトリックスハイブリッド積層板の力学的特性
- はく離を有する接着構造板の振動特性解析
- ハニカムサンドウィッチパネルの固有振動解析手法
- FRPを用いた楽器用代替材料の設計 (第1報)楽器用代替材料の振動特性
- 複合材料積層板接着継手の固有振動解析法 : 第2報, 被着体の繊維配向角, 接着位置および被着体幅の影響
- マトリックスハイブリッド積層板における力学的挙動解析
- ハニカムサンドイッチ材の振動特性
- CFRP積層板の音響特性に関する基礎研究
- サンドイッチ射出成形板の固有振動解析法
- P-62 既製乳歯冠のフッ化物溶液中におけるニッケル溶出量の測定(金属,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 新規ハイドロキシアパタイトの断随法への応用 : 犬切歯における検討
- フッ化物溶液中の乳歯用既製冠からの金属溶出の検討
- 高ひずみ速度下におけるCFRP積層板の強度予測に対する実験的検討
- ホプキンソン棒法用いたCFRP円筒の衝撃横圧縮特性評価
- CFRP積層板の衝撃座屈挙動
- 29S 動的圧縮荷重下におけるソール材料の変形挙動
- 動的横圧縮荷重下におけるFRP円筒の力学的挙動
- 横方向衝撃負荷を受けるGFRP円筒の応力波伝播挙動
- 複合材料積層中の層間はく離によるエネルギー損失
- 内部欠陥を有する複合材料積層板中の応力波伝播挙動
- 横方向衝撃負荷を受ける複合材料積層板の曲げ波伝播挙動の解明
- ウェーブレット変換を用いた GFRP 積層板中の応力波伝播挙動の解明
- 線衝撃下におけるGFRP積層板中の応力波伝播挙動
- 柔軟性界面相を有する一方向繊維強化複合材料の数値モデル化手法
- 柔軟性界面相を有する一方向繊維強化複合材料の力学的特性
- 組物複合材料を用いた梁構造物設計法
- CFRP積層板の静・動的力学的特性向上のための柔軟性界面相設計
- 柔軟性界面相を有する複合材料積層板の力学的特性
- 熱可塑性プラスチック/エラストマーサンドイッチ射出成形板の振動特性解析
- 擬三次元モデルのCFRP円筒における4点曲げ問題への適用
- CFRPシングルラップ継手における接着手法が振動特性に及ぼす影響
- 508 柔軟性界面相を有する CFRP 積層板の振動減衰特性
- 光強さが光重合型コンポジットレジンの重合性におよぼす影響
- オリンピックのための商品開発の裏で
- 焼成温度がテープキャストTCPシートの骨適合性に及ぼす影響(生体用セラミックス, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 繊維強化セラミックスに関する研究 (第5報) : 焼成温度による影響(セラミックス, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-57 繊維強化セラミックスに関する研究(第4報) : アルミナ繊維強化アルミナの作製(生体用セラミックス)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-28 ドクタープレード法を用いたβ-TCPシートの作製(粉末成形)
- 複合材料円筒の擬三次元横圧縮解析法
- 複合材料積層板の擬三次元曲げ解析法
- 複合材料積層板接着継手の固有振動解析法 : 第1報, 被着体厚および接着層厚の影響
- 高分子発泡体の緩衝シミュレーション
- 床材歩行における振動の快適性評価および環境要因に関する研究
- フィット性向上を目指したスポーツシューズ設計
- スポーツシューズソール材料と実構造設計
- スポーツシューズ材料の現状と発現機能および将来動向
- 431 シューズ安定性設計のための足部簡易数値モデル
- 繊維製品としてのスポーツシューズ
- 選手に訴える用具作り(スポーツ工学)
- 高機能スポーツシューズをささえる材料
- 21世紀型のスポーツ用具(シューズ)の開発
- 複合材料積層板の過渡応答解析法
- スポーツシューズへのプラスチックの適用
- FEMを用いたシューズの機能性評価法(最新のスポーツ工学 : 用具と施設を中心に)
- 第6回SAMPE先端材料技術国際会議
- 足部関節挙動予測の為の簡易数値モデル
- 擬三次元モデルを用いた内部欠陥を有する複合材料積層板の残留強度解析法
- 擬三次元モデルを用いた複合材料積層板の引張損傷解析法
- 擬三次元モデルを用いたポリアリレート繊維/エポキシ擬似等方性積層板の損傷解析
- 複合材料積層板の擬三次元振動解析法
- 擬三次元モデルを用いた複合材料積層構造体の損傷解析法
- ガラス繊維強化レジンの損傷進展解析
- GF/PP フォーム積層板の設計指針 : 第 1 報曲げ特性および振動減衰特性に及ぼす密度の影響
- 212 床材歩行における振動と快適性評価(制振II)(OS 制振)
- 116 一方向CFRP積層板の損失係数に及ぼす境界条件の影響(複合材料)
- 531 極低温環境下におけるガラス繊維の強度発現機構(高分子/高分子基複合材料(3),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 衝撃をとめるランニングシューズ(とめる)
- ガラス繊維の衝撃引張り特性に関する実験的検討
- ガラス繊維の衝撃引張り特性に関する実験的検討
- 衝撃をとめるランニングシューズ