太陽光・風力・小水力の新エネルギーによるハイブリッド発電システム構想
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-11-07
著者
-
牛山 泉
足利工業大学大学院
-
長井 浩
日本大学生産工学部
-
牛山 泉
足利工業大学
-
渡部 弘一
日本大学
-
佐藤 晴夫
日本大
-
長井 浩
日本大学
-
長井 浩
日本大
-
渡部 弘一
日本大学工学部機械工学科
-
渡部 弘一
日本大
-
渡部 弘一
日本大学工学部
-
佐藤 晴夫
日本大学工学部
関連論文
- 国産2MW風力発電機の二酸化炭素排出原単位の評価(第14回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 垂直軸セイルウィング型可変パドル風車の特性に関する実験的研究(第14回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- SVO自動車に関する実証研究 : 第1報 : 副室ディーゼルエンジン車の公道走行試験ならびにライフサイクル・インベントリ
- 植物油/廃食油SVO自動車の性能評価 : 公道走行試験ならびにLCA
- サボニウス形マグナス風車の特性に関する実験的研究(自然エネルギー,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 国産2MW風力発電のCO2排出原単位の再評価(プロダクトカテゴリールールの必要性)
- 風力発電を利用した環境教育の展望--持続発展教育(ESD)における教材利用の可能性 (特集 風力発電を社会により一層知ってもらうために)
- 国産2MW風力発電機の二酸化炭素排出量評価と評価法提案 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:E2 理念・普及)
- 風力発電を利用した環境教育授業の実施について--銚子市立銚子高等学校での事例報告
- 現地利用型エネルギー活用をめざした沿岸風力照明システムの検討
- 水平軸小型風車のブレード形状に関する実験的研究 : 低設計周速比ロータの最適形状の検証(流体工学,流体機械)
- 水平軸小型風車のロータ形状に関する実験的研究(自然エネルギー,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 垂直軸型風車の実験的研究(自然エネルギー,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 水平軸小型風車のロータ形状およびウィングレットに関する実験的研究
- 1101 水平軸小型風車のロータ形状に関する実験的研究(OS10-1 自然エネルギー利用)
- 風力・太陽光・バイオマストリプル・ハイブリッド発電システムの研究
- ヘリックス・ダリウス形風車に関する実験的研究(総合研究センター)
- 日本風工学会賞を受賞して
- 風力発電の歴史・その2 : 風力発電の誕生
- 風力発電の歴史・その1 : 風力発電前史 ; 古典風車のメカニズム
- 国産2MW風力発電機の二酸化炭素排出原単位の評価
- 風力発電の歴史・その3 : 風力発電の誕生
- 垂直軸セイルウィング型可変パドル風車の特性に関する実験的研究
- 風力発電の歴史・その4 : デンマーク風車の生き残りと発展の時代1920-1945
- 風力発電システムの性能向上と雷害に関する考察
- 数値解法を用いた直線翼垂直軸風車の流れ解析(2)
- 風力発電システムの雷被害に関する研究
- 小型風力発電システム用翼型の実験と性能に関する研究
- 小型風車用翼型の実験と性能に関する研究
- 大型風力発電機開発の技術史的考察
- 自然エネルギー利用トリプルハイブリッド・エネルギーシステムの開発と今後の展開(我が国の電力供給系統の信頼性)
- 沿岸域における中小型風力発電装置の適用可能性に関する現地実験
- 310 高性能Nd系希土類磁石を使った風力発電機の開発(機械材料・材料加工)
- ヨハネス・ユールと近代的風力発電機の誕生
- 3209 筑波の揚水風車の復元と技術的背景
- 中山間地における日射と風の相関とハイブリッド利用
- 太陽光・風力・小水力の新エネルギーによるハイブリッド発電システム構想
- 202 千葉県銚子市の屏風ヶ浦地域エコツアーの提案(エネルギー教育・環境教育)
- 205 環境エネルギー教育を意識した教材開発(エネルギー教育・環境教育)
- 高速型セイルウイング風車の実験的研究-1-風車ブレ-ドの開発
- 研究発表会 座長コメント
