股関節再置換術におけるワグナーのtransfemoral approachの経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-07-01
著者
-
阿部 正隆
北上済生会病院整形外科
-
阿部 正隆
岩手医科大学整形外科
-
本田 恵
盛岡市立病院整形外科
-
宍戸 博
岩手医科大学整形外科
-
一戸 克明
北上済生会病院整形外科
-
阿部 正隆
岩手医科大学
-
本田 恵
岩手医科大学整形外科
-
猪又 義男
岩手医科大学附属花巻温泉病院 リハビリテーション科
-
宍戸 博
岩手県郡南の園
-
一戸 克明
岩手医科大学整形外科
-
一戸 克明
岩手医科大学医学部 整形外科学講座
-
猪又 義男
岩手医科大学花巻温泉病院整形外科
-
猪又 義男
岩手医科大学花巻温泉病院 整形外科
-
宍戸 博
岩手医科大学
-
本田 恵
岩手医科大学医学部生化学講座
関連論文
- 6. 胸郭出口症候群の心身医学的考察(第59回 日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 8.腓骨に生じたeosinophilic granulomaの1例(第7回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 第1肋骨疲労骨折が発症の原因と考えられた胸郭出口症候群の1例
- G-2装具,Lennox-Hill装具,CTI装具の制動効果について : 装具 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 職業関連の胸郭出口症候群
- 前十字靱帯再建術と高位脛骨骨切り術を同時施行した2症例
- 寛骨臼球状骨切り術における工夫 : 透視下骨切り誘導子の有用性
- 青壮年期両側末期股関節症に対する骨盤骨切り術と筋解離術の限界
- 40歳以上のACL損傷に対する再建術の適応
- Cyclops syndrome の2例