神津島流紋岩斜面への岩盤接着工法の適用事例(神津島近海地震での検証)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-06-25
著者
-
小野田 敏
アジア航測株式会社
-
小野田 敏
アジア航測(株)地質部土木地質課
-
小野田 敏
アジア航測(株)地質部
-
桜井 隆明
神津島村役場
-
長田 昌彦
埼玉大学 地圏科学研究センター
-
山口 健二
アジア航測株式会社
-
桜井 秀昭
太平洋テクノ株式会社
-
梶山 敏也
太平洋テクノ株式会社
-
長田 昌彦
埼玉大学地圏科学研究センター
-
長田 昌彦
Geosphere Research Institute Of Saitama University
関連論文
- 岩盤崩壊モニタリング箇所での転倒崩壊に至るまでの変位挙動の計測例
- 1997年5月11日に発生した澄川地すべりと水蒸気爆発
- 5. 地震による斜面崩壊発生危険度評価手法の検討(2005年度春季研究発表会)
- 航空レーザ計測による2007年能登半島地震の地殻変動
- 粒子画像流速測定法(PIV)を用いた崩壊の動画像解析
- 2004年新潟県中越地震による土砂災害(速報)
- P2. 能登半島地震による斜面崩壊特性について(斜面崩壊,地すべり,ポスターセッション)
- 1997年5月秋田県八幡平澄川地すべり・土石流災害 現地調査と空中写真判読による概要
- 11.離水サンゴ近傍に存在する硬化した割れ目の特徴について(岩石・岩盤物性・解析,口頭発表)
- P25. 稲田花崗岩中の天然の割れ目系の性質と成因について(試験計測,岩盤評価,ポスターセッション)