- 植物油/廃食油SVO自動車の性能評価
- Optimal Arrangement of Wind Power Turbine on a Complex Land Shape
- 平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会を終えて
- 平成20年度日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会合同研究発表会を終えて
- 洋上風力発電のための漁業権区域における基礎資料の検討
- D204 洋上風車のため音響ドップラーソーダによる沿岸海域風況特性(風力普及,OS-2 自然エネルギー(3),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 音響ドップラーソーダによる沿岸の風況プロファイルの考察
- OS2-17 洋上風車のため音響ドップラーソーダによる沿岸海域風況特性(OS2 自然エネルギー,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 局所的風況予測モデル(LAWEPS)と小型ドップラーソーダによる年間風況予測と検証
- 沖縄県の洋上風力発電の可能性について(S21-6 自然の流体エネルギー利用技術(6),S21 自然の流体エネルギー利用技術)
- 遺伝的アルゴリズムを用いた地表粗度モデル作成法
- 風況解析のための衛星データによる地表粗度モデル作成
- 330 洋上風力発電ステーションの固有振動特性に関するFEM解析(振動)
- 千葉県銚子地域の風力発電を利用した環境教育プログラムの実践と効果
- 国産2MW風力発電のCO2排出原単位の再計算と評価--千葉県銚子地域におけるケーススタディ
- 国産2MW風力発電機のライフアセスメント評価
- 千葉県銚子市における風車の立地と住民意識--合意形成に向けて
- 自然エネルギーの可能性 第一報 : シベリアの自然エネルギー
- サボニウス形風車の出力増強に関する実験的研究
- 新世紀における風車の世界戦略
- 自然エネルギー利用としての風力発電(エネルギー源の多様化)(すまいの次世代エネルギー)
- 新世紀における風車の世界戦略
- 自然エネルギー有効利用の実勢と今後の取り組み
- 小型風車と発電機の整合性に関する実験的研究
- 日本の風力エネルギー開発
- 20世紀における風力利用技術の変遷-風力発電:過去から未来へ-
- 風力発電の現状と課題
- 風力発電の最新技術
- 風力発電システム
- 自然エネルギーで自家発電
- 再生熱交換器メッシュの往復流における流動特性と伝熱特性の研究
- 失速および非失速不均一翼列のねじりフラッタ : 翼配列を考慮したフラッタ抑制効果の評価法
- 失速および非失速不均一翼列のねじりフラッタ : 固有振動数のばらつきと翼配列がフラッタに及ぼす影響
- 失速翼列の不均一ねじりフラッタ : 固有振動数の異なる2種類の翼を交互に配列する場合
- 日本におけるオフショア風力発電の可能性
- サボニウス風車の最適設計形状に関する研究
- 中間冷却器をつけたダスタービンの熱力学的性能解析 : 第2報,中間冷却再生再熱形の性能と精密計算法
- 洋上風車のための音響ドップラーソーダによる沿岸海域風況特性の調査(自然エネルギー,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 日本太陽エネルギー学会30周年記念に寄せて
- 1.5洋上風力発電(第1章 海洋における自然エネルギー)(海洋における自然エネルギーと船舶での新エネルギーの適用)
- 国内における風力発電の展開
- 国内外の風力開発および利用の現状
- 立川ウインドパークに於ける風車の稼働状況
- 第17期会長退任のご挨拶
- 再生可能エネルギーの世紀に
- 再生可能エネルギーと原子力発電
- 風車の技術動向
- 学会の持続性と満足度向上を
- 水平軸セイルウィング風車に関する実験的研究
- 垂直軸風車の内部流れの可視化による性能評価
- 113 バイオマスガス化発電に関する研究(OS1-IV クリーンエネルギー)
- 可変ソリディティ・ダリウス形風車に関する実験的研究
- 垂直軸セイルウイング揚水風車に関する研究
- 糞のガス化発電装置の開発研究
- バイオマスガス化発電装置の LCA
- バイオマス炭化/ガス化発電複合システムの開発
- 中国新疆ウイグル自治区における自然エネルギー利用の実態調査の研究
- 可搬型WISH BOXの試作研究
- 風力・太陽ハイブリッド発電システムに関する実証研究 : 第2報